• 締切済み

日本人の気質

どうして日本人って基本的に「待ち体質」なんでしょうか? 注:私も日本人です。 私は数年間イギリスとフランスに住んでいたことがあり、向こうの感覚に慣れてしまっているのでしょうが、日本人ってあまり能動的じゃないですよね。 この間別のアンケートを投稿した時にも書きましたが、例えば電車内でお年寄りや妊婦、ケガ人が乗ってきた時、席を譲りますよね。 大抵の場合、座っている方が気付いて「どうぞ」と言って譲ります。 そういった譲り合いの精神はとても良いことだと思います。 しかし、なぜ自分から「譲ってください」と言わないのか? 私がイギリスにいる時に住んでいた場所では、お年寄りや妊婦さんなどにはもちろん自分から席を譲りますが、気付いてもらえない時などは逆に自分から「申し訳ないけど立ってるのが辛いから席を譲ってくれないか?」という人が多いです。 日本人の場合は譲ってくれるまで待ち、譲ってくれないと諦めて心の中で文句言うだけ、もしくは理不尽に怒るだけ。 譲って欲しいなら自分から言えばいいのに。 昔は「日本人は忍耐強い」とか「謙虚」だとか言われて日本人の美徳とされてきましたが、度が過ぎれば「根暗」「卑屈」としか見えません。 もちろん全ての日本人がそうではありませんが、少なくとも私の視界に入る人の半分以上はそんな感じです。 グローバル社会では「謙虚」や「我慢」はネガティブな結果を呼ぶことがほとんどです。 昔は良くても、今の日本人って、ちょっと時代遅れなんじゃないかな、と思うんですよね。 ちょっと暴論かな、とも思うのですが、最近よく目に付くので気になっています。 みなさんはどうでしょう?

みんなの回答

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.7

私も海外に数年住んでいましたので、そういう気質は感じます。 しかしそれがどうとかは思いません。 そういう文化ですからね。 もし日本人が能動的で、他の国の人々のようになるべきならば、生まれ落ちたその瞬間からそういう環境で育たなければならないでしょう。 そうなったらナショナリズムなんてのはどこに行ってしまうのでしょう? それぞれの国々で文化があります。 日本国内でだって県民性なんてのがあります。 グローバル社会で生きていく人々は、必然的にある部分で欧米的になっていくでしょう。 そして、日本国民全体にそれが強要されるのであれば、必然的にそうなっていくか、もしくは淘汰されていくでしょう。 質問者様の視界に入る半分以上の人は、きっとグローバル社会とはあまり縁のない人だから、それに合わせる必要も無いんですよ。 私は仕事でいくつかの国と取引していますが、グローバル社会で生きている人の中でも、やはりそれぞれの国民性がよく出ていますよ。 良い面悪い面全てひっくるめてアメリカ人はアメリカ人らしいし、カナダ人はカナダ人らしいし、中国人は中国人らしいです。 それぞれの国民性で、グローバル社会においてネガティブな結果を呼んでいる事だってたくさんあります。 海外で生活をすると、日本人というのがどういう性質をもっているのかというのが確かによく見えてきますよね。 私の場合はですが、それをあえてとりだたそうという気にはなりません。 逆に良い面でも悪い面でも、国境というものがあり、政治がそれぞれ独立しているうちは、国民性というものを失いたくないなと思います。

SEGMENT01
質問者

お礼

国ごとに良い所悪い所もありますよね、それは理解しています。 私も別に日本人が性格悪いと言いたいわけではありませんが、今の時代「謙虚さ」や「我慢・忍耐」がネガティブな方向に出てしまっているような印象を受けたので、投稿しました。 確かに国民性は大事ですが、良い面として磨いていく事が必要だと思っています。 悪い方が出ている事が問題だと思うのです。 回答ありがとうございます。

回答No.6

>基本的に「待ち体質」 ↑ 基本的に、自分も「同意」致しますね。 基本が「農耕民族」の日本人は、作物の出来を待つ体質。 基本が「狩猟民族」の欧米人は、攻め(狩り)体質。 極めて大雑把ながら、基本的には「これでいい」のかと。 加えて、日本人は「謙虚」、「我慢」、「忍耐」という言葉に弱い。 「謙譲の美徳」という精神は、今も確かに宿っている国民だと思ってます。 ★「日本人の言う【YES】は、時には【NO】を意味する場合もある」 とは、割りと日本人を知っている外国人の言葉だったと思います。 しかし、「白」か「黒」か、「YES」か「NO」かの判断しか出来ない頭脳は、一体何なのか?。 なぜ、「灰色」や「中立」を認めないのかってコトにも成りますね。 欧米(特にアメリカ)では、「癌の告知」などは「100%」行うと聞いてます。 しかし、中には、 「例え、自分が癌になっても、告知してくれなくていい」 と考える人だって「いる」と思うのですけどね。 そんな人の気持ちは、考えて上げられないのか?って思うコトも有ります。 >「謙虚」や「我慢」は、ネガティブな結果を呼ぶことが殆ど ↑ しかし、それでも本人が望んだ結果なら、特に責めるべき事とも言えませんよね?。 「根暗」、「卑屈」。 コレは、「受け取る側の問題」も大きいです。 >今の日本人って、ちょっと時代遅れなんじゃないかな ↑ 最終的に、自分は、そうは思いません。 「時代の最先端」なんて、ころころ変わったりもしますしね。 今の日本人が、一番好きです。 (自分は、日本人です)

