- ベストアンサー
日本語でCSSなどを書くソフトがないのはなぜ?
- 日本語でCSSを書くソフトがない理由について説明します。
- CSSの記述における言語の問題や作業効率の差について考察します。
- 日本語版のCSSソフトの必要性と、その実現に対する希望を述べます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
方法1. IMEなどに辞書登録して毎回変換作業をする。 方法2、 CGIで変換する。 例えば、perlを勉強して貴方風の日本語CSSを書き、 そのCGIを介して正規CSSに変換保存できます。 ---------------------- 適用領域設定.誘導 { 背景-色: #ccffcc; 罫線-下: 実線 1コマ #55CC55; 枠内余白 :0.1文字; } 上記を変換したら、以下になるように各単語単位で変換すればよいです。 div.nav { background-color: #ccffcc; border-bottom: solid 1px #55cc55; padding: 0.1em; } 登録単語は、数百程度だけでしょう。 ----------- ちなみに 貴方の日本語化が正式な日本後CSSになったら「使えない」という人が大勢でしょう。 例えばの話、 貴方は、 「背景-色」としましたが、間違って「背景色」としたらどうしますか? 「枠内余白」としましたが、間違って「枠内隙間」としたらどうしますか? 完全一致にするという事は、 日本語でも、全て暗記しなくてはいけないという事です。 「適用領域設定」←こんな単語覚えるなら「div」の方が100倍マシです。 また、 外国人が日本語CSSのサイトを日本語対応できないので、表示がグチャグチャになりますよね? これを適応させるには、日本語CSSのパッチを貴方のサーバもしくは世界のパソコンにインストールする必要があり、設定時間、待機時間や表示時間が無駄です。 ------------------- >内部で変換処理するだけなのに・・・なぜ無いの?と思って質問しました。 単に需要がないから。 また、独自仕様を許すと、 じゃあ小中学生の為に「ひらがな」「カタカナ」仕様の方がいいんじゃないの?とか、大阪弁仕様とつくらんか~とか、ルールが崩壊します・・・ 発明は何でもそうですが、 欲しいと思えば、自分で作れば良い(誰かに依頼する。またはそのような運動/活動で賛同者を得る) しかし、CSSを全て覚えなくとも 貴方がこれから勉強するdreamweaverなら少し簡単でしょう。 また、配置やボタンで出来る素人用ソフトもあるようですよ。 ------------------- 蛇足ですが、 パソコンを日本仕様にした方々には頭が下がります。 しかし、複数の文字コードがあるのは残念です。 その他の各種言語が共通なのは大歓迎です。 自分の考え: 言葉の話ですが、母国語なんか捨てて全世界共通言語を作るべき。 数十年後の世界の為に犠牲になってもよいです。
その他の回答 (7)
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1006/2119)
その「2バイト系ツール」に国際化の工夫があると善いですね。 eComstation(OS/2)のことを知ってると、出来上がってる2バイト対応GUIだけでなく、 「コマンドからファイルアクセス」すらバージョンアップで全く製品レベルに 進まないので、いつも購入してるユーザーが英語版落として人柱。 MINDのほうはCの書式というブログが有りますね。 http://wise9.jp/archives/1724 他にも、COBOL(事務系元祖のメジャー言語で元々英文ぽく書くコンパイラ) http://www.cobol.gr.jp/ を漢字書き日本語命令文にしたCORALがありましたけど、 日立製作所からキヤノンに移管?した上で、2010年に保守終了となりました。 http://www.canon-soft.co.jp/product/cano-aid/ コーディングというかエディタが使える16ビットPCが出た頃の言語ですが、 (うろ覚えだと、同時展示でカラーPPCのPIXELが売り出した辺りかな) そのパソコン自体=オープンソース向けには全く縁が有りません。 1バイト文字(タイプタイラーの活字を替えれば打てる)の場合は、 コードページ宣言をして、後は「文字列検出一括変換」、デバッグに行けますから、 ロシア語とか、需要の厚い言語バージョンが一気に供給されるんです。 2バイト活字の命令と1バイトのラベル、数値、外部コマンドが混ざらざるを得なく、 結局「いちいち文字変換して書く」がきつくなってしまいます。 Cとかスクリプト「内部で変換」というのは、ちょっときついと思います。 テーブル(対応一覧表のマトリクス)が置いてあって貼り換えれば済むわけで無く、 かなり内部まで2バイト表記が入るのは、そのツールを作る人には大変なので (逐一2バイトが来るたびエスケープして、また解釈した上で文字列組んで) RFCに書くのはいいけど、制定してもらえるほど実績が積めないのは心配。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ---- ドキッとするご指摘をありがとうございます。 (↓) >Cとかスクリプト「内部で変換」というのは、ちょっときつ >いと思います。 >テーブル(対応一覧表のマトリクス)が置いてあって貼り換 >えれば済むわけで無く、かなり内部まで2バイト表記が入る >のは、そのツールを作る人には大変なので ★漢字の無限地獄へご招待状態を判っているようで・・・ 恐れ入りました。 >(逐一2バイトが来るたびエスケープして、また解釈した上 >で文字列組んで)RFCに書くのはいいけど、制定してもらえる >ほど実績が積めないのは心配。 ---- 漢字とコンピューターの混沌とした無限地獄を賢察されたご回答 で”ドキッと”しました。--需要問題もありますね。 ----- 新字体/旧字体(俗字・異字体など+古典記述)が混在して分類 の基準も諸説紛々で、混沌としていて、簡体中国語の漢字が加わ り、台湾系の繁体中国語(厄介なBIG5など)が加わると、 ・・・・もう、無限地獄です・・・・。 日本・中国・台湾の漢字を基本とした、CSS、HTML、JAVAスクリプ トの入力支援ソフトは・・・・ ----- >いつも購入してるユーザーが英語版落として人柱。 ショックなご回答ですが、図星ですね。漢字とコンピューターの 関係の地獄的な恐ろしさを、図星指摘されてしまいました・・・。 人柱は嫌だし・・でも、英語版は欲しくないです。 【No.6】さんへのお礼で詳しく書きましたが、私にとって、英語 は、嫌悪感を抱く、地獄の言語です。 その言語を基本としたCSSなどには”心理的に”対応したくないの ですが・・・・漢字の無限地獄もあって困りましたね・・・ うーーん ドキッとするご指摘とご回答・・・ありがとうございました。
- Yune-Kichi
- ベストアンサー率74% (465/626)
その「地域化されたCSS (以下LCSS)」,誰が使うんですかね。 そのLCSSが使えるようになるには, ・各[言語-地域]単位でのLCSSが標準化されている必要がある ・少なくともメジャーなブラウザでその[言語-地域]用のLCSSに対応している必要がある ・[言語-地域]用のLCSSが使われている の3つの条件が必要になります。 特に2番目の条件を軽視していませんか。 その[言語-地域]用のLCSSに対応していないブラウザでは,結局デフォルト言語用のLCSSか,現状のCSSが必要になります。 つまりは,二重管理です。 二重管理は手間ですから,結果として現状のCSSのみが使われ続けてLCSSは廃れると思いますよ。 e.g.) ・HTML5 未対応ブラウザのための代替策を,HTML5で書かれたサイトは通常提供している ・国際化ドメイン名 2003年標準化。未だに普及したとは言い難い。 その言語以外からのために,結局従来のドメイン名が必要。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ----- >その「地域化されたCSS (以下LCSS)」,誰が使うんですかね。 これがどうしようもない問題です。 【No.8】さんとの回答・お礼のように、結局は、ブラウザ関係 には触れずに、サーバーに上げる前に、現状の言語体系にエン コードして対応するしかないですね・・・ うーーん。 ----- >その[言語-地域]用のLCSSに対応していないブラウザでは,結 >局デフォルト言語用のLCSSか,現状のCSSが必要になります。 >つまりは,二重管理です。 >二重管理は手間ですから,結果として現状のCSSのみが使われ >続けてLCSSは廃れると思いますよ。 この問題があるのは何となく判っていたので、日本語か中国語の 漢字中心のCSSなどを、サーバーに上げる前に”変換”すれば、 スムーズに、英語を忌避することが出来そうなので、 日本は需要の関係で無理でも・・・ 圧倒的多数の使用者を抱える、簡体中国語に、変換ソフトが無い のかな?と考えましたが・・・・ 【No.8】さんとの回答・お礼のように・・・ 漢字化した指令文は、内部処理が厄介で、使用者が”人柱化”で は困ります。 しかし・・・ 漢字は、字数が多く、アルファベットやロシア文字、アラビア文 字などと比べて処理が困難なので、指令文には向かないようです ね・・・ 英語やロシア語、フランス語などのタイプライターは電気の無い 時代からあったが、 本格的な日本語・中国語の漢字を扱うワープロは、コンピュータ ーが出来るまで登場しなかったのと、根本は同じで、漢字を基本 とする命令文の運用は難しいようですね。。 漢字を止めて、ひらがなや、バイト数を考えて半角カナを使えば 字数はアラビア文字程度に押さえられますが・・・ 表意文字という漢字を使う利点が損なわれます・・・。 義務教育まで英語義務化などの半強制の結果、嫌悪感を持つ者の ために・・・ 英語忌避ソフトの変換に向いた”嫌悪感を抱かれ難く、使いやす い”言語があればいいのですが・・・。 難しいのかなぁ・・・ ご回答頂きありがとうございました
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
