- ベストアンサー
自宅で貴重品を保管する工夫
- 貸金庫の利用は料金がかさみ、制約もあるため、自宅で貴重品を保管する工夫を考えています。
- 床下に置く、上開きの床下収納庫を使用するなどのアイデアがありますが、重いものの取り出しや実用性に疑問が残ります。
- 他の人のアイデアや防犯の専門家の意見を聞きながら、貸金庫以外での貴重品の置き場所や管理方法を探しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問を読みますと面倒ですが貸し金庫が一番のように思えます。 泥棒に盗まれる心配や設置費用を考えても安いです。 容量が小さいのと貸し金庫に行くのが面倒ですね。 でも耐火金庫は安いですが構造的に破壊に弱いですので泥棒には心もとない感じ、 坊盗金庫は安心ですが重く大きいですし何十万もします。 火災に気を使う必要がないなら壁の中にでも入れておくとか。 石膏ボードは180cmx90cmx厚さ9ミリで1枚300円弱です。 壁紙を張ってしまえば誰も分かりません。 しかし、取り出すときは壁を剥がす必要があります。 出し入れする小物ですと、コンセントカバーでカモフラージュして 壁の中に隠して置くとか。 自分は、貸し金庫、60キロの耐火金庫、30キロの小型の耐火金庫を 使ってます。 耐火金庫は1階の押し入れ、2階の物入れに置いてあります。 火災、対泥棒、設置費用、出し入れの手間どれを重要視するかですね。
その他の回答 (5)
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
> 押入れの上段 20kgぐらいのならそうでしょうね。 50kgぐらいのだと、置けなくもないけど棚の強度が心配です。 押し入れの下に設置する方がいいです。 ベースボードを付けたり、アンカーボルトで床に直接固定する事もできるタイプのがあるので、それを選べばいいでしょう。 http://www.secom.co.jp/homesecurity/goods/kinko.html コンクリートの基礎に固定するのが理想だけど、床の垂木にボルトで固定するだけでも取り出しは困難を極めます。 床を破壊するか床下に潜ってボルトを切るかしないと取れないから。
お礼
回答ありがとうございます。 しばらく確認ができずお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 床下に固定する方向で探し始めました。 もちろん業者にたのまないといけないのですが 毎年の貸金庫代もばかにならないことを考えると 一度の出費なら、と考えています。 固定=強度ということも考えないといけないんですね。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
福島の前例もあるし 貴重品を自宅に置いておくというのは 無謀だと思います 突然立ち入り禁止になったら 大変ですよ 分散が原則。
お礼
回答ありがとうございます。 しばらく確認ができずお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 貸金庫だとすぐ取りに行けない、ということに すごく不便を感じていたので、 手元におきたい、と言う気持ちで悩んでいます。 自宅に入れなかったら、ですか。 考えなかったですね。 どうしたものでしょう・・・。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
先の回答者のような数人掛かりでもなかなか動かせないような小~中型冷蔵庫並の金庫ではなく、手提げかオーブンレンジ大のホテルの部屋にあるセキュリティーボックスようなものを考えておられるのでしょうね。 普段人目に着かない所で一般的すぎるけど出し入れを考えたら寝室のクローゼットや押し入れの奥とかに置いたら。 数kgもない手提げ金庫なら床下でもいいけど、オーブンレンジ大の重い耐火金庫になると大変ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅れてすみません。 床下に置くと取り出せないので、 その場で出し入れするしかないのが難点なんですよね。 押入れの上段はわかりやすく持ち出しやすいので最も危険と聞きます。 人目につかないところはその家で判断するしかないですね。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
庭の有無、広さで違いますが、 家の床下に置くには、万が一の火災に備え、 耐火性能、家屋倒壊に耐える丈夫さが必要です。 庭に置くには、雨による錆、金庫むき出しでは強盗に 判るため、 自宅から4.5m離して、電気を引かないプレハブの物置 を前面パネルを付けず作り、床はコンクリートを50cm厚 で流してもらい、排水用のホースだけ庭の隅に出して、 ここで、金庫搬入、 その後、プレハブの前面パネル、扉取付をして貰いました。 一番時間が掛かったのは、コンクリートが乾くまでの時間で、 梅雨の時期を避け、7月26日から始め、11月18日に 完成しました。(18年前です)
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅れてすみません。 最初に家を建てるときにそこまで考えて置けばよかった と今になって後悔しています。 すでに物置は設置済みで、庭は物置と車で占拠されています。 床下でも持ち出せないのならいいかも、という気がしてきました。
庭に転がしておく
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅れてすみません。 耐火といっても大体は30分と書いてあるので ニュースで「鎮火に2時間」とか聞くと家の中で大丈夫か と思っていました。 転がしておくと丸見えだし あいにく街中で庭は駐車スペース程度なので・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 しばらく確認ができずお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 なるほどモノによって置き場所を変える、というのも考え方ですね。 土曜に印鑑証明がいる、といわれて、月曜に銀行が開くのを待って ということがあってから、考えるようになりました。 普段使わないでもきちんと保管したいものと 分けて考えるのも、必要かも、と言う気になってきました。