• 締切済み

妻の母 喪中ハガキ

今年のはじめ、妻の母(同居していない)が亡くなりました。 喪中ハガキを送る準備をしていますが、妻側の親戚は葬儀に参列していたこともあり、出さないつもりでおります。 夫側の親戚は、夫の両親+祖母(同居していない)以外は、亡くなったことも特に知らせていませんので、喪中ハガキを送るつもりです。 夫の両親+祖母は葬儀に参列していません(香典はもらいました)。 さてこの場合、夫の両親+祖母には喪中ハガキを送るものでしょうか?

みんなの回答

  • mikku2011
  • ベストアンサー率28% (37/130)
回答No.4

まぁ確かに同居してないので送るのは礼儀で常識ですけど 喪中であるのはご存じなので葉書は祖母だけでもOKだと思います。 両親の方へは香典のお礼と葉書を送らない事へのお詫びを お電話で伝えた方がお気持ちは伝わります。 要は欠礼なので特に形に拘る方々でないなら大丈夫だと思います。

kuwara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 同居していないので送るのは礼儀で常識…そこが今回悩んだ点でした。 喪中につき、新年のあいさつができない…が喪中ハガキの目的とわかっているので、それを知っている人には出す必要がない…と思っていました⇒葬儀に参列した妻側の親戚には出さないと決めた理由。 しかし、線引きを同居していない…とすれば、知っているいないにかかわらず出すべきか?特に夫側の家族には…、それとも、そこまでガチガチに形式にとらわれなくても良いのか?…と。 参考にさせて頂きます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

送った方が良いですよ。特に今年の初めに亡くなった場合、忘れていることもありますから。 また、喪中はがきは奥様側の両親の場合、亡くなった方の名前を入れるときはフルネームにした方が良いです。 友人とかだと、夫婦連名で、「母 ○○子」という具合に書くと名前まで知らない人が多いのでどちらのお母様が亡くなったのか分からないですから。フルネームなら名字が違うので妻側だなと思いますので。 参考までに。

kuwara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 忘れている…そうですね。 参考にさせて頂きます。

noname#226867
noname#226867
回答No.2

喪中はがきは死亡のお知らせではなく「私からは新年のお祝いができないけど来年もよろしく」という挨拶です。 ですので、私は普段から送っている方には知っているかどうかに関わらず送ります。 ・妻側の親戚 → 死亡を知っているが送る ・夫側の親戚 → 送る ・夫の両親と祖母 → 普段から年賀状を送っているなら送る。送ってないなら送らない また、人は他人の喪中って忘れやすいです。特に質問者さんのケースは今年の初めとの事。年配者(同居でない祖母)は若干心配です。(うっかり送ってしまって奥様が不愉快になる可能性アリ) キチンとした挨拶をするためにも、普段から送り合っているなら出した方が良いと思います。

kuwara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 他人の喪中って忘れやすい…そうかもしれませんね。 こちらが家族と思っていても、しょせん嫁は他人の域を でないのかもしれませんね。 夏に夫の祖母に会った際にお悔やみを言われましたが、 同時に会った夫の親からは一言もありませんでした。 参考にさせていただきます。

回答No.1

先方が喪中であることを忘れてしまって、貴方に年賀状が来ても 貴方が何とも思わないなら出さなくていいでしょう。 要は、貴方が年賀状を出して欲しくない相手に出せばいいのです が、どうですか。 無関係の美容室、土産店、サービス会社などからは挨拶代わりに 年賀状は来ますが、特に問題ないので喪中の知らせはやらないと 思います。 どこで線を引くか貴方の基準で決めればと思います。

kuwara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A