• ベストアンサー

練炭、豆炭の値段はいくらだった?

昔、30年位前、練炭、豆炭を使っていました。当時のホームコタツは電気ではなく練炭でしたし、コタツは豆炭でした。当時の価格は1個いくらくらいだったのでしょうか?また、今の価格ではどれくらいの価格(どれくらいの出費?)だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mai9999
  • ベストアンサー率12% (32/256)
回答No.1

練炭は解りませんが、豆炭は1袋1380円です。確か15キロだったと思います。切り炭は2310円です。 これも15キロ入りです。 バーベキュー用によく売れます。

epson01
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 豆炭1袋に何個ぐらい入っているのでしょうか? 15キロとは何個? 切り炭ってなんでしょうか?

その他の回答 (2)

  • lite250
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

 手元にある「値段の明治・昭和・大正風俗史 下巻」(朝日文庫)によると昭和四十八年当時の練炭一袋(14個入)が657円となっています。  同書上巻には、同じく昭和四十八年大卒国家公務員(上級試験合格者)の初任給が55,600円、大卒銀行員の初任給は60,000円、、、ついでに都知事の給料は750,000円とあります。    残念ながら豆炭の値段は見当たりませんでしたが、すでに#1さんがお答えですね。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 60円弱ですか。。。 経済的なのかどうかわかりませんが、だいたい、わかりました。

  • mai9999
  • ベストアンサー率12% (32/256)
回答No.2

100個以上は入っていると思いますが(笑)セメント袋の大きさと同じくらいの袋です。 切り炭ってご存じないですか?木炭のことですけど。 炭焼きの炭です。木を燃やして(有酸素)水をかけて消した炭を消し炭と言います。これは、すぐに火がつきますが、すぐに燃えてしまいます。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 1380円÷100個=14円、 1個14円で、朝まであったかということは、電気代より安いのかな?と考えたりします。

関連するQ&A