- ベストアンサー
ブレーンストーミング
ブレーンストーミングという考えがあるかと思います。 批判はNG。他人のアイデアを修正、改善、発展、結合するのはOK。 このようなルールがあるようなのですが。。。。 たとえばカレー店にて A:「カレーにふくしんずけを付けたら」 B:「いや嫌いな人もいるのでカレーに付けるのはダメ、テーブルに容器を置いたほうがいい」 BはAの意見から発展した意見を発言していると思いますが、「否定」もしていると思います。 これはブレーンストーミング的にどうなんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ブレストのルールにこだわっていたら、 結論ですに結局ダラダラと時間だけが過ぎる傾向にあります。 まあ司会さえしっかりしていたらそのたびに軌道修正すれば よいのですが流されるとだめですね。 書かれている例文ではAはしっかりした理由を述べていないままの 思いつきに対して、Bは否定の理由まではっきり述べています。 この差をみれば誰を中心に話をすすめればよいのかは 司会者の判断となります。 しかし司会者は誰かに偏った議論の進め方をしてはいけません。 あくまで総合司会であり、結論に導くリードに徹します。 意見の出し合いなので否定は大いにアリだと思いますよ。 言い換えれば、新たに意見を言う人の「主張の根拠」が大事なわけで あって、否定抜きにしたら最初の意見だけで良いということに なってしまいます。 「否定するならその根拠を述べよ」でいいと思いますけど。
その他の回答 (6)
問題ありません。 「ふくしんづけを付ける」ことに反対していないからです。 どうしたら、嫌いな人に気を遣ったうえで、ふくしんづけを付けられるか。 新しい手段を提案しただけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
>A:「カレーにふくしんずけを付けたら」 質問自体が一つの事象についての良しあしを聞く質問(所謂クローズドクエスチョン)なのでブレストに向かない出だしですね。 ブレストしたいのなら 「カレーに合う副菜を考えよう」とかオープンクエスチョンにするべきです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- 40871
- ベストアンサー率63% (472/746)
BはAの意見の否定に終始しているわけでなく、 別の福神漬の提供方法のアイデアを出しているので 問題ないのでは。 実際にブレーンストーミングをやってみたらわかりますけど 批判はダメというルールが守らずに揉めて、いい案が出ないことも多いですよ。 Bは代案を出しているので、十分に許容範囲だと思いますが・・・ そもそもブレーンストーミングって、本当に良い方法なのかどうか、と考えるところです。 大事な意思決定を決めるときに、「数多く案が出れば多いほどよい」なんて、 もっと専門的な観点を持った人の見方を尊重したほうがよいと思うことはよくありますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
>ふくしんずけ 福神漬けのことでしょうか? ブレストは、様々なアイデアをできるだけ多く出し、出揃ったところで一つ一つを吟味し取捨選択の上、一つの方向にまとめあげていくというものだと思います。 意見を否定しないのは、「様々なアイデアをできるだけ多く出す」という目的を叶えるために、全てのアイデアを潰さずキープするということで、つまり「否定」もしなければ「肯定」もしない、というのがルールと考えるべきでしょう。 ご質問の例ですと、「カレーに福神漬けを添えて提供する」というアイデアと「福神漬けは別添とする」という二つのアイデアがキープされているということで、「カレーに福神漬けを添えて提供する」という意見が否定される訳でも、「福神漬けを別添にする」が正解になるという訳でもありません。 Bさんは自分の意見を正当化するために、「福神漬けが嫌いな人もいるので」という合理的な理由を添えてAさんの意見を否定していますが、もしかしたら他の理由で「別添しない方がいい」という結論に導かれる可能性もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- mostpositive
- ベストアンサー率16% (1/6)
机上では、批判になるのでNGですね。 B:「いや嫌いな人もいるのでカレーに付けるのはダメ、テーブルに容器を置いたほうがいい」 言い回し修正→B:「嫌いな人もいるので、テーブルに容器を置くのはどうかな」(修正意見とみなす) ブレーンストーミングは雑多な意見を多く出すために必要な会議法。 批判・否定・議論は意見が出にくくなるので、私が司会ならその場で軌道修正します。 現実はブレーンストーミングの目的をよく理解していない人間が出席して、議論となって脱線。 司会が困惑することが多いですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- technatama
- ベストアンサー率45% (416/918)
私の考えでは、「否定」とは思いません。 むしろAの意見をベースに、個々の皿に付けるという限定的な部分を、もっと汎用性を持たせようとする発展的手段の意見だと見なせるのではないでしょうか。 「否定」というのは、「カレーに福神漬けを付ける必要はない」ということです。 AもBも、福神漬けを提供する方法をどのようにするかについての発言です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。