>日本語でCSSなどを書くソフトが無いのはなぜ? [理由] ・インターネット、ウェブ、コンピューターとも英語文化圏で誕生したものだから 柔道の用語は日本語です。 ・わずかな文字で表せるから--ASCII文字だけですむ。 どの国のキーボードでも入力できる。 ・ウェブの目的は、世界だから 【引用】____________ここから Webの背景をなす基本的な原理は次のようなものである。どこかの誰かが、 ひとたび文書、データベース、画像、音声、動画あるいはある程度まで インタラクティブな画面を準備したなら、・・・【中略】・・・ いかなる国のどのようなコンピュータを使っている誰もが、この画面に対して アクセス可能でなければならない。 ・・・【中略】・・・ Webは技術的な創造物というよりは社会的な創造物である。私はWebを技術的な おもちゃではなく、人々の共同作業の手助けとなるような社会的効果を生むものとして 設計した。Webの最終目標は、世界中に散らばっている私たちが織りなしている 網の目のような存在を支援し、改善することである。(p.156)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[よいウェブページを書こうとする人のためのヒント( http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webauthoring2.html )]より となると、選択肢は英語由来の用語しかないでしょう。 漢字と違って新しい文字を覚える必要は少なくともありませんから・・。 私も英語はとても苦手でした。漢字も苦手です。特にワープロやパソコンを使うようになって漢字は出てこなくなりました。 HTMLを書くにしても登場するタグはせいぜい数十個でしょう。中学校で学ぶ英単語2,000語に比較したら微々たる物でしょう。あなたが知っている漢字と比較したら・・。そしてなによりも英語と日本語の違いの最大のものは専門用語がないということです。一般的な日常単語がそのまま使われるということ。あなたが例にあげられた background 背景 color 色 border 枠 bottom 底 solid 固体 padding 余白 だって、日常でも使われる単語ですが、これらを日本語に訳すときは、どの分野で使われているかや前後の文脈でまったく異なる漢文に翻訳しなければなりません。 それぞれの言語には、長所も欠点もあります。漢字文化圏では膨大な漢字を覚えなきゃなりませんが、一目見て意味がわかる。 打ち間違い? 白と入力すべきところを百と入力することも、whiteとすべきところをwiteも同じミスはありますが、大抵のテキストエディタは英文ならミスだと知らせてくれる。私はプロパティをcolor:と正しく入力していれば、色が付くようにしているので。 一文字一文字・・・間違いなく入力?? これは漢字入力も同じです。たとえば私は「がぞう」と入力して[変換]キーを押すと、 画像 <img src="" width="" height="" alt=""> と候補が出てきます。IMEに保存しておけば変わらないでしょう。 「りすと」→「<ol></ol>」「<li></li>」「<ul><ul>」「<dl></dl>」 「ていぎ」→「<dt></dt>」 「せつめい」→「<dd></dd>」 に登録すれば、最初のひと手間だけで結果的に漢字入力と差はないでしょう。 16進数? これは苦手なので、色はrgb(255,255,255)かキーワードを使います。「らいむ」→「lime」、「みずいろ」→「aqua」よって 「いろ」[変換]「水色」[変換]で color:aqua; と入力すれば良いです。 高々、数十個のタグと、その数倍のスタイルシートに登場する単語・・・そんなの、使ってれば自然と覚えます。私は還暦を過ぎた高齢ですが、それが苦になることはありません。 実際に、あなたが本当に苦労しているのは、そんなことじゃないような気がします。---HTMLやスタイルシートの根本的な仕組みの理解ではないのですか???その言い訳に文字を持ち出して理由付けされている。 ちなみに プログラム言語には、コンパイラではMind ( http://www.scripts-lab.co.jp/mind/whatsmind.html )、スクリプトタイプではひまわり ( http://kujirahand.com/himawari/ )やなでしこ ( http://nadesi.com/ )があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ----- >日本語でCSSなどを書くソフトが無いのはなぜ? [理由]・インタ >ーネット、ウェブ、コンピューターとも英語文化圏で誕生したものだ >から。柔道の用語は日本語です。 うーーん。当たっています・・・。的を得た回答です。 柔道の用語が日本語であっても、ウエブやコンピューターのように、世 界を支配する影響力は無いです。 私は、軟機械(鎖標/九節鞭)使いですが、用語は、現地語に直されて いることが多いです。 柔道より酷いです。(ユーチューブで時折見かけますが、翻訳された間 違った用語がついていることが多いです)→柔道に比べて世界的な影響 力は・・・とほほ・・・な状態です。 一方、世界的な影響力のあるネットとコンピューターを英語圏の者が支 配することによって、英語(一部は違う専用の記述もあるが・・・)を 、半強制的に使わせる英語至上主義と、 http://ja.wikipedia.org/wiki/英語帝国主義を、 ネットやウエブを支配している英語言語圏域の米英は実現しています。 ----- >ウェブの目的は、世界だから >選択肢は英語由来の用語しかないでしょう。 母国語を、英語忌避ソフトで使用すれば、使用者が英語を扱わなくても 問題は無いはずです。文字情報の加工はコンピューター(ソフト)が得 意とする分野です。 ----- >漢字と違って新しい文字を覚える必要は少なくともありません・・・ 綴り(ほぼ英単語の用語)は覚えないといけません。英語に対して悪感 情を抱いていると敷居が高いです。 ----- >(用語の英単語は)微々たる物でしょう。あなたが知っている漢字と >比較したら・・。 新字体/旧字体(俗字・異字体など+古典記述)が混在して混沌として いるうえ、字数が多く、 更に、中華サイトの簡体中国語も少しずつ覚えているので、 新日本語(新字体)/旧来日本語(旧字体+古典記述)/簡体中国語の 実質2.5~3ヶ国語状態で、 頭のなかで字体が混ざりあって、今も、漢字には大変苦慮していますが ・・・。 旧字体の読み書きをすることに付随して、日本や中国の過去を知る楽し み+軟機械使いなど、プラス面の精神的な縁もあり、漢字とは何とかう まく付き合っています。 一方、英語は、中高の不本意(半強制的な)英語学習(英語帝国主義) など、英単語+英語を基本とする用語はマイナス面の精神的な縁=嫌 悪感があります。 ----- >16進数? これは苦手なので・・・ 16進数は、24年くらい前にPC9801-VMを中古で買って、一太郎を使 い始めたので、抵抗が無い一方・・・ 人生の3分の2近くをパソコンと共に過ごしていますが、英語系の指令 文の記述は拒否・抵抗感が強いです。 また、当時の一太郎は、旧字体や俗字などの異字体などが使用不能でし た。 今でも、邊・邉の人名漢字の字体は多数あり、種類も30種以上あって、 更に、人名漢字の異字体や江戸時代に書かれた多種多様の漢字モド キ?のような俗字などの、電子化は頭痛の種です。 ・・・・漢字の無限地獄です。 >漢字と違って新しい文字を覚える必要は少なくともありません・・・ 英語表記に抵抗が無ければ、漢字の無限地獄に比べ、アルファベットだ けというのは、極楽浄土のような状態です。(うーん・・・・) ----- >・・そんなの、使ってれば自然と覚えます。 英単語への拒否感→心理的には覚えたくない。日本語・簡体中国語な どで覚えて入力する代替手段を取りたいが、ソフトを探しても無い。 (↓・結果的に) >実際に、あなたが本当に苦労しているのは、そんなことじゃないよう >な気がします。--HTMLやスタイルシートの根本的な仕組みの理解では >ないのですか???その言い訳に文字を持ち出して理由付けされてい る。 ( ↓ ) あなた様は、HTMLやCSSの学習を避けたい私の気持ちを、察しているの で、質問の趣旨から少しズレますが、以下のことを書かせて頂きます。 ----- 英語が使われてるCSSやHTMLの日本語以外の指令・制御部分に強い 抵抗感があるので・・・。 脳内にいっぱい資産があって、解析や融通が効く日本語・簡体中国語の 漢字を中心にした記述で、何とかCSSやHTML、更には、JAVAスクリプト の指令を書きたい。 嫌な、”消し去りたい過去”がある英単語は僅かな数でも避けたい。 英単語を基本とした”英語の学習まがいになる”現状のCSSなどの学習 は避けたい・・・が本音です。 ----- 英語を嫌悪する原因。 私が現役の学生の頃&地域では英語以外の選択枝が無かった(怒!)。 中学高校の英語の半強制は最低の成績でした。3年連続赤点で進級でき ない状態で、先生に懇願してレポートを書いたりするなどで、何とかし たという非常に嫌な記憶があります。 英語圏の歴史より中国の國史や日本の戦前から徳川幕府が少しづつ安 定してきた元和あたりくらいまでの文化などに興味があったので、英語 より、中国語の読み書きや旧字体や古典のほうをもっと習いたかった と思う”恨みの感情+英語の半強制学習と進級の懇願などの嫌な記憶” が絡んでいます。 ●英語帝国主義という言葉を知ったきっかけは、英語の半強制的な学 習の唯一の成果?でした。 ●中高の時の、不本意な、英語の半強制的な学習→学校を卒業して から、数十年、英語から目をそむけて、忘れようと努力して・・・英 語の読み書きは、ほぼ文盲の水準になりました。 (英語には嫌な思い出しか無いです) ●英語を文盲状態にした代わりに、現行・旧の日本語と、中華サイト を使うようになって必要になった簡体中国語の、実質2.5~3か 国分の漢字だけで脳内の少ない資源が逼迫していますので・・・若 いころの英語学習の無駄な行為が悔やまれます。 ●中国語に、すこし興味を持った学生の時に、中国語を選択できてい れば、良かったのに・・ その後の、20歳代のときの旧字体などの旧・日本語の読み書きの 習得に(精神的にスムーズに)繋げられた・・・。 中国語や古文読解を選択できていれば・・・と、悔いています。 ●世界のネットユーザーの4人に一人が使う中国語の、CSSのほうが 、英語のCSSより、理解までの敷居が低く、 ネット上で、中国語を使用する者が世界1になることが予測されて いるので、日本語版のCSSが無いのなら・・・ 中国語版の、CSS・HTML指令部分・JAVAスクリプトが、もしあれば 、入手して使いたい。 学生時代のように、CSSやHTML、JAVAを通じて、英語系の言語に、 不本意に関わるという、私にとっては愚かな行動を、出来ればした くない(英単語が含まれた指令言語も学習したくない)。日本語か 簡体中国語で何とかならないのか?という願いがあります。 HTMLやCSSの学習を理由を付けて避けている感情があることを察知 されたので、 最後は愚痴になりましたが・・・ 根底にある英語との非常に嫌な関係をご説明いたしました。 このたびは、ご回答頂きありがとうございました。
