• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亡くなった人のゆうちょからの引出し)

亡くなった人のゆうちょからの引出し

このQ&Aのポイント
  • 亡くなった人の郵便局口座・簡保の引出しについて相続手続きをするか迷っています。
  • 姉が亡くなった人の財産を持ち出したため、正式な相続手続きを避けたいです。
  • 簡易保険の手続き時にゆうちょ口座のお金についても調べられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

NO1の方の言う通りで死亡した旨を伝えないで相続人全ての同意なしに勝手に解約や引き出しをた場合、民法で責任を問われますよ。 特に相続問題で調停となれば、相手方(お姉さん側)の弁護士が全て資産を調べますから不振な解約や引き出しがあれば調べられて明細や引き出し日から解約の書類まで全て資料として出されますよ。 仮に死亡前の引き出しでも病院代や葬儀費用は、全て領収書が必要です。 良くあるのは、死亡するのが近くなると代理人としてご家族が口座凍結される前に引き出す方法ですね(これも弁護士は、調べます、葬儀費用は、相続分から免除されますが) 弁護士が調べたら、叔父が祖父が死ぬ前に勝手に二千万くらい使い込んでました、代襲相続で訳分からなくなって、弁護士を頼んだら使い込みが出るわ出るわ…。 これも民法で相続分から立証出来れば引かれるか、引いても足りないなら個人資産売却しても返済義務があるそうです。 弁護士を立てられたら思いっきり不利になる事をしてらっしゃいますよ。

nahoran
質問者

お礼

いただいた回答をふまえたうえで父と相談した結果、姉も交えて手続きを行うことになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>通常貯金だけは窓口で私の本人確認書類だけで出金できました。 ゆうちょ銀行担当者に、口座名義人が死亡している事を伝えたのでしようか? 死亡者の財産は、相続権者全ての合意がなければ出金出来ません。 通常は、故人の口座は「凍結」します。 推測ですが、死亡を伝えていないのでは? 刑事事件に問われる可能性は低いですが、民事で問題になる可能性が高いですね。 一種の、違法行為ですから・・・。 ※親族間では窃盗・横領は免除されるのでこの罪は成立しませんが、銀行に対する窃盗罪が成立する可能性があります。 法的には、相続時に違法行為を働いた者は「相続権を失う」事となっています。 質問者さまは、この時点で相続権を失います。 父親も同意していた場合、父親も相続権を失います。 結果的に、(姉側がこの行為を問題視すれば)姉単独での相続が合法的に可能となります。 他にも、「母親が生きている事にして云々」とありますよね。 違法行為・公序良俗に反する事ですから、回答を行なう方は少ないと思いますね。

nahoran
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A