- 締切済み
膝の水を溜まりにくくする民間療法、カラシ+焼酎?
私の母が肺塞栓症で倒れてから、まともに歩くことが困難な体になってしまいました。 リハビリを繰り返すことで、なんとか家の中を歩き回れる程度に回復したのですが 膝が痛いらしく病院に行ったところ、水が溜まっていたので抜いてもらうことにしました。 その後も何度か痛くなっては水を抜いてもらっていたのですが、友人の話で カラシを焼酎に漬け込んだものを膝に塗ると水が溜まりにくくなると聞きました。 それは新聞に載っていたらしく、本当に効果があったとも聞いたのですが 友人は知り合いからの又聞きなため正確な情報がなく作り方がわかりません。 もし、カラシを焼酎に漬け込んだ薬の正しい作り方を詳しく知っている方がいらっしゃれば 教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tkygnbr
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは、質問を見ました。また回答を見た結果、 薬用酒の作り方は書いてあったので、注意していた皮膚炎についてです。 薬用酒は、とくにトウガラシ・生姜酒は皮膚に負担がかかるようです。 どちらにも、体を温める効果があるので冷えなどには良いです。 皮膚への負担を減らすには、直接薬用酒を塗布するのではなく 小麦粉またはうどん粉で練って、湿布として塗布する方が 垂れることもなく、また肌にも優しくなるそうです。 参考までに、役に立てば幸いです、 お母様の調子が早く良くなることを願っています。
- cadenza1
- ベストアンサー率45% (44/96)
民間療法で全国各地にいろんなのがありますがからし?はトウガラシですかね? 日本酒を塗るといいというのもありますしマムシ酒がいいという人や人それぞれなんでなんとも言えないですが。 唐辛子ならカプサイシンなので単純に温湿布ならみんな含まれてるので効果あるということでしょうか 酒が効果あるなら焼酎塗っただけでも効果あるのかよくわかりませんが、唐辛子オイルのように市販の乾燥唐辛子を焼酎に漬け込めば一般的には調味酒の作り方と同じかと思いますが。 ただ効果効能が出る前に唐辛子で皮膚が大丈夫かというのがありますが、東北ではしもやけ予防に戦前くらいまではつまさきに唐辛子詰め込んだなんていう話聞きますが。 乾燥した栃の実を調味酒作る方法でつくって塗るとかいろんなのがありますがどうでしょうか そこまで思われるのならお友達に行って又聞きの方に直接確かめたほうが早いかもしれませんが。 お試し程度なら瓶に乾燥唐辛子いれて焼酎に漬け込み2,3ヶ月で調味料として使えるので試してみてもいいかもしれませんね ただ皮膚炎には注意ですが
お礼
カラシは聞いてみたところ唐辛子でした。詳しく明記しないで申し訳ありません。 一応お試し程度で作ってみることにしましたが、機会があれば又聞きした人に直接聞いてみようと思います。 ありがとうございました。