• ベストアンサー

大人のみなさんに質問。

学生は学校から帰ってきて飯を食うだけであとは6時間程度の余暇ができるので、勉強をしたり趣味に時間を費やすことができるわけですが、 大人になってからでは趣味や資格の勉強などをするにも毎日仕事に追われて休日以外にはなかなか時間が取れないと聞きました。 これは本当なのですか?? 時間がとれるいまのうちに真面目に勉強をするべきなのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.6

そのとおりです。 学生は目的をきちんと持った生徒でなければ、 必要にせまられないから勉強はしませんが、 大人になったら勉強する暇はありません。 また仕事が終わってからの勉強は非常に大変です。 「こうとわかっていたらもっと勉強しとけばよかった」と 誰もが思うところだと思います。 それでもひつように迫られ少しの時間を寝る時間を削って勉強しなくてはならないのです。 それは過酷ですよ。 例(1) 朝5時30起床→通勤→8時出社→7時終業(しかし帰れず)→残業→9時退社→11時帰宅。 さて、どの部分で勉強するか。 まぁ働けば無理して勉強する必要もないと考える人もいるだろうし、 一日5時間程度の仕事で気楽に暮らしている人もいるだろうし、 人それぞれですね。

その他の回答 (11)

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.12

こんにちは。 職種によりますよ。 残業や休日出勤の多い会社なら、会社と家の往復生活。 短期採用で忙しい仕事をしたことがありますが、疲れてしまって仕事後も休日も「できたら寝て過ごしたい、休みたい!」って感じでした。 定時退社、休日出勤がないなら、アフターファイブは自由、休日も自由。 そのような勤務をしたこともありますが(勤務条件は正採用と同じ)、平日も夕方遊びに行ったり自分の勉強に時間使ったり出来ましたよ。 自由業なら、学生の時よりも時間ができる可能性もあり。 仕事の単価が高くないとその分働かなければいけないので、就職するよりも忙しくなります。 これも少しかじったことがありますが、自分の好きなことを仕事に出来ていたので、忙しくても負担にはなりませんでした。 >時間がとれるいまのうちに真面目に勉強をするべきなのでしょうか… はい。 もしも取りたい資格などあるなら、今のうちに勉強を始めたほうが確実に効率が良いと思います。 学生さんなら、その資格が就職に有利になることもあるし、勉強して努力した分、労働条件の良い仕事に就ける可能性が高くなるかと思います。 社会人になってから始めることはできますが、就職先の都合もありますし、仕事での疲れは学生のときとは重さが違うので、勉強する時間と余裕があるか、保証はありませんよ!

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.11

本当ですが、わたしが子供が出来たら教えたいのは、学生のうちに世の中の勉強しとけってこと。 中学生になったら世の中にはどんな仕事があるのか調べる。 高校になったら具体的に業種にどんな会社があるのか調べる。離職率、ブラック企業、調べればわかるものです。 場合によっては大学を進路を踏まえて決めないといけないし大学受験もあります。 すんなり早稲田や慶應に入れるなら別かもしれませんが、大学で決めるのは遅い場合もあると思います。 大学生になったら最新の情報と共に、出来るだけ希望先のジャンルの仕事をして適性を見る。 やっぱり高校では営業とか出来ないですし、働いてみないと机上の空論になってしまいますから。 この準備の期間が中学生から始まるなんて嫌な世の中ですよね~。 何もすることがないならおすすめします。勿論勉強はしといたほうがいい。高校で取り返すのは難しいです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.10

 4~5月は朝は食わないので、朝飯が17時ってことは、一週間のウチに3日くらいある。7時30分入りして気付けば17時「あ、メシ(弁当)食わな」って感じ。当然、帰りは8時に着いて、晩メシ食って風呂入れば11時。もう寝ないと身体が持たないと思うから、週1休みの日曜は、昼まで寝てしまう。1年が1ヶ月くらいの感覚で過ぎる。でも、仕事が充実していれば、なんてことはなく20年が過ぎた。  勉強というか、学生時代にちゃんと勉強して遊んで無駄を楽しんでいれば、これもまた良しと思う。  無駄って大事。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.9

