- 締切済み
強くなれないバスケ部員
中2女子バスケ部所属の者です。 うちのチームのバスケ部員の大半は、グループで固まっている状態で、みんなと一緒じゃなきゃ声出せないしプレーもできないような人たちです。(とくに2年) さらに部活をだるいとか嫌だとか言っていて、やる気が感じられません。 どうしたらやる気を出してくれるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakon10139
- ベストアンサー率18% (33/174)
部の方針が試合で勝つことか楽しくやることかを全員で話し合った方が良いと思います。特に女子は複数集まると揉めます。僕の代の女バスもそんなことがありました。 方針が試合で勝つことになった場合は、強いところと練習試合をやって、負けて悔しいと思わない奴なんかは辞めさせるとかした方が良いと思います。そして、練習は厳しいのと楽しいゲームやシュート練習をセットでやると厳しい練習も少しは楽に感じられると思います。 方針が楽しくやることになったら、あなたがそれに合わせるか、辞めるかのどちらかにしないとマズいですね。
- nodoame555
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして、元バスケ部員です。 私も同じような経験がありましたが、練習のやり方を変えることで克服できたと思います。 いつも柔軟体操をして、ドリブルやシュート練習をして3ON3をやったりハーフコートをしていましたがなかなか勝つことができませんでした。 またみんなバスケ自体を苦痛だと感じていました。 しかしバスケの経験が全くない顧問の先生になってから状況が変わりました。 顧問の先生はまず最初の30分を日本のプロバスケの試合のビデオやNBAの試合(ユタジャズ対シカゴブルズとか)を僕たちにみせてくれました。 当然僕たちは興奮して「あんなプレーしてみたい!」とか「今度あれやってみよう!」などテンションが上がるのです。 そしてすぐ柔軟体操して軽くアップ練習したら顧問の先生は「1年は基礎練習、2年と3年はメンバーをくじ引きして試合をして下さい」と。 毎日それを繰り返しました。 今まではただ嫌々練習をしていたのですが、先ほどのビデオでテンションが上がっているせいで自分もプロになったような気がして一生懸命声を出して練習しました。 また試合形式の練習をすることで実際の試合の時に雰囲気に慣れて緊張しなくなり、回りが良く見えるようになりました。 そしてスタミナも増え、疲れなくなったのです。 なにより試合に勝つことができるようになったことで自然に練習に対しても前向きになれたことでした。 みんなが声を出さないのは「練習がつまらない」「モチベーションが上がらない」ということだと思います。 それを改善することができるのは顧問ですし、3年やキャプテンです。 よく相談して工夫してみてください。
お礼
なるほど! プロの方の映像を見る、というのは思いつきませんでした。 モチベーションを下げないような練習メニューにしていきたいです。 回答ありがとうございました。