- ベストアンサー
鼻声を治したい
自分は年中鼻づまりで、そのせいで鼻声です。 耳鼻科で鼻声になる原因を聞いたところ、 『鼻声は鼻がつまっているか鼻と口腔、咽頭の交通が広いかでおこる。』と言われました。 そこで質問です。 >鼻と口腔、咽頭の交通が広い ↑ この意味が具体的にどういう事なのか良く分からなかったので、 分かる方がいたら教えて下さい。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 私はかつて「鼻中角湾曲」を削る手術を受けた事が有ります。 鼻の骨が曲がっていて、片方の鼻の穴を通りにくくしていたそうです。 単純な話、片方が年中詰まったままだった:という事です。 鼻詰まりが「鼻炎」なのか、「骨格的な特質」なのかを判断されれば、鼻詰まりの解決方法が見つかるはずです。 TRAVEL1800様の場合、>鼻と口腔、咽頭の交通が広い との事ですから、喉と鼻の通気性が「良すぎる」から、「口から出る息が鼻に行ってしまう」のでしょうが、(鼻詰まり・だから・鼻声)では無い筈です。 くしゃみをした時に、鼻水が出てしまった・・なんて事が有りませんか? 人様の鼻で実験する機会も有りませんから、自分で試してみました。 発声をする時に、「ん」以外は口から息が出て 鼻からは息が出ません。 基本的に日本語は「母音」=あいうえお その前に、口で「子音」=あかさたな・・の組み合わせで発音していますよね。 「あいうえおかきく・・・はまやらわ・を・ん」 キーボードの打ち込みも「K+A」で「か」になるのと同じ事です。 「ん」だけは 口を閉じていますから、だれでも鼻から息が出ます。 ※「ん」以外の発音は、鼻をつまんでも発音できると思いますが、鼻をつまんだまま「ん」を発音するのは困難です。鼻が詰まっている人は「ん」を発音する時に少し口を開ける感じになるかと思います。 試しに鼻をつまんで「あいうえお・・・わ・を」を発音してみてください。 貴方の場合、鼻をつまんだ時と、普段の発音の時に少し違和感を感じるでしょうか? 鼻声を自分で直そうと思うなら、とりあえず、「舌の付け根」を喉の方に引っ込めるような感じで発生すると、喉が大きく開いて、鼻に抜けていた息が口から出るようにはなりませんか? それが出来れば、どういう風に発声すれば「鼻声」にならないかが判るでしょうから、ヴォイス・トレーニングのつもりで普段からそんなしゃべり方を意識してやってみてはいかがでしょうか? 医者から、とりたてて「手術で治る」とでも言われなければ、ヴォイス・トレーニングのつもりで、その様な発声方法を取れば良いかと思います。 鼻詰まりの原因が判れば、それなりの医療を受ける事をお勧めします。 私のように「骨が邪魔をしている」場合でも、「美容整形」とは違って、「形成外科、耳鼻咽喉科」の治療ですから、保険が適用されます。 思いつくままの想像ですから、御参考まで。
その他の回答 (4)
- jiu-yu
- ベストアンサー率14% (2/14)
鼻を治したいなら、断食道場へ行こう。 私は、ずっと医者にっかかっていたのに治らなかった30年間の鼻づまりが、四日で治りました。 それも、楽ちんな飲み物を飲んでいい半断食でです。 冬休みにどうぞ。
お礼
回答ありがとうございました 参考になりましたm(_ _)m
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
#3です。 「鼻中『隔』湾曲」が 正しいようでした。
お礼
回答ありがとうございました 参考になりましたm(_ _)m
貴方のご質問を拝見させていただきました。 >『鼻声は鼻がつまっているか鼻と口腔、咽頭の交通が広いかでおこる。』と言われました。 ずいぶん難しい説明ですね。 声は、喉の声帯が振動し、それが口腔で共鳴して「発声」するのですが、 (1)鼻が詰まっている(鼻と口腔・喉の間の空気の流通が遮られている。)場合 (2)反対に、鼻と口腔・喉の間が広々して一体となって共鳴する場合 共に、「鼻声になる」ということのようです。 医学用語は難しいですね。 sophia-s
お礼
回答ありがとうございました 参考になりましたm(_ _)m
- atcoffee
- ベストアンサー率16% (184/1091)
鼻の穴がデカいって意味わかるよね? それを鼻と口腔、咽頭に当てはめて考えてください。
お礼
回答ありがとうございました 参考になりましたm(_ _)m
お礼
具体的な回答ありがとうございました。 参考になりましたm(_ _)m