• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母乳の飲ませ方について・・・)

母乳の飲ませ方について

このQ&Aのポイント
  • 母乳の飲ませ方についてお聞きしたいです。今月10日に出産して現在は慣れない育児に奮闘中です。母乳の出が今一つで、乳輪を絞るとにじみ出てくる状態です。市販の搾乳機を使用するまでには至らず、注射器のようなもので吸い取ってミルクの時に飲ませています。母乳の出は少しずつ増えてきていますが、哺乳瓶に慣れてしまい、乳首に吸い付いてくれなくなっており困っています。
  • 入院中に黄疸が出てしまい、NICUに4日間お世話になりましたが、退院後に子供とともに退院することができました。しかし、自宅に帰ってから授乳すると乳首に吸い付いてくれなくなり、哺乳瓶に慣れたようです。口を乳首に近づけると顔を赤くして嫌がり泣き出し、私自身も困っています。
  • 最近は沐浴後に指を口に当てるとパクパクするので、乳首を近づけたところ30分近くしっかり吸ってくれました。しかし、その後は授乳がうまくいかず、困っています。知人も母乳の出が悪く、根気よくやって何とかなったと言っていました。搾乳機を使うまでにはまだ時間がかかりそうで、現在のやり方を続けるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • see-port
  • ベストアンサー率32% (51/159)
回答No.4

ご出産おめでとうございます! そして毎日お疲れさまです。 たまにはノンカフェインのコーヒーでも飲みながらゆっくりされてくださいね。 大人もお腹が空き過ぎていると我慢できませんよね。 バランスいいご飯を作るよりさっさとおやつでもつまみたくなります。 赤ちゃんもそれと一緒だと思うのです。 お腹が空くと吸うのに力の要る直母より哺乳瓶がいいに決まってるはず。 お母さんの乳首が嫌というより、「すぐ飲めないいぃ!」と泣いてるんじゃないかな。 空腹を待ってあげるのではなく、 泣いたら取り合えず咥えさせてみる、 泣いてなくても起きてたら取り合えず一度咥えさせてみる、 寝ていても口周りを触ってパクパクしたら取り合えず咥えさせてみる(笑) ミルクの定時以外は取り合えず咥えさせてみてはいかがでしょう? また、小さいうちは哺乳力が十分でないため、 体重が増えるとそれだけで直母がスムーズになることもあるそうです。 と言いながらも私はスパルタ方式で、 一日に3回しっかりミルクをあげる時間を決め(その時間はミルクのみ) それ以外の時間はひたすら泣いたら授乳してました。 大人用体重計で大まかな増減を見て、 一週間単位で体重が増加しているかを確認しながらやっていきましたよ。 母乳育児で軌道に乗ったのはやはり2ヶ月くらいでしたが、 中には半年掛かる方もいらっしゃるそうですので、 気長にやっていくより無いのかとも思います。 ただひとつ。 >ダメだとは分かっていても、授乳を途中であきらめてしまいます。 そんなことはないです。 私自身はミルクも時々使いますが、 消毒もしっかり、温度調整もして、泣いているときに母乳以外の方法で泣き止ませる… そんな面倒なことを毎日されているお母さんは凄いと思っています。 それに私は完ミで育ちましたが、大して大きな問題は起きていません(病弱でさえない) 初めの一週間はほとんど出ず、それどころか授乳後に体重が減ることも多かったので 母乳を諦めるかもしれないという辛さも分かるのですが、 お子さんの体重を省みず母乳を続けようとしたり、 「お腹いっぱいで満足して眠る」幸せをお子さんから取り上げてしまったり、 母乳にこだわって育児がとても辛くなったりしてしまうくらいだったら、 どうか堂々とミルクを使って欲しいと個人的に考えています。 むしろお母さんとお子さんが毎日ニコニコしながら、 もう戻ってこない毎日を少しでも快適に過ごせるのであれば、 ミルクだろうが母乳だろうがどっちでもいいのではないでしょうか? あまり気を張らず、お風邪に気を付けてくださいね。

