ベストアンサー 現在、18歳の男なのですが摂取カロリーについて 2012/12/01 17:41 身長165cmで体重50kg前後だと思うのですが今日はちょっと食べ過ぎてしまって2100キロカロリーぐらい食べてしましました。 これは大丈夫なのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sabrina485 ベストアンサー率40% (40/100) 2012/12/01 18:04 回答No.1 大丈夫です 青年男性でも基礎1500キロカロリーで、デスクワークなど軽い運動をすれば一日2100キロカロリー程度は必要です。 必要カロリーより多ければ太るし、少なければ痩せる。 すぐに目に見えるものじゃないので食べ過ぎを積み重ねたら駄目。 男子なら2500キロカロリーぐらいでも大丈夫じゃない? ダイエットしてるなら一日1700~2000キロカロリーを目安にしたらいいと思うよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調栄養・サプリメント(健康) 関連するQ&A 摂取カロリーってどれくらいがいいんですか? 中3女子です。4月からは新高1になります。 今、身長157.6cm、体重58kgくらいです。 私は最終的には平均体重の50kgまで痩せたいと思っています。急に8kg痩せたい!とは思っていません。健康に支障をきたすと聞いたので… そのために食事を少なめにしているのですが、毎日1500kcalくらいになるようにしています。 でも、実際のところはどれくらいカロリーをとればいいのでしょうか? お願いします! 摂取カロリー 154cm、56kgです。 今はダイエット中なのですが 一日に大体600~800キロ カロリー取っています。 これは取りすぎでしょうか? あと私の身長、体重で 一日に平均摂取するカロリーが解りません。 1200キロカロリーくらいでしょうか? どなたか教えて下さい… 計算法だと助かります。 1日の摂取カロリー 身長165cm、体重65kgの者です。 1ヶ月で2,3kgずつ体重を落としたいのですが、 1日に何kcal摂取すればいいのか分かりません。 以前は1000kcal以上は食べすぎだと思っていたので、 それ以下の食事をしていたのですが、 調べてみたら何かいろいろ危ないそうなので・・・。 何kcal以下は危険だとか、何kcal以上は食べ過ぎなど、 教えてくれたら有難いです。 それから・・・ ダイエットは2ヶ月前からやっているのですが、 1ヶ月5kgずつ落ちて、先月で合わせて10kg落ちたですが、 5月に入り、体重が全然変わらないのですが・・・ どちらかというと少し増えました。 何故なのでしょうか。 運動は毎日、 ウォーキング2時間、踏み台昇降2時間 2日置きに筋トレを1時間やっています。 体重が落ちないのはどんな理由があるのか 教えてほしいです。 宜しくお願い致します。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 摂取カロリー すみません1日摂取カロリーを教えて下さい。 ◎身長164、3前後(?) ◎体重56kgだい ◎体脂肪25~26%(変動) ◎20代後半の♀ ◎タニタの体重計では基礎代謝1200kcal少々と表示 ◎生活強度→低い ※ダイエット(引き締めもかねて)ジョギングを1時間少々(週5~7日、ほぼ毎日)+ 腹筋 食事は1200~1400kcal内 ダイエットをしてるのにやる前よりも5~6kg体脂肪(体重)が増えて ◎1200~1400は食べ過ぎなのか? ◎逆に少い?から脂肪を溜め込み太る体になってるのか? (食べないと逆に太る(?)←サイトで見ました) 宜しくお願いします(>_<) 一日の摂取カロリーについて。 こんにちは。 私は高校1年年生です。 体重は43kg、身長は151cmです。運動は学校の体育の授業以外、これといってしていません(._.) 今まで、一日1500kcalしか摂取しないようにしていましたが、やめようと思います。 この体重をこれ以上増やさないするためには、一日何kcalまでなら摂取しても良いのでしょうか⁇ これ以上太りたくありません! 回答よろしくお願いします。 消費カロリー>摂取カロリー 現在高校生で、身長162cm 体重59kg ヒップ83cm でとても太っています・・・。 時間をかけて、-10kgを目標にしています。 (1)消費カロリー>摂取カロリー だと痩せるというのはわかるのですが、 基礎代謝が1340kcalだとして、 1日に1300kcal摂るとします。(多いですかね・・・) だとすると、1日に-40kcal にしかなりませんよね(><) それに運動で消費カロリーを 増やすということなんでしょうか? (2)10kg痩せるためには具体的に どういうことをしたらいいでしょうか? それを何カ月続けるのでしょうか? (3)朝200kcal 昼500kcal 夜600kcal という風に、夜が多めになってしまいます。 1日の総摂取カロリーが一緒でも、 夜が多いとだめでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 どうか、教えてください!お願いします(><) 1日の摂取カロリーを教えてください。 先日も相談させていただきましたが、再度質問させてください。 私は今カロリーコントロールで1日1100kcal前後に抑えていて10日間で2キロ減りました。 しかし1日1100kcalは少なすぎるという事が最近わかり始めました。 色々なサイトで1日の摂取カロリーを調べてみたのですがかなり幅があります。 多い所だと1800kcalと出たり、少ないところだと900kcalと出たりします。 もう何が正しいのかが分からなくなってしまいました。 平均してみたら1500、1600kcalくらいは摂っても良いと言う結果に なったんですけど、どうしても1300kcalくらい行ってしまうと 太ってしまったんじゃないかと思ってしまって自己嫌悪に陥ります。 自分でカロリー管理をしながら1日のメニューのレシピを 毎日作っているのですが、今の1100kcalから1500kcalに上がれば 大分料理の幅が広がって作りやすくなるとは思うのですが・・・。 どうしても、今度こそは本気で痩せたいと言う強い意志から 「もっと少なく、もっと少なく」と思いがちです。 それって結構危険な事だとも思います。 そこで質問なんですが、 私は24歳の女で、身長が154cmで体重が55kg(現在は2kg減で53kg)です。 生活強度は食事の支度や洗濯、掃除、育児程度です。 私がダイエットをする場合の1日の適切な摂取カロリーはどのくらいになるのでしょうか。 因みにあと4kg~5kgくらいは落としたいと思っています。 急いではいないので長期でと考えています。 正しい計算方法がわからないので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願いします。 摂取カロリー消費カロリーの計算とダイエット はじめまして。 9月に複数の友人とハワイへ旅行へ行ったにもかかわらずどうしても水着になるのが嫌で、ちょっと寂しい思いをしました。 来年の3月にもまたハワイへ行くことになったので、今度は何が何でもビキニを着てもおかしくない体になりたいと思っています。 一念発起して9月からダイエットを始めました! 身長は165.5cmですが、今日現在で体重は58.6kg 体脂肪は27.2%です。 これでも実は5kg落としたんです。体脂肪は30%を余裕で超えていました;; ただ10月に入ってからかろうじて右肩下がりですが、1kgくらいしか痩せていないんです。知らず知らずのうちに食べる量が増えているのかもしれません。また、社会人なので運動の時間をとるのも結構大変です。 理想は50kg前後で体脂肪20%を切ること。 1ヶ月2kgペースで落として行けば4ヶ月で8kg減ります。 順調に1ヶ月2kg落としていくにはどうすればよいか考えたのですが、正しいかどうか自信がないため、どなたかアドバイスください。 日々の食事は1600kcalくらいです(素人計算)。 現在行っている運動は1時間のランニングを月に20回。 *時速9.3kmくらいで走っているのですが、消費カロリーは500kcalと考えていいでしょうか? 仮に、体重が増えも減りもしない摂取カロリーが私の場合1800kcalだとします。 運動で500kcal×20回=10000キロカロリ 食事で(1800-1600)×30日=6000キロカロリ 合計16000キロカロリ 脂肪2キロは15000kcalくらいなので、計算上は月に2キロ減ることが可能になりますが、、、。 ちなみにタニタの体重計では私の基礎代謝は1300とでます。 アドバイスよろしくお願いします。 また、お礼をするのが土曜日になってしまいそうですがご了承ください。 