社会人の9割くらいが「こんなことならもっと学生んときに勉強しておけばよかったなあ」って思うんじゃないかしら。

noname#182038
noname#182038
回答No.8

こんにちは。 ¥大人より~生き方によります。 今がその勉強仲なのです、真面目に挑みましょう。 そして、どうしたら楽しめる人生を送れるかを 真剣に悩み、結論は自分で出しましょう。 寝る時間は十分に取っていますか?(8時間) 6時間は趣味や恋に費やしていますか?(6時間) 学校では広範囲な知識情報を仕込んでいますか?(10時間) (計=誰でも24時間) それらを親に頼った生活から自分で賄う事です。 社会に出る事は生活費を稼ぐことです。 勉強は一つに絞られ、日々の業務となります。

  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.7

「真面目に勉強をするべき・・・」というのは、間違いではありません。でも「大人になってからでは・・・・・・なかなか時間が取れない」というのは、本人次第で、「取れない」のではなく「時間を作る」ことです。それは、難しいですが、定時制の学校や、通信教育などで努力している人達もいっぱいおられます。そのため、仕事をだらだらするのではなく、段取りよく、又、けじめをつけて物事に取り掛かる事が大切になってきます。要は本人次第です。

  • himana77
  • ベストアンサー率21% (37/174)
回答No.5

大企業のサラリーマンを40年近くやっていましたが、仰っている通り若い時に勉強した方がよろしいです。語学などは特にそうではないかと思います。サラリーマンで順調に行くには、自分の時間は無いと思わないといけません。 とはいえ実学的な勉強はサラリーマンの過程で勉強できます。技術者なら最新技術に深く突っ込めますし、営業などもそれなりに実践的な対人関係の技術が身に付きます。しかし自分に向上心がないと、酒飲みやゴルフに流されてしまいます。 その一方で、いろんな資格も社会人になってからも取れます。実戦は深さが違います。良い勉強になります。 逆の意見になりますが、若い時からガリ勉だけではダメですね。人づきあいや、困った時の息抜きの方法には趣味や運動が必要です。これが上手でないと、40年ものサラリーマン生活では折れてしまうことになりかねません。恋愛も良い伴侶を得るには必須のことです。これに失敗すると人生をやり直したくなることもあるようです。もちろん一人では絶対に行けませんよ。2人いると、困った時に頭が2つあるのですから切り抜けられます。必ず結婚しましょう。 若い時も壮年期も、「よく学びよく遊べ」に尽きるように思います。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.4

激務のとこはそうかもね。 僕の場合は、残業残業だけど考えてみれば時間の余裕が無いわけではない。 ただ、勉強とかしないよ。するべきなんだろうけどね。面倒くさくなっちゃうんだ。 新しい事への調べ物とかは確かにする。でも、学校で習ったことの復習とかはもうしないねぇ。(本当はするべきなんだけど。イマイチ覚えてないことや身についてないこともあるから。) もう一回勉強するとか面倒臭いじゃん?多分、大人になったら時間あってもしないと思うよ。(今のこのご時世、そんな時間がないとかはないと思う。高度成長期だったらそりゃ違っただろうけどね。時間が取れないくらい激務なのなんか、ごく一部の大企業や商社とか、国家公務員ぐらい。) 確かに今のうちに勉強しとくべきかもね。一発で覚えるために。 大人になってからやり直そうと思っても苦痛だよ?大人だって遊びたいからね。一回やった勉強なんてやり直したくないもん。

回答No.3

今のうちに勉強というのはもちろんありますが、 仕事に就いたからといって、必ずしも時間がなくなるわけではないです。 仕事の内容にもよりますが、 私の友人には趣味と仕事を両立して、 仕事をこなしできるだけ定時で帰宅。 残りを趣味に費やすって感じの生活をしています。 ただ学生のうちの方が時間が取りやすいのは事実なので、 やれることは今のうちにやっておくことをお勧めします。 がんばってください。

回答No.2

他人に聞くより、自分の親を見れば分かる話。