補足
誤解を与える表現です。 --->3年連続赤点で進級できない状態で・・ 留年ではなく、1.2.3年とも、赤点で落第のところを、懇願して 情などに訴えたということが抜けています。 このように・・・ 英語では、悲惨な目にあっています。悲惨な目に遭ったのは・・・ は(最も嫌い→別な言語を選択したかった)学習科目でしたの で・・・。
- naokita
- ベストアンサー率57% (1008/1745)
NO.4回答者です(お礼拝見済み) 因みに、 自分で書いたCSSが何なのか意味不明?という問題点ですが、 CSSには、コメントアウトというコンピュータが読み込めない領域があります。 つまり、マーキング・メモ・付箋のような事が可能 このコメントアウトを利用しメモ書きします。 例えば、/* */ を利用し、 /* ナビゲーション枠 */ div.nav { /* 背景色 */ background-color: #ccffcc; /* 実線での下線 */ border-bottom: solid 1px #55cc55; /* 内包余白 */ padding: 0.1em; } という感じで、自分流にメモすると目印になるかと・・・ 独自タグを利用するって話もありますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。2回も回答頂き感謝しています。 他の回答者様も、見ず知らずの私が、ホームページを作るために 色々と、ご指摘や知恵を貸して頂きありがとうございます。 /* 指令書の解説 */ 解読困難な国の言語で書かれた指令書 (↑) 並行記載。これは良いですね。 ---------- 英語がまったく理解出来ない者が、ひな形を使わずに、自分でCSSを 書いて、痒い所に手が届くように作った、自家製のCSSでホームペー ジを作成するのは困難なようですね。 配布されている、ひな形を使ったり、どこかのホームページのCSSや CGI、JAVAなどのアイデアを参考にしても・・・ 自分のところで使えるように、手直しをする段階で、英単語が中心の 何が書いてあるか解らない状態で・・・ CGIや、風呂釜洗いスクリプト(JAVA)を不適切にイジると・・・ 利用者に入力して頂いた個人情報が洩れたり、サーバーがおかしく なって、警告やサーバーの契約の打ち切りなどの深刻な事故の原因 になるようなので・・・。 英語という言語が文盲であるという問題を、何とかしないと駄目だと 痛感しています。 ---------- しかし・・・・ 英語に対する葛藤もあります。問題だらけです。 いったい、いつになったらホームページが出来るのやら。 ・・・とほほ。 ( ↓・葛藤 > 英語の読み書きが文盲状態の理由 ) 私が現役の学生の頃&地域では英語以外の選択枝が無かったです (怒!)(最低の成績。高校は情に訴えて?お情けで単位を貰った) 英語圏の歴史より中国の國史に興味があったので、外国語が必修だ ったら、英語より、中国語の読み書きのほうを習いたかったですが・・・ (話すのは無理としても・・・)。 中高の時の”不本意な!”英語の半強制的な学習→英語への嫌悪 感→学校を卒業してから数十年、英語から目をそむけて、忘れようと 努力した結果・・・ カタカナ英語以外の英単語などの英語の読み書きの水準は、文盲に 近くなりました。 英語には嫌な思い出しか無いですので・・・ CSSを通じて、”英単語の意味=指令の意味”を理解する結果になる のは嫌なことなのです。 ------- ネット利用者がもうすぐ世界一になる中国語のほうが、心理的に楽で、 興味もありますが・・・ 中国語でウエブ作成をするソフト(道具)が入手できていません。 嫌悪感のある英語版のCSSを、あなた様からご提案を頂いた、注釈を 入れて作成して・・・ 正常に動作したら、無駄な転送量を減らすために、注釈を削除して、 サーバーに転送して使うという・・・ 嫌悪感を抱く言語(英語)を強制的に記述させられる理不尽なことをし ないと、自分のホームページを自作のCSSで公開できないようですね。 ------- ご回答者の誰も、英単語を記述せずに済ませる方法は、ご提案頂け ず残念です。 多分・・・無いのでしょうね・・・とほほ・・・。 英語(一部は違う専用の記述もあるが・・・)を、半強制的に使わせる 英語至上主義と、 http://ja.wikipedia.org/wiki/英語帝国主義 を、米英は、しっかり実現していますね。 ( ↓ ) 日本語版が無いのなら・・・ 日本語他のかたへのお礼で書いたように、圧倒的な利用者数という 数の論理で、 中国語での記述という選択肢(中国語で指令が書けるソフト)を探し当 てるように努力してみます。 中華サイトや电驴搜索などで、中国語で記述できるCSSやJAVAなどが 無いか探してみますが・・・。 多分。。。簡単には見つからない気がします。 いつ入手できるか解らない、中国語で指令が記述できるソフトを待って いる状態では、いつまでたっても、ホームページが出来ないのは困りま すので・・・ なんとか、対応策を検討してみます。 このたびは2回も、ご回答頂き、ありがとうございました。
