• ベストアンサー

大人は勉強しない人が多いと思いますか

人によると言うか、職業によると言うか、医者とか弁護士とかであれば日々勉強かもしれないですが、学校を卒業して入社が決まって「この会社はこのぐらいやればいい」というのがわかれば給料もらって生きていけるわけで 入社試験までは勉強を頑張っても、そんな学生時代のように毎日必死に勉強する人ってほぼいない気がします(もちろん人によりますが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いまの仕事に問題が無ければ、 ぎりぎり = 現状維持 = 新しいことを勉強しなくて良い というのは多いね。 というのは、何か新しいことを学んでも、それを活かせるかというとその人の権利や立場では無理というのがあるから。勉強に使う時間やお金に余裕は無いし。

その他の回答 (10)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.11

入社しても昇級試験、資格を取らないといけない、仕事内容が、どんどん新しくなるような仕事は日々、勉強は必要です。 それに会社によっては、途中から年棒制になるとかも有る。仕事が出来なければ初任給より下なんてことも。 仕事が出来なければ飛ばされるというようなことも有るから、のんびり 手を抜いてなんてできない。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.10

努力しないで生き抜く方法を、自力で勉強します。 一番いいのは、人に教えて貰う事です。 ところが、これが結構大変です。 御礼一つも、疎かにできません。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.9

勉強=座学だけとは限りません。 社会人だったら、仕事をするうえで日々勉強でしょう。 普通は、その仕事で数十年食べていくんですから・・・

回答No.8

毎日が勉強✏️です

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.7

同じ仕事をしていても、新しいことが見えてきていれば、それが勉強したという事かなと思います。逆にいくら地位や給料が上がっても新しいことが見えてこない人は勉強していないという事だろうと思います。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.6

まぁ、学生時代だってろくに勉強しない人はいますけどね。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1477)
回答No.5

社会人になってからの方がよく勉強してます 機械の設計をしてた頃は機構学の勉強をやり直したし、行列式も復習した、そうでないと本を理解できなかったからね 昇格するためには経理や財務の勉強も必要だったし、海外駐在を命じられて英会話を短期間集中で詰め込んだり.... IOS900じゃ、14001じゃ、と規格の勉強をしないと社内の仕組みを作れないし........... 勉強だけすればよかった学生時代がよいです

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (284/1160)
回答No.4

士業はイイ歳になっても勉強が必要ですよ・・・ 50過ぎて宅建士取りましたが、年に法律改正、業法上通達が沢山あり、その都度理解していかないと、実践でドジ踏みます。 弁護士、税理士さんらも同じですね。 周りでは余り勉強している60過ぎは、ほぼ居ません。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.3

会社に入って数年間は紙の上ではなくて現場と身につける必死の勉強となります。 その後、同じ会社に居ると勉強があまり必要でなくなり、付き合いと食べたり飲んだりでほとんどの人は遊んでます。 私の場合は数年で会社を変えたので色々勉強しました。 今も特許を取ったり製品化したり新しいことに挑戦してます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.1

社会人になってからのほうが勉強を良くします 成果がすぐに表れるので学生時代よりやりがいがあるかも パソコンの使い方、お客様の情報を調べる、地域の特性を調べる、商品を調べる、上手なプレゼン方法を調べる、こういうのも勉強なんだと思います あとはなんだかんだ資格だ検定だと必要になるのでそのあたりを勉強せざる得ない感じです

関連するQ&A