• ベストアンサー

ラトックシステムのIDE内蔵HDにlinuxをインストールしたいのですが。

去年新しく買ったノートパソコンには、winXPが入っております。その環境を壊したくなく、linux(FedoraCore)を試してみたいのでデュアルブート以外の方法を模索中です。(気に入ればlinuxを専門にする安価なデスクトップPCを買おうと思っています)  それで、ラトックシステム http://www.ratocsystems.com/products/subpage/idemdk1.html のIDE内蔵ハードディスクにlinuxのインストールを考えているのですが、不都合な点、問題点などあるでしょうか?  一時的にlinuxをHDにインストールして一ヶ月間ぐらい勉強(サーバーを構築など)してみたいのですが、その他にも何か他に良い方法などあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.3

PC/AT互換機(つまりWindowsが使える一般的なPC)の場合、 起動できるのは内蔵IDEバスとSCSI-BIOS搭載のSCSIコントローラに接続されたHDDやCD-ROMと内蔵フロッピーだけ(一部BIOSによってはUSB接続のフロッピー)、 ですのでノートPCの場合内蔵IDEバスに接続されたHDDとCD-ROMとフロッピーしか起動できません(PCカードスロット経由も駄目)、 シリアルATAの外付けHDDが接続できるノートPCというのがあれば可能なんですが、 未だ見た事はありません、 ですので物理的に内蔵IDEバスにHDDケースが接続できない以上、 IDEインターフェースのリムーバブルケースを購入してもOS起動ドライブにはできません、 またラトックのサポートでもUSBやIEEE1394インターフェースからのPC(Windows)起動ができない事は明記されています。 http://www.ratocsystems.com/services/faq/firedock/index.html#firedock-5-2 http://www.ratocsystems.com/services/faq/u2dk/index.html#u2dk-6-3

ikkame
質問者

お礼

大変参考になり、納得できました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。 質問者の方、結構混乱されているようなので、出てまいりました。 おっしゃってる品物は、デスクトップパソコン専用の物で、ノートパソコンにはつなげないという事はお判りでしょうか? お示しのURLの下の方に使い方がかいてあります。 この品物でも、デスクトップパソコンにセットして使った場合は、お望みのようにLinuxの入ったハードディスク、XPの入ったハードディスクと抜き差しして使い分けることができますし、実際そういう風に使っている方も沢山います。 また、他の品物で、USB接続などでハードディスクをを外付けにできるものもありますが、通常、外につけたディスクからの起動はできません。

ikkame
質問者

お礼

最後にとてもわかりやすい説明をありがとうございます。とりあえず、ノートパソコンで、考えていたことができないことがわかりました。ありがとうございます。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

残念ですが、不可能です。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/idemdk1.html ↑こちらはデスクトップ用の製品で、5インチベイに取り付けて、内部カートリッジを入れ替える事でPCケースを開けなくてもHDD交換を可能にする製品です。 (5インチベイ=CDドライブを取り付ける所) ケースとPC(M/B)の接続はIDE。 ノート型PCの場合はこのケースを内蔵出来ませんし、PC内部からIDEケーブルを引き出す事は不可能なので、使用不可です。 デスクトップであれば2基のHDD(を収納したカートリッジ)を用意。 それぞれlinuxとXPをインストールして、カートリッジを入れ替える事で環境切り替えが可能。 IDE接続なので、起動ドライブにする事が可能です。 こちらの製品(↓) http://www.ratocsystems.com/products/subpage/frdk1.html 上記IDE接続のリムーバブルケースを更に「IDE⇔IEEE1394ブリッジを内蔵した外付け化ケースに格納」し、外付けのIEEE1394接続HDDケースとした物です。 (↓これに格納) http://www.ratocsystems.com/products/subpage/fwec5x.html 内部カートリッジはIDE接続ですが、ケース内部にIEEE1394ブリッジが存在し、外部(PC)との接続はIEEE1394になっています。 つまり、内部カートリッジが交換出来るだけであり、実態は普通の外付けHDDと変わりません。 USB、IEEE1394接続では、起動HDDにする事は出来ませんので、これを接続してもお望みの用途には使えません。 ノートであればデュアルブート化するか、手間がかかりますが、ノート用HDDを購入して、OS切り替えの都度ケースを開けて内蔵HDDを換装するか。 …しか方法がありません。

ikkame
質問者

お礼

とても参考になります。とりあえずデュアルブート化を考えて見ます。

noname#161749
noname#161749
回答No.2

今御使いのノートPCで使うのですか? http://www.ratocsystems.com/products/subpage/idemdk1.html これデスクトップの5インチベイに装着して機械的にIDE-HDDを交換する物なのでノートPCには使えませんし、 USB2やIEEE1394タイプの場合でも起動ドライブにはならないはずです(一部のMacならIEEE1394からの起動も可能), それとCD bootable LinuxといってCD-ROMから起動してHDDにインストールせずに使えるLinuxもあります。 http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/cdlinux/

参考URL:
http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/cdlinux/
ikkame
質問者

補足

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/frdk1.html 外付けベイが売っているのですが、これでは、起動ディスクにならないでしょうか?上のホームページを見るとlinux起動のハードディスクになりそうな感じがするのですが、正直初心者なので、詳しいことがわからなく質問させていただきました。 CD起動のクノーピクスを試して使っていて、ハードディスクにインストールして使ってみたくなったので、今回の質問をしました。

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1

IDE内蔵ならば、全く問題ありません。 ほかのいい方法ですが、VMWareなどのハードウェアエミュレーターソフトを使えば、Windows上でLinuxを使えますよ。いちいち切り替えしなくていいので便利です。

関連するQ&A