DEMIZOU
質問者

お礼

すごく気がラクになりました。 ありがとうございます。 空腹を待ってから与えると確かに我慢できなく、赤ちゃんも 空回りして、余計に吸ってくれないですよね。 確かに言われるとそうだな・・・って思いました。 泣かれると私自身も焦りが出てしまい、結果、良くはないですよね。納得です(笑) うちの子は、泣いたらもうアウトです(笑) なので、おっしゃて頂いたように、ミルクの定時以外で 咥えさせていくのは良い方法かもしれません。 それだけスキンシップにも繋がるし・・・ またミルクを堂々と使って欲しい・・・というお言葉に、 すごく救われた感じです。出産した病院が良くも悪くも 「母乳!母乳!」と言ってくる病院だったので、 それで尚更、”出ない””吸ってくれない”となると プレッシャーになっていたのもあるかもしれません。 春には仕事復帰も控えているので、ミルクでもいいんだ!・・・ という広い気持ちで、今しか過ごせない時間を 楽しんでいかないとですよね。

その他の回答 (3)

回答No.3

私も最初母乳育児につまづいてしまい苦労しました。母乳自体はまあまあ出ていたものの子供が全然吸い付けず日に日に哺乳瓶大好きになってしまいました。おっぱいは1日20回くらい吸わせていましたが、全然まともに飲めず。。で、藁をもすがる思いで母乳マッサージに行きました。私の場合たまたま近所に桶谷式の相談室があったのでそこに行ったところ、おっぱいの付け根がかなり癒着していて赤ちゃんがうまく吸い付けない状態だと言われました。おっぱいの付け根が柔らかくないと乳首もよく伸びないんだそうです。 で、二回ほど通ったところ子供の体重が激増し、あっさりミルクがいらなくなりました。少なくとも数ヵ月は混合を覚悟していたので今でも夢を見ているようです(笑) なので、母乳外来か助産院に行きマッサージを受けたり飲ませ方のアドバイスをしてもらうことをお勧めします(既に行かれていたらご免なさい)。 お母さんの頑張る気持ち、必ず赤ちゃんにも伝わりますよ☆

DEMIZOU
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ行ってはいませんが、母乳外来や助産院のマッサージは 気になっていたところです。 ネットなどで調べて、そう遠くない場所にあれば、 行ってみるのも一つの方法かもしれませね。 検討していきたいと思います。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

大変そうですね。 おまけに凄い頑張ってて、お母さん頑張りすぎないでね。 今は冬なので、喉が渇いてしょうがない時間もかぎられてます。 ほんとはそんな時間帯がチャンスで、沐浴後はベストな時間だと思います。 一日に一回でもいいので赤ちゃんが頑張ってくれるチャンスを見つけて吸わせてみると違ってくると思います。 沐浴も母乳をあげるのも、毎日同じ時間だと、うまくいけばその時間だけは出るようになるかもしれません。 自分で搾るのは実はバンバン母乳が出る人でも難しいです。 面倒なら無理せず、とりあえずその1回を頑張る事を目標にしてみてもいいかもしれません。 飲むようになって必要なら、出てきますよ。 ミルクは栄養があるので、おなかいっぱいになります。ミルクを飲んでいて喉が渇かない時期だと、母乳に移行するのは難しいのではと感じます。 母乳は吸うにも力がいるので、喉が渇かないしおなかも空かないのにそんな面倒なもんって赤ちゃんが思うのは当たり前ですよね。 なんて、赤ちゃんの気持ちになるとどうすればいいか見えてくるかも。 完母のママはミルクの時間なんてそんなに気にしてないです。飲みたいって言ってからあげる人も多いです。 なので、ミルクの時間を少し放っといてぐずつきだしてから母乳位はやってみてもいいかな。 自分がしんどいなら、諦めることも悪くないと思います。 育児にこうでなくちゃいけないってないと思うので、自分の出来る範囲でやってみて下さい。 ママがつかれてたらいい母乳も出ませんから。 うまくいくといいですね。

DEMIZOU
質問者

お礼

温かいお言葉、ありがとうございます。 まずは一日の中で、赤ちゃんが頑張ってくれる時間をみて やっていきたいと思います。それがたとえ1日1回のチャンスかも しれませんが、赤ちゃんも私自身も、疲れることなく 頑張れたらな・・・と思います。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

