• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の認め方を教えて下さい。)

自分の認め方を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • エリートの堕落した人間として生きてきた私が、頑張れば最高の自分になれる可能性を感じています。しかし、過去の自分や他人の評価に囚われてしまい、自信を持つことができません。どのように考え方を変えれば、突破口を見つけることができるのでしょうか?
  • 都会での生活が合わず閉じこもってしまった私は、再出発をしようと思っています。しかし、過去の自分や他人の目を気にしてしまい、自分の心の中で葛藤しています。どのようにすれば、過去にとらわれずに前を向くことができるのでしょうか?
  • 自分自身を認めることができず、常に完璧を求めてしまう私。しかし、常に自分に否定されることに苦しんでいます。どうすれば、自分を認めることができるようになり、進んでいけるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.2

昔の自分が好きだった。 今の自分は好きではない。 それだけの事だろ? 君の質問は、全てが本心で、全てが嘘なんだね。 確かに頭の良い人間の質問内容だとつくづく思う。 ま、自分のような年の人間から見れば、まだまだ若いと思うけどね(笑 「世の中、思う通りに進まない」と言う事が、こうなった今になってもまだちゃんと理解出来ていないのでは無いかな? まぁ、逆にその年で完全に理解してた方が、こちらが長いだけで浅く生きてるだけの人間に見えて困るんだけどね(笑 >ともかく、どんな時の自分でも 出した結果を誇りに思い、その道に満足して 胸を張って進んでいける人間になりたいんです。 簡単な事だよ。 人生は、「選んだだけで答えが出る」ほど甘いものではない。 選んだ後の道を、正解にして行くよう常に努力を続けない限り、どんな道を選んでも後悔する事になるだろう。 「努力を続ける」って事はね、別に迷わない事でも、休まず歩き続ける事でもないんだよ。 実際、努力なんてものは、そんなに窮屈で堅苦しいものなんかでは無いんだ。 積みあげてきた積み木を、崩して一からやり直すことだけが、人生の正解を出す事ではないように、そこから新たに積み上げて行くことで、いつか本当の理想の形にたどり着くのではないかな。 「時間」は常に動き続けているんだ。 「完全に元に戻る」なんて事は、良い事でも悪い事でも、本当は何一つありはしない。 人間は、それによって「後悔する」事は多く意識するものだけれど、それによって「救われている」事だって同じくらいあるって事には、あまり意識しないもんだろ? それを理解していない所での「後悔」なんて、所詮その程度のもんなんだよ。 君は頭が良くて、感受性も豊かなんだから、もっと色んな角度から視野を変えて見たらいい。 その全ては、自分の視点でしかないのだけれど、それでも見る景色が変われば、君の心境も変わるものがあるのかも知れないね。 「上手くいかない」って事は、人生の中では単純に「失敗」なんて答えにはならないんだから、どれを通過点にするのかは、周りに判断させる必要なんて無いんじゃないの? ま、とりあえず君の理想を遮っている「そうなった所でどうする?」って事に関しては、「そうなった時に考えればいい」のではないかな?と自分は思うのだがね(笑 「先に答えが出なければ動く事が出来ない」って所が、自分にはまだ若いって思う所だよ。 難しい事ばかり言ったが、君なら分かってくれる部分が多少なりとあるのではないかと期待してみる(笑 頑張ってね。

b634a
質問者

お礼

長文の御回答有難うございます。「全てが嘘で、全てが真実」だという点、正に的を射る言葉だと思います。私自身、全てが真実であってもそれこそが嘘…と矛盾した考えを持っています。回答者様の「人生は選んだだけで答えが出る訳でもない」という点については、共感出来ない部分もあります。今、考える事しか出来ず前に進むのを躊躇っています。今までと時間の感覚が変わってしまったせいか、退屈な日々を過ごしているせいか、常に先の事しか考えず 過去・現実を無視している感覚があります。例えどんな幸せの時間を過ごしても「これも結局過ぎれば過去なんだな…」と嘆く自分と「こんな事で楽しいのだろうか…」と冷めた目で見る自分がいます。それこそ、昔こそ「もっと笑えていたのに…」と嘆きたくなるほど。 矛盾したサイクルの中でも、回答者様の様に「失敗でもマイナスでは無くプラスに」「自分らしく」と思う事もありますが、それを「それで良い」と思う事は出来ず「それでどうなる?」とここぞとばかりに思ってしまい、断念してしまう事が多い。 ここまでマイナスの点ばかり述べましたが回答者様の回答を見て、一つ自分に気づいたことがあります。私は「結果の先を求めていた」という事を痛感出来ました。求める為に努力する事も 求めた先にある結果を喜ぶ事もせず、あるはずの無い「その先」に何があるかを考え続けていました。頭で理解することはまだ出来ませんが、少し何かに気づく事が出来ました。その答えを出すのはまだまだ時間がかかるかと思いますが、少し努力してみようと思います。 改めて御回答有難うございました。