ダイエット時の1日の摂取カロリーの決め方 私は、30代で身長162cmの男です まず 私の標準体重は 身長(m)x身長(m)x22で1.62x1.62x22=57.7kgになります そして、 必要な摂取カロリーは 57.7×25=1442.5(kcal)~57.7x 30 =1731.0(kcal) になるようです。 摂取カロリー・消費カロリー大辞典(http://muuum.com/calorie/index.html)より 私は現在、体重82kgです ここから標準体重にするには、 1442.5(kcal)~1731.0(kcal)に抑えれば良い事になるはずですよね ここで質問タイトルの 『ダイエット時の1日の摂取カロリーの決め方』です。 (1)我慢出来ればいきなり1442.5(kcal)~1731.0(kcal)に設定していいのでしょうか? それとも (2)ホメオスタシスなどを考慮して段階的にがいいのでしょうか? さらに、 (1)でホメオスタシスがくるとしても諦めなければ減るのでしょうか? カロリーは十分摂取した方が痩せますか? 度々お世話になります。 スペックは男、身長171cm、体重64.4kg 体脂肪率17.7%程度です。 基本的に一日の摂取カロリーを1250~1400kcal程度摂取してダイエットをしています。 筋トレも行っているので着実に体重と体脂肪率は落ちてきているのですが、 たまに1000kcalぐらいで済ませることもあります。 そこで、疑問なのですが、ダイエットの基本は総摂取カロリー-総消費カロリーがマイナスであれば痩せると思っていたのですが、あんまり少なすぎると逆に痩せにくい体質になるのでしょうか? どうかアドヴァイスをよろしくお願い致します。 食事の摂取カロリーについて・・・。 現在ダイエット中の25歳女性です。 食事の摂取カロリーについてもう少し増やした方がいいのかなど 悩んでいます; 一日の食事は 朝300キロカロリー 昼300キロカロリー 間食150キロカロリー 夜400キロカロリー 合計1200キロカロリーくらいを一日でとっています。 炭水化物、たんぱく質、野菜、乳製品、イモ類、果物などなるべく バランスよくとれるように食べています。 運動は晴れた日にウォーキングを40分から60分くらいしています。 今の所健康に大きな問題はないのですが、 摂取カロリーが少なすぎるのか疑問に思ってきました・・・。 現状維持ができればよく、 これ以上体重を減らそうとは思っていません。 身長体重は160cm40~41kgです。 何か食事、運動の面などでアドバイスよろしくお願いします。 体重を増やす為の摂取カロリー 152cm38.5kg、13才の女です。 ストレスから食欲が無くなり体重が減ってから、生理が来ない状態が続いています。 体力が無く、疲れやすいので体重を増やしたいのですが、1ヶ月に1kgくらいのペースで増やすには、1日どれくらいのカロリーを摂取すればいいのでしょうか? 現在入院中なので平日、運動はウォーキングを毎日25~30分、ラジオ体操、週2、3でエアロバイク20~25分、週1でエアロビクスを15~20分する程度で、食事は1200kcalです。 また、母が150cm46kgくらいで丁度良い(見た目)と思うのですが、とりあえず42kgくらいまでを目標に増やそうと思っています。 一般的にはこの身長ではどれくらいの体重がいいのでしょうか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 摂取カロリー 身長152cmで体重が50kgなので、あと5~8kgの減量を目指しています。 が、食事制限とウォーキング毎日1時間をしているのにもかかわらず、なかなか体重が減らないんです。 もしかしたら、摂取カロリーの計算を間違えているのかも知れません。 50kgを維持している形になるのですが、それだとどれくらいのカロリーを摂取しているか、計算する方法はありますか? どこかのサイトとかでも良いので、どなたかアドバイス宜しくお願いします。 摂取カロリーについて 私は154cmの37kg、19才の女子です。 以前はもっと痩せていて(26kg)医者には2000kcal摂るように指示されています。(最低1800kcal) しかし、摂取カロリー計算表など見ると、私はカロリーとりすぎでは??と思ってしまいます。 現在学校には通っておらず、運動も禁止されているので毎日のウォーキング2時間、筋トレ1時間(週2-3ジム通い)以外の運動もありません。 ストレッチと入浴は1時間くらいしますが・・・ お詳しい方、何かアドバイスいただけましたら嬉しいです。 