- 締切済み
生きる意味を見失ったとき・意欲が湧かないとき
人に叱られるときの恐怖感が尋常ではなかったので、カウンセリングでそれを治してもらったら、うっかり生きる意味を見失いました。 恐怖感は、自己の存在が脅かされるのでは?という不安感からきていたようで、その不安感をとってもらったら、驚くほど楽になりました。 しかし、しばらくしてあらゆることへの意欲や感情が湧きにくくなりました。人の評価を気にしすぎるところがあったのですが、人からどう思われるかが良くも悪くもどうでもよくなりました。人を傷つける可能性のある言葉でも、功罪を判断して言ってしまってもいいかなという考えが出てきたりして戸惑います。また、何かやろうとしても上手くやる気が出ません。 最初の頃は原因が分からず精神科にかかったりしましたが、「病気ではないと思うよ」と医師に言われました。 よく考えると今まで不安感が、全てのやる気の源泉となっていました。不安だから生きて、生きるから不安に襲われての繰り返しでした。子供の頃、一時期一気に自信を失う時期があって、やりたいこととか強いポジティブな感情は大体ふっ飛んでいました。 今もまったく気力が出ないわけではないけれど、これまでの追いかけてくるような猛烈な不安感に比べると小さすぎて、うまく身体が動きません。かといって前の状態にはもう戻れないと思います。 なんとか生きる意味を再構築しようと考えています。アドバイスをください。 こんなことを糧にして今日を乗り切ってるとか、こんなことをしてみるといいとかでも構いません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
何度か定期的にお父様やお母様を招待し、手作りのご飯をご馳走してはどうでしょうか。 夜に暖炉のある広い部屋で、蝋燭を灯し、ハンドメイドの雰囲気をだし(手作りの装飾で)、ご家族で召し上がると何か感じるものがあるかもしれません。 バーベキューとかではない楽しさがあるでしょう。
お礼
リッチだなあ、という印象ですが、家族と一緒に暖かい雰囲気で、ちょっといつもと違う食事を楽しむということでしょうか。 自分で作るというのも多分ポイントなのでしょうね。できる範囲で試してみたいと思います。 早速の回答ありがとうございました。