補足
途中 誤りの行 日本語版が無いのなら・・・ (↓) 日本語他のかたへのお礼で書いたように、圧倒的な利用者数という 数の論理で (↓)正当。お詫びして訂正します。 他のかたへのお礼で書いたように、圧倒的な利用者数という
- 神崎 渉瑠(@taloo)
- ベストアンサー率44% (1016/2280)
代替案っぽいものですが、アイデアを。 入力ミスを防ぎたいのであれば、テキストファイルかなにかに 色 color 背景色 background-color 罫線 border 余白 padding などと一覧を書いておいて、必要に応じてコピーペーストしたらどうでしょうか。 word-wrap、table-header-group、text-kashida-spaceなど、おおよそ国語に存在しない言葉をどのように訳されるのかわかりませんが、、、 DreamweaverのCSSインスペクタを使えば、プロパティの入力は不要になりますし、多くの値の入力も選択肢から選ぶだけになります。 ウインドウメニュー -> CSSスタイル を選択してみてください。 (一覧に表示させるには、あらかじめ『新規CSSルール』で作っておく必要が有ります。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ----- >DreamweaverのCSSインスペクタを使えば・・・選択肢から選ぶだけ ・・・。 一度使っちゃうと・・・多分・・・手打ちをしてCSSやHTMLなどの内 容を理解しようとしなくなって、ソフトが無いとどうしようもなくな りそうで、ソフトは使わずに封印中です(笑)。 手打ちでCSSを理解してから・・・と思っていますが、アドビ社の中の ヒトって・・・商売がうまいですね。 顧客需要をしっかり満たしてしまいますね。 (その分、価格も立派ですが・・・) 今までの回答では、日本語で書くCSS(変換)ソフトが無いようなので 、中国語のソフトを探す厄介なことをせずに・・・アドビ社の戦略に、 ハマってしまいそうです。 そのうち、譲り受けたCS5で満足できなくなって、将来・・・おカネを アドビ社にいっぱい支払うことになるのかな(笑)。 ----- >・・・・必要に応じてコピーペーストしたらどうでしょうか。 IMEに単語登録をするのが良いかと・・・しかし、後で入力した文字列 を点検するときに、英語の文盲の私には、人間が直接意味を理解できな い16進数が並んでいるのと変わらないので・・・どうしよう・・・。 (↓・理由) 私が現役の学生の頃&地域では英語以外の選択枝が無かったです (怒!)。(最低の成績。高校は情に訴えて?お情けで単位を貰った)。 英語圏の歴史より中国の國史に興味があったので、英語より、中 国語の読み書きのほうを習いたかったですが・・・ (話すのは無理としても・・・)。 中高の時の”不本意な!”英語の半強制的な学習→英語への嫌悪感 →学校を卒業してから数十年、英語から目をそむけて、忘れようと 努力した結果・・・ カタカナ英語以外の英単語などの英語の読み書きの水準は、文盲に 近くなりました。 英語には嫌な思い出しか無いですのでCSSを通じて、 ”英単語の意味=指令の意味”を理解する結果になるのは嫌なこと なのです。 英語に対する葛藤もあります。問題だらけです→いったい、いつになっ たらホームページが出来るのやら・・・・とほほ。 ----- >おおよそ国語に存在しない言葉をどのように訳される・・・ table-header-group→囲繞集団-見出し。 (囲繞地より>民法から借用) text-kashida-space→アラビア文字は使いません。制作するのは日本語、 日本語旧字体、簡体中国語を使ったホームページ です。 word-wrap 範囲逸脱改行制御。 カタカナ外来語が氾濫する前は、外国語を何とかして日本語と相当す る漢字を割り当てていました。最近はなんでも英語のカタカナ表記や、 英語そのままのアルファベットの文字列の表記が氾濫して、更に、 楽●のように社内公用語が英語・・・ ページ数が多いので共通CSSの個人のホームページを作ろうとしたら、 英単語中心の英語版のCSS・・・。 個人の領域まで侵入してくる英語帝国主義はうんざりです。 ※ http://ja.wikipedia.org/wiki/英語帝国主義 ご回答頂きありがとうございました。
- 神崎 渉瑠(@taloo)
- ベストアンサー率44% (1016/2280)
