• 締切済み

自分に冷たい態度を取る人にはどう接しますか? 2

前回の続きです http://okwave.jp/qa/q7820098.html 皆さんの意見と冷静な自分で導き出した回答は 「兄嫁は今後も長く付き合う人だから例え自分が嫌われてても極力関わらないようにするだけでいい。黙って耐えるしかない」 なのですが、やはり辛いのです(;A;) 食卓の時も両親や兄貴とは満面の笑みで明るく会話してどんな会話でも拾い上げて盛り上げる超アゲマンなのに・・・楽しそうな会話に自分も一生懸命参加しようと、仲良くなろうとするのですが、兄嫁は私の会話は「好きにすればいいじゃない」「ふーん」と二言目で黙殺されます。両親や兄が居るので会話はしてくるのですが、本当に嫌々してる感じで・・・それで兄貴や両親と話すとまた明るくなり差別されてるのが身に染みてわかります。 夕飯の準備とかも母や兄が「手伝うよ」と言うと楽しそうに会話しながら手伝わせるのに私が言うと「いいよ」「いいってば」っと完全に嫌そうな顔をして「何?何か作りたいなら作るし1人でやりたいなら台所空けるから何分必要?」と冷たくされます なので、私の本音としては 「どうしてここまで冷たくされなきゃいけないの?何もしてないよね?こんなのイジメじゃん。俺を実家から追い出したいわけ?だから冷たくするの?ここは貴女の実家じゃないんだけど?もう我慢の限界だ。逆にこっちが追い出してやるぐらいの嫌がらせをしてやる。騒ぎになれば両親や兄貴も俺に理由を求めるだろうし、兄嫁も態度を改めるしかなくなるはずだ!」 黙って耐えてても好かれるのは非常に難しいと思うのです ならばいっそ・・・こちらからも黙ってないでやり返してやろうとすら思います つまり喧嘩上等で相手してやろうと しかし、それでも問題を起こさず黙って耐えるのがベストだとも思うんです やはり問題は起こさないに越したことありませんしね だから今回のアドバイスは喧嘩上等で相手してやるのより黙って耐える方にどんなメリットがあるのか?を教えてください。

みんなの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.9

30代既婚♀です。 前のご質問も拝見しました。 私の推測では、お義姉様は、自分が機嫌をとるべき相手と必要ない相手、 ばっさりと分けていると思います。 その上、行動も使い分けすぎてますね…ビックリです(^^; 機嫌をとるべき相手→好きな人、自分より立場が上の人 機嫌とる必要がない相手→嫌いな人、何とも思ってない人、自分より下の立場の人 黙って耐えるメリットですが、ケンカ上等で行くと ・直接当たると自分が疲れる。 ・考えたり、相手している時間が無駄。 ・相手からもさらに悪く思われる。 ・家族からも、自分も悪く思われる。 ・義姉がこれを他人に話すと、事実そのまま話しても質問者様が悪者になる。 だと思います。メリットはその逆で、 ・考えるだけでもストレスで時間の無駄だから、スルーしてストレスを減らす。 ・少なくとも自分は、他の家族に悪くは思われない。 ・我慢してあげるほうが大人。周りの分かる人もそう分かってくれる。 ・今後社会に出て辛いことがあった時「あいつに比べたら…」とか思える。 一番最後の、結構大きいですよ(笑) ムカつく女の同僚がいても「義姉よりはマシv」と思うと心が軽くなるはずです(笑) 他の家族に悪く思われると、兄夫婦が出て行った後もその被害が残ったままです。 嫌なことをされたら、仕返しする人だというレッテルを張られてしまいます。 そのまま我慢した方がご自分にとっても得だと思います。 (あまり耐えられなければ、たまに親さんに愚痴ってもいいかと) 嫌な態度の義姉のために自分が悪く思われるのは、ありえなくないですか? そう思って我慢されるほうが、大人で賢いと思います。期限付きなのですから… 今は一生懸命仲良くなろうと努力されていますが、 申し訳ないですがまったく効果ないと思います…相手に気持ちがないですから。 頑張って話振ったりしなくても、彼女以外に話を振ればいいです。 ご家族だって今までの行動を見てるので、次男が兄嫁に話をふらない理由くらい分かります。 台所だって手伝うことないですよ。 お母様と兄嫁2人いたら十分です。 もし何か手伝いたいなら、お母様に尋ねて手伝うのがいいかと。 キッチンではお母様の方が上ですから、それが普通です。 ほぼいないものとして生活し、朝のあいさつとかお風呂先に入ったら声掛けるとか、 そんな程度で十分だと思います。 >やはり問題は起こさないに越したことありませんしね おっしゃる通りです。 血縁関係のない家族・親族は、情で許してくれたりする部分がありません。 一度溝ができたら溝の深さはそのままか、年々自ら掘って深くなるばかりです(笑) 溝を作らない努力をすることが、一番大事だと思います。 相手がそうしてないのに馬鹿馬鹿しいですが… というか相手が既に溝作ってくれましたが…嫁としていかがなものかと思います… 質問者様はこういうタイプの女性と結構しないよう、しっかり相手を見極めて下さい(笑) (お兄様にはすみません…  でもお兄様の動き方次第でもう少し変わってくるはずなので、  お兄様もしっかりして頂きたいです。上手く嫁を持ち上げつつ諌めるべきです。) 反面教師の例を身を持って体験できたわ~…(笑)と思って、前向きに頑張って下さいね。 長文失礼しました。

