• ベストアンサー

ランニング 足音がドタドタとうるさい

幼少の頃より運動は苦手で、小中学校時代は苦労しました。当時から走る時に足を着地する音が大きくドタドタと走って恥ずかしく思いました。大人になった今ではヒタヒタと走ることは出来ます。しかし着地時につま先を上げて踵から着地するような走り方なので、すぐに疲れて脛の部分(弁慶の泣き所)が痛くなり、長時間のランニングが出来ません。陸上選手のマラソンを一度だけ間近で見ましたが、わずか1メートル程度の距離なのに足音は静かで、ヒタヒタでした。 走り方をどう変えればいいのでしょうか? 筋力の問題なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smilegoal
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.4

筋力と筋肉の使い方が問題ですね。 筋力がないと、着地の時に自分の体重を支えきれず、 バタンと足裏を着いてしまいます。 筋力があると、これをゆっくりできるので足音はしません。 子供が走るときバタバタ音がするのもこの原理です。 もうひとつは膝から下の筋肉に頼りすぎです。 走るときに一番使う筋肉は、太ももの筋肉で、 大腿四頭筋とハムストリングスを鍛えると楽に走れます。 重いものを持ち上げるとき、足先に引っ掛けるのと、 膝上に乗せるのとどちらが楽か、比べてみてください。 なおトップ選手の音がしないのは、つま先着地をしているからです。 推進力があるので、足裏全体が地面に触れるのと同時に、 重心をつま先(足裏の前のほう)に移動できているからです。 靴下の汚れと、靴底の減り方が同じようになっているはずです。

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。 ももの筋肉を使うということは歩幅が広くなり、結果ペースアップし疲労が早いように思えますが、どうでしょうか。希望はゆっくりでいいから30分間走ることなのです。

その他の回答 (6)

  • smilegoal
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.7

追加のご質問について。 筋力強化はスクワットもしくはマシンがいいと思います。 スクワットは主に大腿四頭筋を鍛える効果があり、着地時に衝撃吸収に役立ちます。マラソンを走って一番筋肉痛になるのはこの部位です。 「腿あげ運動」については、中学や高校で行われるようなものは、トレーニングとしては間違いです。ただ似たようなトレーニングで「ラダー」であれば、着地の際の感覚を鍛えられるかもしれません。 静止した状態で腿上げを行う場合は、四頭筋の強化になるとは思います。

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。スクワットで試してみます。

  • smilegoal
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.6

追加で回答します。 太ももの大きい筋肉を使う=ストライドを広げる、ではありません。 箸を使うとき、上のほうを持つか真ん中を持つか、の違いです。 確かに大きく箸は広げやすくはなりますが、細かいものを掴めないわけではないですよね。 脚全体を有効に使えるということなのです。 膝下の自由度が高くなるので、着地も、踵ではなく足裏全体、練習すれば爪先での着地も可能になります。 もちろん筋力の強化が絶対必要です。 仮にストライドを大きくとったとして、ピッチを落とせるので、同じスピードでも楽に走れるのは事実です。ただこれは個人の体格等に左右されるので、ストライド走法がいいかピッチ走法がいいかは断言できません。 上下動も個人によるので一概に悪いとは言えませんが、着地が安定すれば、上下動も一定の範囲に収まるはずです。

over_the_galaxy
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 了解しました。太ももを使うからといって歩幅増加ではないのですね。勘違いしてました。筋力強化、あまり縁がありませんがやってみます。 着地するための太もも強化なのでスクワットのような伸ばす運動ではなく持ち上げる運動でしょうか?例えば陸上部員がよくやってるもも上げのような。。。

noname#190877
noname#190877
回答No.5

お礼頂き、有難う御座います。で、ちょっと疑問です。 歩幅を広げる必要は無いと思うのですが? マラソンにも、ストライド走法とピッチ走法がありますが、どちらも上下運動は極力排除します。 私は、心肺機能が弱く(小児喘息だったので、肺活量は女子以外でした)でも筋力はあったので、ストライド走法で飛ぶように走ってました。 筋力の無い方は、狭い歩幅で、回数稼いで、ヒタヒタと走ればいい訳です。でも、上下運動はしません。とりあえず、今の走り方で、上下運動を無くしてみませんか? どうしても駄目なら、競歩をしてみるのも、ありです。重心が安定します。

over_the_galaxy
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ペースはゆっくりでいいです。偶然ですが私も幼少から喘息があります。競歩は確かに試してないですね。ちょっとやってみます。

  • WAVAWA
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.3

着地する時は かかと外側から 足の平の外側を通り 親指の方へ 抜けます。 (走っている時は 足の先を、伸ばさないでください)

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。 つま先を伸ばさないというのは、足首を曲げたまま、ということでしょうか。そのつもりです。しかし疲れると力が入らず伸びてしまいます。

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.2

あなたは今現在おいくつなんでしょうか? 20を超えているなら水泳や棒高跳びやサッカーなどと違って毎日生活の中で行う動作の改善は自然の中ではまず無理でしょう。 自分のフォームを理解して意識するしかありません。 ただ陸上選手のフォームがあなたに合ってるかは別問題ですので気を付けてください。 陸上の長距離選手の足の指を見ると解りますがあまり体には良いとは言えません。 自分に合ったフォームで無理しないことが一番です。

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。 40歳越えてます。この走り方は昔からです。

noname#190877
noname#190877
回答No.1

重心の問題ではないでしょうか。上手な方は、スムーズに前方に移動しますが、苦手な方は余計な上下運動が加わっている場合が多いですね。 腰の高さに気をつけて走ってみて下さい。 改善されない場合は、自分の走り方を動画で撮って、比較検討するしか無いでしょう。

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。 上下運動は確かにあります。スムーズに歩幅を広げて走ると長続きしないからです。歩幅を狭めやや上下運動気味に走ってます。これを止めるとしんどそうです。