>→ 日本語で記述できるCSS、JAVAスクリプト用の変換ソフトが無い > のはなぜ? Dreamweaverも、古いバージョンでは全て日本語でした。 DreamweaverMX 2004の操作画面 http://www.dreamweaver-guide.com/practice/practice4.html ただ、これですと、CSSを勉強している人が、 「colorpプロパティは"カラー"という場所を変更すれば良い」 「paddingプロパティは"余白"という場所を変更すれば良い」 という翻訳が必要になってきます。 現行バージョンのように、英語のまま(CSSの文法のまま)ですと、 「colorプロパティはcolorという場所を変更すれば良い」 と、翻訳しなくて良い事になります。 こうすることで、手書き(ソースコードやCSSインスペクタ)で編集する時と、ダイアログで編集する時のために2種類の覚え方をするよりも、翻訳不要な1種類だけの方が効率的に覚えらると思います。 ------------- HTMLコーダーは英語と日本語をいちいち翻訳してないと思いますよ。 「外来語」として日本語の一部と考えている人ばかりでしょう。 borderを翻訳しても"ボーダー"になるだけで、それが国語(外来語ではないもの)でどう呼ぶか、というのは意識していないと思います。 この考え方は、外国人(日本語と英語以外の言語を母国語とする人)でも、同じだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ----- >Dreamweaverも、古いバージョンでは全て日本語でした。 >ただ、これですと、CSSを勉強している人が、 >「colorプロパティは"カラー"という場所を変更すれば良い」 >(略)翻訳が必要になってきます。 英語の翻訳ではなく、色を変えるにはカラー。余白を変えるに は、余白・・・。直接的に日本語で出来るのですね(嬉しい) Dreamweaverを使えば日本語で作れる。アドビさん有難う・・・ と思ったのですが・・・ 譲り受けた詰め合わせセットのドリームウィーバーはCS5でした。 ご指摘の日本語の機能が無いとは・・・とほほ・・・。 がっかりです。 元値からは考えられない悪どい値段(1万円)で買い叩いたのが 悪かったようです(爆笑)。 ご指摘頂いた旧版の中古を入手するにしても古過ぎて入手困難だ と思いますし・・・。 ----- >英語のまま(CSSの文法のまま)ですと、 >「colorプロパティはcolorという場所を変更すれば良い」 と、翻訳しなくて良い事になります。 (↓) 英語の文盲の自分には、 >「FF37AB AA8835 はFF37ABという場所を変更すれば良い」 と、意味不明の16進数で書かれているのと変わりません (うーん・・・) ●FF37ABとは、色/AA8835 とは→ネットで検索→”設定や調節” と、”英語=16進数”から、自分が理解可能な日本語へ翻訳 しなければなりませんので非常に厄介で面倒です。 ----- 英単語は、全部、16進数がそのまま書いてあるのと何ら変わらない ので・・・ 英語表記よりも、下記の中国語表記のほうが、何を指令しているの か何となく分かり、理解のための障壁が低いです。 (私の中国語の解釈で正当なものではないですが・・・) ----- 【質問の例文の中国語版】 英語表記ではく、下記のような、少しの努力で意味が理解出来て記 述できそうな中国語表記が出来るCSSのソフトがあれば欲しいです。 (JAVAもあれば言うこと無しです) 设置的应用领域.感应 { 背景-彩色: #Ccffcc; 边界-下 :实线 1帧 #55CC55; 保证金的框架 : 0.1字符; 全世界の4人に1人のネットユーザーが中国語が母国語になるのに 便乗したいです。英語記述と中国語記述なら、理解までの敷居が低 い中国語の記述を選択します。 中華サイトで中国語で記述できるCSSソフト(変換ソフト)を探して みます。(あればいいのですが・・・) ご回答頂きありがとうございました。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4901/10362)
まず、ウェブの世界は世界で1つなので、 >画像のソース→css を開いたとき、ロシア語やアラビア?タイ?語、ハングルなどで記述されたCSS? プログラム?らしきものを見ました。 は勘違いでしょう。 ただし、クラス名やID名に半角でないユニコード文字を使うことはできるので、 HTMLで、 <span class="重要">あいうえお</span> CSSで、 .重要 { color: red ; } というのは可能で、そういうのを見たのじゃないですかね。半角英数字以外をクラス名やID名に使うのであれば、文字コードはutf-8にしておいたほうが無難です(Shift_JISとかだと環境によっては動かない)。 上に書いたように、ウェブの世界は世界で1つなので、実際にサーバーに格納する CSS ファイルは、 .重要 { color: red ; } のようになっている必要がありますが、手書きするときに、 .重要 { 色: 赤 ; } と書いて、それをプログラムで上のように変換してからサーバーに格納するというのは可能です。 そういう変換プログラムは見たことないですけど、ニーズが多ければ誰か作っていると思います。そんなに難しいプログラムじゃないので。 見つからないとしたら、ニーズが無いと言うことでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >上に書いたように、ウェブの世界は世界で1つなので、実際にサーバー >に格納する CSS ファイルは、 >.重要 { color: red ; } ←(注=米英の母国語である英語で制御) >のようになっている必要がありますが、 >”ウエブの世界は一つなので”・・・ 英語でネット用の機器を制御するという【英語帝国主義】になってしまっ ています → ロシア文字やハングル、アラビア文字でもいいのに(笑)。 