- 締切済み
小中高における、いじめの問題について
いじめっ子のほうも、学校でいじめなんかしてるエネルギーあったら、趣味とか余暇にエネルギー注げばいいんじゃないですか? 学校での部活以外に、学校外で、 草野球でも、キャンプとかアウトドアを楽しむもよし、資格勉強もよし、ジムで体鍛えるもよし。アイドルのコンサートに行ったり、お芝居を観たり、友達と遊んだり、オシャレを楽しんだり。etc... 過ごし方は人それぞれです。肝心なのは有効な使い方です。 みなさんはいかがお考えですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
気持ちは判りますが、書かれているようなことでは代替えに、ならないんじゃないですか? エネルギーの問題では、無いと思います。そんな単純な問題じゃない気がしますが。 子供の頃だけではなく、大人でも同じだと思います。自分が優位に立たなければ納得できないとかって人も、居ますから。 そんなことで代替えになるようなら、いじめって存在しないでしょう。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
傍から見ていれば誰しもそう思うのかもしれませんが、まともなことでは得られない特別な優越感というか幸福感みたいなものがあるのかもしれませんね。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
おっしゃる問題意識は、理解できます。 多様性を認め合うことが、いかに難しいかということでもあります。みんなと違う格好、しぐさや態度、しゃべり方、考え等々、違いに私たちは敏感です。そうした違いを集団が感覚的に排除しようする時に、問題が起こるのでしょう。 あなたのおっしゃることも、選択肢の一つかもしれません。いずれにしても、難しい問題ですね。
補足
ありがとうございます。 少なくとも放っておけばいいのにって思います。 仲間はずれになるかもしれませんが、構わなければいいのです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
>過ごし方は人それぞれです。肝心なのは有効な使い方です。 これを言ってしまうとその人にとって、いじめている行為は有効な使い方、と言われてしまえば、返す言葉がないですね。 いじめの本質は闘争本能といいますか、社会の中にある「差」が引き起こすものなので、本気で無くしたいなら、欲望を全て捨てて、全員が同じ生活ができるようにならないと無理です。しかし、人間は食べなきゃならないし、寝なきゃならないし、各自、自由に時間を使い物ですから、不可能なんですよ。
補足
いじめは勿論、趣味でも余暇でもなんでもないですよね。人を傷つけたり、迷惑かけたりして、社会福祉に反しますよね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
虐めている本人は「自分が虐めている」などという意識を持っていることはほぼありませんから。日本という国は昔から言い替えが多く、「かわいがる」「愛のムチ」「いじってやる」などといじめる側を正当化する考えが堂々とまかり通ってきました。
補足
良くないですよね。 「いじりといじめは紙一重」って言いますものね。
補足
いじめっ子のほうも、その子が自分たちと価値観が違って気に食わなければ、最初から構わなければいいと思います。 自分たちの人生のことだけ気にすれば良いと思います。