その他の回答 (6)

  • WAVAWA
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.7

机上の空論!! とりあえず 何か一つやってみましょう (ゴミを拾うとか、草むしりをするとか からでも良いと思います。)

  • nung
  • ベストアンサー率40% (69/169)
回答No.6

「自己創造の原則」という本を読んでみましょう。 「行動は動機を強化する」というのが、自己創造の原則です。 何かを恐れて逃げると、ますます、その何かが怖くなる。 勇気を振り絞って、行動すると、ますます勇気が湧いてくる。 好きな何かを、やりたいと思って実行すると、ますますそれが好きになる。 これは、誰の心の中でも例外なく、機械的に働く原則です。 人間誰しも、この原則にのっとって、常に自分自身を創造し続けています。 25年くらい前にこれを読んで、非常に感銘を受けました。 その原則を意識することで、動機が変わり、行動の選択が変わり、そして、結果も変わります。 非常に大切なのは、何を動機として、行動していくかです。 頑張るのは大切ですが、動機を間違えると、間違った場所に到着します。 あなたの今の状況は、どこかで動機を間違えたのではないかと、私は推測します。 例を挙げます。 私の、かなり以前の上司は、劣等感をバネにして頑張り続けた人でした。 大変素晴らしい業績を残しましたが、劣等感は消えませんでした。 逆に、劣等感を動機に行動したので、ますます劣等感が強化されたのです。 そして、仕事の成功の次に、今度は名誉を執拗に求めました。 しかし、劣等感を動機にしている限り、いくら名誉を得ても劣等感が強化されるばかりで、それが癒されることはありません。 世間的には、大変な成功者に見えますが、私は彼の近くにいて、彼が幸せでは無いことを良く知っていました。 外ではにこにこしていますが、会社に帰ってくると激怒して、自分をちやほやしなかった人間をぼろくそにけなしていたのです。 彼は、本当は、「幸せになること」を動機にするべきだったのだと思います。 劣等感をバネにすると言うことは、一種の復讐です。 「成功して、名誉を得て、昔自分を馬鹿にした奴らを見返してやろう。」 彼は常にそう考え、怒りに燃えて、必死に努力し続けたのです。 しかし、復讐や怒りを動機にして行動しても、幸せになれる訳がないじゃないですか。 さて、あなたの場合は、今まで、何を動機にしてきたのでしょうか? それをご自身で、じっくりと、振り返ってみましょう。 そして、今後何を動機にして、努力していったらいいのか、よく考えてみましょう。 しかし、その前に、「自己創造の原則」を、ぜひ、ご自身で読んでみて下さい。 なにせ、私も、25年前の記憶で書いていますので。

b634a
質問者

お礼

御回答読まさせて頂きました。参考例、非常に興味深い物があります。そして共感出来る部分も多くありました。私が何を動機に…と考えてみると今思えば恥ずかしいことばかり、それでも改めて自分を知る事が出来ました。「自己創造の原則」という本、少し読んでみたくもなりました。機会があれば是非一度読んでみようと思います。 御回答有難うございます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.5

今まで出来ていたから、これからも出来るはず、 ってのは 挫折を味わった事の無い、愚か者の考えです んでもって、 今まで何でも出来たエリートが、挫折を味わって 立ち直れなくなるのもよく有る話 失敗をしたことが無いから、失敗を挽回する方法を知らないのです あなたに必要なのは、もっと失敗する事です 失敗も経験の一つです 失敗をするからこそ、 次に失敗をしない為に、頭を働かせる事が出来るのです 失敗を活かして、成功へ導く術を考案できるのです 失敗した所で、死にはしません 死ななければ、何度でも挑戦できるのです 成功するまで失敗し続ければ良いのです 失敗をする度に、 何が失敗の原因なのか? どうすれば成功出来るのか? 考える事で学び、学ぶ事で経験値が手に入るのです 経験値を持っていれば 人を指導出来るのです 「そのやり方は間違っている」と指摘出来るのです 失敗する方法を知らないと、 教えていた人間が失敗する前兆に気づかないのです まぁ 今のあなたに、人を指導するなんて10年早いですね でも 10年後には、立派な指導者になれるはずです なぜなら 今、挫折を味わったからです 失敗を経験したからです 大いに悩みなさい 悩みは人を育てます

b634a
質問者

お礼

御回答有難うございます。ここ数年、私は失敗を恐れて保身を優先していることを痛感しました。変な話ですが、回答文を読んでいると失敗をしたくなりました。挑戦をしたくなりました。そして新たな物を求めたくなりました。短文ではありますが 言葉では表現し辛くとも色々心に来る箇所があります。これを励みに恐れず進んでいこうと思います。 改めて御回答有難うございました。