noname#190131
noname#190131
回答No.8

No.7です。ここに顔を出したついでに回答しますが、義姉に突き放されたり無視されたり、お兄様に訴えたりしても改善の兆しが一向に無いのなら、意趣返しであたかも義姉がいないような態度で空気扱いにして、家族を手伝ってはいかがでしょうか。 義姉の仕打ちを同じ痛みで思い知らせて上げていいケースだと思います。 被害者面して訴えてきたら「今の今まで同様にオレを長い間ハブっていたのはどこの誰かさんかな?」と精一杯大声を上げ嫌みを返してやりましょう。 義姉が改心してくれればベスト、そうでなくても家族が事の重大さを把握すれば、何らかの対応に走るでしょう。

noname#190131
noname#190131
回答No.7

質問者さん、既に2(続きの質問)を立ち上げていらっしゃるのでしたら、一旦前に立ち上げた質問の受付を終了すべく、一番参考になった回答をベストアンサーを指定して締め切りにされてはいかがでしょうか。 回答者さんにもその方が優しい対応かと思いますし、前回の質問を中途半端に放置し次に移る印象を与えるのは質問者さんが今後回答を募る上で評判の観点から得策じゃないと思います。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.6

私の夫も二人兄弟の弟です。 結婚式の当日、義姉が義兄と喧嘩し大騒ぎになりました。 昔からの風習で次男の場合でも、新婦は花嫁姿で夫の実家に出向き、お仏壇に手を合わせてから式場に向かいました。 夫の家に到着した途端、家の中から黒留袖姿の義姉が「もう離婚する!」と叫びながら飛び出てきて騒然となったんですよ。 式の間中、よっぽど夫は義姉から嫌われているのかと、これから私もえらい目に遭うんじゃないかと、そればっかり気になって仕方ありませんでした。 後になって分ったことですが、私達の結婚に際し私達から一言もなかったということで前々から腹が立っていたようです。 夫は夫で結婚までは同じ屋根の下で生活をしていて、改めて自分から兄嫁に何か言う必要も感じなかったと話していました。 私は私で両家の顔合わせで挨拶もしているので、改めてという考えに及びませんでした。 私は思うんです。 結婚と同時に婚家に入る嫁と、私のように跡を継ぐ必要のない嫁の立場は雲泥の差じゃないかと。 同居嫁はいち早く婚家に馴染み自分の居場所を確保したいはずです。 こういってはなんですが、あなたは長男の嫁からみるといずれ外に出る身です。 ある意味、お嫁さんはこの家は私が守っていくという覚悟の表れだと推察します。 喧嘩上等だなんて言っちゃぁだめですよ。 ご両親に何かあったらお世話になる方ですからね。