赤ちゃんお誕生、おめでとうございます。 ご出産、お疲れさまでした。 産まれて間もない赤ちゃんは、吸う力が弱いうえに、すぐに疲れてしまいます。 吸うという運動は、口先だけでできるものではないそうです。 全身運動だといわれています。 そのため、生後2ヶ月くらいまでは、長くても片方10分(往復で20分)で十分です。 口先だけでチュパチュパ転がすだけで、力強く吸うことはしなくなるからです。 私は疲れないから平気!ということなら、心行くまで吸わせてあげて構いませんが、 授乳させる側も疲れるんですよね・・・夜もろくに眠れませんしね。 頻回授乳が基本ですから、1回の授乳に30分かけるのではなくて、 片方5分(往復10分)で切り上げて、また30分後に仕切り直す方が、 母乳の分泌を促すために有効だと思います。 赤ちゃんとお母さんの二人三脚で、練習するうちに上達します。 一番基本的なのは、赤ちゃんの口いっぱいに、お母さんの乳房のお肉が入ることです。 そのために、ガッポリとこれでもか!!というくらいに深くおっぱいを突っ込んでください。 「吸う」というよりは、赤ちゃんがおっぱいをほおばって、 ゆっくりとモグモグしているように見えるはずです。 搾乳機はコツがいりますし、下手をすると乳腺を傷める原因になりますので、 できれば使わない方が良いです。 「おっぱいを出しなさい」という刺激は、赤ちゃんに直接吸ってもらうことで得られます。 搾乳機は、乳腺に溜まっていた分を絞り取るだけで、新たに湧くことはありません。 母乳は、溜まっていた分を与えるのではありません(当然、溜まった分が最初出ますが) 赤ちゃんが乳首に刺激を与えることで、新しく湧き出させているのです。 血液が、即座に母乳へ変わって分泌されます。 母乳一本で行きたいのなら、気合いが必要です。 何が何でも母乳で!と思いつめる必要はないのですが、 寒い中上半身いつも裸でいるくらいの覚悟が必要です。 私の上の子は12月下旬生まれで、授乳が寒いのなんのwでした。 授乳服って本当に必要なの?と懐疑的だった私は、 普通のTシャツを胸までめくり上げて与えていました。 下の子が産まれて、譲ってもらったお古の授乳服を使ったところ、とても快適でした。 (下の子は11月下旬生まれです) おっぱいがサッと出せるし、お腹が寒くない! (上の子の時は、腹巻を使いました。ずれてきて気持ち悪くて、やめてしまいました) 上の子の時に買えばよかった、と後悔しました。 母乳育児が軌道に乗ってから授乳服を買うか、 軌道に乗せるために産後すぐに買うのか(おっぱいをサッと出せるのは大きな利点です) 人それぞれ考え方があると思いますが、もしお持ちでないのなら、1枚試されると良いと思います。 最初混合でも、ミルクをガッツリ与えないように気をつければ、母乳のみに移行できます。 最初に母乳を与えて、次にミルクを20CC程度与えます。 すぐにお腹がすいてかわいそう、ではなくて、チョコチョコ与えることが優しさです。 胃腸に負担をかけない方法だからです。 すぐに求めて泣くことで、頻回授乳ができるとも言えます。 上の子はこの方法で、満2ヶ月からミルクをやめました。 下の子は要領が分かっていたので、最初から母乳一本で行きました。 退院時の母乳量は、上手く吸えれば40CCでした。 「(出は)悪くないけど、少ないからチョコチョコあげてね」と言われました。 上の子の時もそんなものだったので、悲観的にはならなかったです。 母乳についてあまりにも無知だった私が、参考にしたHPです。 出産すれば、母乳は勝手に出るものだと、私は思っていました(汗) とても勉強になりますよ。 http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/

DEMIZOU
質問者

お礼

いろいろと教えて頂きありがとうございます。 病院でも最初に母乳を与えて、次にミルク・・・といった順で 指導されました。 母乳がどのくらい出るか・・・と言うのも確かに気になり、 しっかり出るようになるのかと不安もあったりしますが、 確かにおっしゃて頂いてくれたように、 赤ちゃんが乳首を吸うことで刺激になるわけですから、 まずは赤ちゃんが少しでも吸ってくれるように、 時間とかタイミングを上手くみながら、やっていこうとおもいます。教えて頂いたHPもとても参考になりました。

関連するQ&A