noname#171966
noname#171966
回答No.4

「どんな道でも無為に辿り着く」というような、達観した言い方をしながら、出てくるセリフは東大だの飼育員だの科学者だの内閣総理大臣だの、珍しい仕事ばっかりですか。 別に工員でも事務職でも店員でも良いのでは? ホームレスが「大金持ちになって人生何になる?」と言っているのと大差無く聞こえます。 自分じゃ見た事もないレベルの事を挙げて、そんなの無意味だって言っているようにしか聞こえません。 同じホームレスでも「バイトなんかして日銭稼いでも何にもならん。」って言ってりゃ、それなりに達観してる人と思いますが、あなたはそのレベルですらない。 「なったところでどうする」なんていう台詞は、実際達成した後、吐くものです。 せいぜい本やテレビで見たことしか無いであろう、東大生や飼育員の生活の本当の誇りと挫折が、あなたに理解出来ている筈もない。 上京する前、自分で東京の環境がどういう物かも想像し得なかったから、予想外の目にあって打ちのめされたんじゃないんですか? そういう失敗があるのに、またやってみもしない世界を自分の想像だけで判断しますか。 ちっとも過去の自分に向き合ってないし、学んでませんね。 対比の為に、工員とか事務職とか店員とか書きましたが、あなたはきっとその世界も本当の事は分かってないと思いますよ。 何か珍しい肩書きを持ってない、普通のサラリーマンはつまらないとか意味が無いとか思ってませんか? そういう勝手な判断を止めて、等しく謙虚に世界を見ない限り、一歩も踏み出さず人生は終わると思いますね。

b634a
質問者

お礼

御回答有難うございます。ここに来ておかしな話ではありますが、元々私は「マイナー」な事を趣味にしています。常に周りとは違った少数派を選んでいます。周りが嫌だというものを率先してやっていたのも、大部分が共感する事を私は逆手に捉えたり…と 職業柄も特殊なのを選んだのもそれが理由です。そして何をするかが明確であるという点からもこの様な職業を例に上げました。 過去の私とは違う…と思う私と 過去の栄光にすがる私も居ます。そして人生に希望を持つ私と 人生を儚く思う私も居ます。非常に矛盾しているんですが、これが私なんです。なので考え方を理解してもらおうとは思いませんが、その点この様な回答も参考にできる点は多いです。 改めて御回答有難うございました。

noname#203655
noname#203655
回答No.3

質問文、読ませていただきました。 上から話しているように聞こえたらすみませんが、 まず考える力があることはいいことであり、 前向きに生きようという姿勢は正しいと思います。 ただ、考えすぎのところがあると思います。行動する前に 考えて止めてしまっているところがないでしょうか。 結果はやってみなければ、考えても分からないことが あるので、どうなるかが分かった上で行動することは 普通はできません。ですから、将来の選択にはどうしても 賭けの要素があると思います。 考えるのはいいと思いますが、行動を妨げるほど考えると 考えすぎだと思います。 今は高校生なのでしょうか。そして、現在、何を目指すか 定まっていないのであれば、今考えられる最もよいと思う 目標を妨げない学部を選んで、できるだけいい大学に入る ことを目指した方がいいと思います。そのために、ともかく 勉強に打ち込んでみるといいかもしれません。考える時間も 作っていいのですが。ただ、予め言わせていただくと、 その目標を今後目指すとしても、まだ若いので今は制限しな くてもいいと思いますが、これから自分の能力がわかって くると思うので、自分の身の丈に合わないと思ったら、 現実的に選択を変更する必要があると思います。 あと、優秀だったときのいい気分などの思い出は 或る程度忘れた方がいいと思います。その過去を 取り戻そうとする必要はありません。 あと、薬は止めない方がいいと思います。病気のせい や薬のせいにしないことと、薬を止めることは結びつかないと 思います。身体でも骨折していたとして、病気のせいに したくないからといって、治療を止めるのは賢明な選択とは 言えないと思います。心も同じです。治しながら、進んで 行くのがいいと思います。 これは単なる私の感じで、ご不快にさせたら申し訳ないのですが、 質問者様はおそらくプライドが高いと思うので、私の話を素直に 聞いていただけるかどうかを恐れています。もちろん一意見として 聞いていただければいいのですけれども。 あと、ここで質問するにせよ、何をするにせよ、考えが180度変わって 現実がよくなるようなことは起きない可能性が高いと思います。 地道に苦しい長い時間を経て、少し変わることができればいいなという スタンスで臨んだ方がいいと思います。まず何かに打ち込んでみることが 大切かと思います。 「どんな時の自分でも 出した結果を誇りに思い、その道に満足して  胸を張って進んでいける人間になりたい」という望みは正しいと思います。 ただ、その意味するところは自分と自分の周囲の状況を受け入れることに あると思います。根拠なくです。 そのために、いろいろ努力して、苦しい思いをして、結果を出したり、 失敗したりする必要があります。趣味に打ち込む方法もあります。 それらはすべて梯子であって、どのような梯子を用いてもいいと 思いますが、目指すところは自分と周囲の状況を受け入れることに あると思います。そうすることができれば、梯子は捨ててしまって かまわないと思います。 自分と自分の周囲の状況、つまり、「今」という状況を受け入れる ことが本当の意味で自信があるということだと思われます。 それはこの世に居場所を見出すことでもあります。ここにいて いいのだ、と。自分の社会的地位や能力、性格などによらず、 自分がいるだけでいいと思えることが安心につながると思います。 それが私の言う根拠なく「今」を受け入れるということです。 ただ、これはゴールではありませんが。 そのような自信を得るには時間がかかる場合があります。 10年単位の時間を要するかもしれません。それまでは 苦しい思いをしなければなりません。安心を得てからも 苦しい思いはしますが。 ただ、真面目に諦めず精一杯、できるだけずるをせずに がんばっていれば、そのような自信を得られる可能性が 高いと思います。 今、質問者様に必要なことはしっかりと心の治療をしつつ、 一歩踏み出して、行動することだと思います。 その行動の種類は立派なことでなくても いいと思います。与えられた目の前のことに精一杯打ち込むことが 大事だと思います。 今、苦しい思いをしていることも、いろいろ考えていることも 将来の役に立つと思います。今の状況も梯子だと思います。 苦しみに負けずがんばってほしいと思います。 苦しみに負けなければ、いつか道が開けると思います。