参考>http://ja.wikipedia.org/wiki/英語帝国主義 ------ >そんなに難しいプログラムじゃないので。 >見つからないとしたら、ニーズが無いと言うことでしょう。 日本語での需要は、ご指摘のように少ないかと思います。ご指摘のように 難しくないプログラム”なら中国語版でもいいです(うーん・・・)。 ●「世界ネット人口の24%が中国語を使用、2015年には英語を抜き世界一 の可能性も―国連」というニュースをヤフーニュースで見て・・・ もし、日本語で需要が少なくても、世界のネット人口の4人に1人が中国 語が母国語になるようなので、日本語は需要が少なくて無理でも・・・。 中国語でCSSが記述出来る変換ソフトがあれば導入したいです。 ★テキスト部分は、中国語→英語版CSSに変換してから、日本語の記事 を流し込めばいいですから・・・。 ----- 中国語でCSSを記述出来る変換ソフトでもいいです(うーーん・・・) 私は、日本語の旧字体が理解できるので・・・中国語の漢字で書かれた書 面の解読は、英語を解読するより、はるかに容易です。 中国語サイトには何かとお世話になっています。色々頂きました(笑) ●簡体字中国語(Simplified Chinese) IANA キャラクタセット=GB2312(EUC_CN) で【制御文も全部中国語】記述できるCSSやJAVAスクリプトのほうが、 英語より馴染めそうです。 ネットでは、ドメイン紛争処理も英語、サーバー制御も英語・・・。 英語ではなく、簡体中国語の記述で制御出来る中華仕様のレンタルサ ーバーが手軽に借りられる時代が来ないかな・・・ と、少しだけ期待しています。 (英語の記述より敷居が低いです) 私が現役の学生の頃&地域では英語以外の選択枝が無かったです(怒!) 中学高校の英語の強制(最低の成績でした)。 英語圏の歴史より中国の國史に興味があったので、英語より、中国語の読 み書きのほうを習いたかったですが・・・ (話すのは無理としても・・・)。 中華サイトは当局の規制がありますが、人口が多いだけあって、日本では 考えられない”面白い(=無茶苦茶なサイト)”のがいっぱいあります。 英語帝国主義(英語至上主義)には、うんざりです。 最後は愚痴になってしまいましたが・・・・ ご回答頂きありがとうございました。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 ----- ●英単語は意味の無い16進数。 >IMEなどに辞書登録して毎回変換作業をする。 良い提案ですが・・・。 変換して記述したCSSは、英語の文盲の私が、後で見直しを しようとすると・・・ 0035.ff98 { 3d7a-7b9a: #ccffcc; 1f3d-57af: 1ab #55cc55 df03: 0.1ff; このように、数字と記号の文字列に見えます。 中国語の記述のほうが、後で見直す時に、何を指令している 記述なのか分かります。 ---------- ●規格問題 >また、独自仕様を許すと、 >・・・・間違って「枠内隙間」としたらどうしますか? 英語表記でも同じで、ほぼ同意の別の単語を間違って使った ら同じです。 英語版のCSSのように、誰かが記述を標準化しないと混乱し ますね。 (規格の標準化の問題ですか・・・うーん)。 >「適用領域設定」←こんな単語覚えるなら「div」の方が >100倍マシです。 良い訳が無かったです(笑)。 ---------- ●全世界の4人に1人のネットユーザーが中国語を使う。 >自分の考え: >言葉の話ですが、母国語なんか捨てて全世界共通言語を >作るべき。 これには、共感できるところがあります。 日本語は、日本の国力がどんどん低下している現状では先 が見えてます(うーん)・・・。 CSSをなぜ、英語で書かないと駄目なんだ(怒!)。しか し・・・ >(変換ソフトは)単に需要がないから。 ご指摘の通りだろうと思います。 そこで・・・。 世界のネットユーザーの4人に一人が使う、中国語のほう が、理解までの敷居(中華サイトの利用者なので心理的に も)が低いです。 (下記の記述のほうが英語の記述より分かりやすいです)。 设置的应用领域.感应 { 背景-彩色: #Ccffcc; 边界-下 :实线 1帧 #55CC55; 保证金的框架 : 0.1字符; 中国語版CSSがあればいいのですが・・・ 全世界の4人に1人のネット利用者が中国語を使い、言語別 の使用者数が1位の言語・・・。に便乗したいです。 英語記述と中国語記述なら、理解までの敷居が低い中国語 の記述を選択します。 中国語で記述して、英語版に変換して動作試験ができるCSS ソフト(変換ソフト)を中華サイトで探してみます。 (あればいいのですが) ご指摘頂き、色々と問題があることが分かりました。 ご回答頂きありがとうございました。
補足
すべての回答内容を一通り読んで、お礼をしましたが、 中国語記述のソフトなどの・・・・ 英語忌避してホームページを作ることが可能であると の回答が、残念ながら・・・・ 無かったです。 2回、ご回答頂きましたので、ベストアンサーに選ばせて 頂き、いったん回答を締め切ります。 時間帯や曜日などを変えて、今回の質問の皆様のご回答 を参考にさせて頂き・・・ 出直し質問をしたいと思います。 このたびは、ご回答頂きありがとうございました。