noname#175531
noname#175531
回答No.5

家族が好きなんですね。良いことです。 普通ならお嫁さんだけ蚊帳の外になるところ、 家族がかわいがっている弟さんが餌食になるなんて なんてお人好しのご家族なんでしょう。 質問者さまは勿論、義姉と喧嘩なんて絶対しないタイプですね。 義姉はわかっているから、そんな態度をとるのです。 結局鬱憤ばらしです。 自分を作って作って疲れるから、 一番弱い者に八つ当たり。 そんな器のちっちゃい嫁、直ぐに自分から化けの皮剥がしますから、 楽しみに待っていればいいことです。 本当は質問者さまが風呂無しとかのアパートを借りて 自活した方が良いとは思います。 甘えん坊さんのようなので、根負けして鬱になんかならないで下さいね。 将来のある身なんですからね!

回答No.4

無視をつらぬく事です、親も、兄貴 も言えないでいるのですから。 こちらから、機嫌をを取る事なんて することはしないで。 逆にこちらから無視してやればいいのです。 完全無視、これに徹すること。 男一匹これぐらいのことで、なよなよ してはだめですよ。 これから先、こんな人は、たくさん いますよー。 がんばって!

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>黙って耐える方にどんなメリットがあるのか? 兄嫁と喧嘩する。いじめる。 で、仮に追い出したとする。 質問者。そのうち結婚する。 当然将来親の介護や面倒は誰が見るのか というような話になる。 兄嫁は追い出された経緯があるので、 もうその家には戻りたくないという。 必然質問者夫婦がその責を担うことになる。 嫁と姑の仲など絶対にうまくいくはずもないので、 そのストレスで質問者夫婦の仲までおかしくなり 最悪離婚の危機に発展する。 それが嫌なら、兄嫁をおだてて、 家から出ていくなどといわせないように我慢する方が 得。ということに。 仮に質問者さんが独身のままだと、 兄夫婦が出戻ってくる時にあいつ(義弟=質問者)が いるから嫌だということになり、 お前は独身で親の面倒などみられないんだから、 そこそこ中高年の域に達した頃に、 この家を出て行け。という話になる。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.2

はじめまして。 基本的には、質問者様も結婚して、家庭を持てば、兄弟でもそれほど関わらないでしょうけど、それまでまだ時間がありますからね。 一度、家族全員を集めて、自分が義姉のことで思っていることを話し、義姉からの返答をきいてみてはいかがでしょうか? 家族もなんとなくわかってはいるものの、触れないようにしているようなので、はっきり質問者さまから口火を切って話し合いをして見るのも1つの方法かなと思うのです。 喧嘩腰にやっても割が悪いですしかといって黙って耐える必要もないと思いますし、ちゃんと冷静に話をして、明らかにそれは通らないだろうと思われるような返答を義姉がするかもしれませんし、(その時は家族が何か言ってくれると思います)質問者さまはつもりがなくても何か要因があるのかもしれないので、1つの方法として参考になれば幸いです。

rekine
質問者

お礼

ありがとうございます 両親と兄貴には1度相談済みなんです 兄嫁にも1度注意しました。それでも治らないんです 兄嫁の態度は私に攻撃的というモノではなく あくまで「無関心」を貫いて差別化されてるんです 兄貴とも両親とも微笑ましい会話してるのに 自分の時だけ「無関心」 こんなの毎日やられてたらおかしくなります 外からやってきた人が住人に対してあの態度って・・・

  • rioton
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

ただ 耐えているのでは しんどいだけです。 その 怒り のエネルギー?  ご自身が 彼女をつくる など 仕事や 今後の将来に 向けるのが いいのではないでしょうか? 兄嫁さんの 態度に腹が 十分理解できますが。

rekine
質問者

お礼

そうしようと外では人生を充実させています が、家とは癒しの空間ですよね? 癒しの空間に兄嫁がいると本当に嫌なんです

関連するQ&A