b634a
質問者

お礼

御回答有難うございます。進学の点・薬の点で非常に参考になりました。人生の大きなターニングポイントとして大学進学があるかと思います。今までは取り返しも付きましたが進路を決めると自分の人生が終わってしまうように感じていた自分が居ます。それは見えない未来への不安なのだと理解出来ました。今は出来るだけ選択肢の多い道へ、よりレベルの高い大学へ行く事を目標に定める事で 将来選択する時に役に立つ…と信じて頑張ろうと思います。 薬に関しては正直戸惑っています。知り合いにそういう薬を飲む人を差別する人がいます。私自身はそうでない…と言っても大部分の人間がそう考えていると思うと少し躊躇ってしまいます。それでも他人は他人、自分は自分ときちんとけじめが付けれる様になればまた通院をしようと思います。 そして回答文を全て読まさせてもらいました。結果として改めて自分が孤独なんだと痛感しました。結局私個人で成功させた所で、それを分かち合える人間も居なければ私の考えに賛同してくれる人間も、批判してくれる人間でさえ私にはその様な友人が居ません。そしてそう思うと同時に「まだ遅くない」と思う希望が持てました。不安を恐れず前に進むこと、目的を明確にせずもきちんと進むこと、色々と読み取れる点があり非常に参考になりました。 御回答有難うございました。

  • sukotinx
  • ベストアンサー率24% (56/232)
回答No.1

あなたより優秀な人は山ほどいます。あなたより程度の低い人でも、あなたより裕福で幸せな人も山ほどいます。 何が違うのでしょうかね?全部心の問題ですよ。間違いなく。 自分を優秀だと思っているということは、無意識にあなたは他人を見下しています。見下された人は100%気づきます。いくら隠してもムダです。あなたが見下している人は、あなたが思ってるよりはるかに優秀なのですよ。 あなた一人では所詮何もまともに出来ないのです。それは誰でも同じです。親に、家族に、友達に、いつも感謝してますか?みなさんのお陰で今があるのです。実のなる稲穂は頭を垂れる、といいます。今の状況に不平不満を言わず、逆に感謝したらどうでしょうか?

b634a
質問者

お礼

厳しい御回答ありがとうございます。所詮は井の中の蛙… どんな功績を残しても上には上がある、これは社会の大原則ですよね。今思うと田舎でも私を悪く思う人間、利用する人間も多いと思います。私自身も人を見下し、救うことで初めて自己主張が出来た様な気がします。他人は自分に救われて初めて価値が出る様な感覚で居た事も事実です。否定は出来ません。自分という人間も知る事が出来ないのに他人を救おうなんて考えている自分が愚かでした。全て自分の功績だと思っていても結局は周りがあってこそ… それも分からず敢えて孤独を選択してしまった事が間違いだと気づくことが出来ました。改めて御回答ありがとうございました。