個人的にはあまりこれ以上は体重をあげたくないので・・・ 一日の摂取カロリーはどのくらいが適切? 現在、 ・身長168cm ・体重73kg、 ・BMI 27 ・基礎代謝 1650kcal ・31歳、持病無し ・運動は毎日夜20時に、 一日目:ウォーキングを混ぜたジョギング30分 二日目:腕立て伏せ30回&腹筋50回 交互に実施 の男性なのですが、 1月末までに(あと5ヵ月)、60kgまで減量しなくてはなりません。 5ヶ月間で最低13kg落とすには(目標は-15kgです)、 一日一日の摂取カロリーをどのくらいにすれば良いのでしょうか? カロリーを低くしても肥る!! 60歳の男性です。 カロリーを1000前後にしています。 なのに「肥り」ます! 何故でしょうか? 身長 176cm 体重 78kg です。 運動は少なめです。 お分かりに為る方、お教えください。 1日の摂取エネルギーについて! 身長151cm、体重45kgです。2ヶ月で2kg痩せたいのですが、1日何キロカロリーくらい摂ればいいでしょうか?また、1日の運動の量(消費カロリー)の目安なども教えてください!! 適正な摂取カロリーがわかりません 今ダイエットをしています。健康的に痩せたいのですが、1日何キロカロリー摂取すればいいのか分かりません。身長144センチ、体重44キロで、デスクワークです。 以前食べないダイエットをしてしまったために、代謝がかなり落ちています。1日1200キロカロリー食べると太ってしまうので、もう少し少なくしたいのですが、800キロカロリーだと少なすぎますか? どのくらい代謝が落ちているのか自分でよく分からなくて困っています。詳しい方アドバイスください。お願いします。 目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。 目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。 現在、身長148.5cm、体重48kg、体脂肪率20.5~21.5%の26歳、女です。 体重43kg、体脂肪率19.5~20.5%にしたいと思っています。 ネットで基礎代謝量、目標摂取カロリー、1日の消費カロリーについて調べました。 いろいろな数値がありましたが、43kgの基礎代謝量は1015~1147kcalで、 そこに、生活強度(私の場合はやや低いので、1.5)をかけると、1522~1720kcalです。 そこで、自分なりに1日1500~1600kcalにしようと考えました。 でも、「目標摂取カロリー」で検索してみたところ、 目標体重に、25~30をかけたもの、と出てきます。 1日の消費カロリーが、「体重×30」という計算式もありました。 こちらの式だと、今の私の体重でも1440kcalということになります。 もちろん、運動もしていくつもりですし、カロリーだけを気にするのではなく、 栄養面でも気を使わなければいけない、と思っています。 ただ、1500~1600kcalならできそうだ、と思っていたのに、 後でわかった「25~30をかけたもの」となると、1070~1290kcalとなり、 この数字では、ちょっと厳しい気がします。 最初の目標で食事メニューなども考えていたのですが、 少ないほうの数値が目標として正解ならば、それも考え直さなくてはいけません。 目標数値に向けて、摂取カロリーはいくつにすればよいのでしょうか。 期間は設定していないのですが、達成した後もキープするために、 摂取カロリーを極端に減らす方法は取らず、運動量が減っても、 数値をキープできるようにしたいと考えています。 一日の摂取カロリーの目安 こんにちは* 私は今高2の女子です。今ダイエットをしているんですが始めてまだ1週間も経っていないので変化はあまり見られません。今私の身長は154cm、体重50kgで体脂肪率が標準より上回ってしまっています・・。 なのでダイエットを始めたのですが、私の高校はちょっと変わっていて皆同じ給食が出るんです。 しかし、その給食のカロリーが高いんです・・。お昼だけなのに900キロカロリーもあるんです(汗) そこでふと疑問に思ったのですが、私は今のこのダイエット中、食事を一日何キロカロリーに押さえればいいんでしょうか? >>お昼ごはんはカロリーが高すぎるので給食の野菜などは減らさずに脂っこい物は減らしています。 アドバイス、よろしくお願いします・・m(__)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など