  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.5

日本人は欧米人に比べて、自分自身を客観的に見る傾向があるように感じます。 相手の立場や気持ちを想像することに長けているということです。協調を重んじる日本の歴史背景がそうさせたのだと思います。 ここまでは美点ですが、相手の立場を想像するのに長けた日本人は、同時に相手に自分の気持ちを理解してほしいという要求が人一倍高い民族であるということでもあります。 「席をかわれ」と声にだして強要した場合相手に嫌な思いをさせるのではないかと考えながら、同時に(私の気持ちを理解して席を譲れ)と心の中で思っているのだから相手がその思いに応えない場合はフェアじゃないと憤りを感じたりもするのだと思います。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4

欧米人は「社会」の中で生きてますが、日本人は「世間」の中で生きてますので、ご指摘の差が出て来るのです。 以下のページから一部引用しますと、 http://d.hatena.ne.jp/ta26/20120603 >日本の『個人』は『世間』の中に生きる『個人』であり、西洋的な『個人』は日本には存在せず、独立した『個人』が構成する『社会』など日本にはない、というのが阿部謹也氏の見解で、これを鴻上氏は電車の中での席の譲り合いを例にあげて非常に分かりやすく説明する。鴻上氏によると、電車で座っていて目の前に老人が立てば、欧米人は8割以上の確率で席を譲るが、日本ではその確率は5割を割り込むという(私自身の実感ともそれほど齟齬がない)。これは、何も日本人が冷淡/マナーが悪いということではなく、普通の日本人にとって見知らぬ老人は『社会』にいる存在で、その人の『世間』にはいないからだ。仮にこの老人が自分の『世間』にいる人なら、100%席を譲るだろう。しかも、興味深いことに、思い切って席を譲っても、ほとんどの日本人はその老人と目を合わせることもなく、立ち去ってしまうはずだと指摘する。 少々長い引用になりましたが、日本の場合で座っている人と、立っている人が「同じ世間を共有している人」同士であれば、立っている人が待たずとも「譲って」と言える状況が出て来ますが、「赤の他人」同士ですと、双方に「世間」が存在しませんので、相手の出方を待つしか無い状況に陥ります。 仮に譲ったとしても、上記で指摘されている様に、譲った人は余所余所しい対応を取る訳です。 これは、「時代遅れ」ではなく、「宗教観の違い」と言った方が適切でしょう。 日本人が欧米人の様になるには、キリスト教の受容が不可欠になるのではないかと常々考えてますが、建国以来一神教に支配された事がないですから、到底無理だと思います。 そして、今以上にキリスト教を土台とする価値観、規範、概念、仕組み等”だけ”を取り入れ続けてしまうと、益々日本人にとって生き辛さを抱える結果になるのではないかと感じてます。 そうならない為にも、闇雲に欧米の規範を「先進的」として取り入れるよりも、日本人が本来持っていた良い部分を上手く戻していく事が、日本人にとって適した道筋ではないかとも考えてます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%97%E3%81%90%E3%81%95

noname#164858
noname#164858
回答No.3

日本人気質が時代遅れとも思わないし、欧米人の気質が先進的とも思いません。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

海外に出ないからグローバルな標準がわからないんですよ。 いくら説明しても百聞は一見にしかずかなと。 出るくいは打たれる、能ある鷹は爪を隠す、普通や常識を尊ぶ、私にゃ理不尽な社会に見えますけどね。

noname#203193
noname#203193
回答No.1

私も、同じ考えを持っています。(日本人です) ですが・・それが日本の常識として教育されているので 現状どうにもならないかな・・とも思います。 教育・・・学校、家庭、地域、等々 育つ環境の中での教育がそうなってしまっています。 嫌なことを「嫌」と言う人は ・素直でない ・頑固 ・偏屈 等、具体的でなく、耳障りの悪い言葉で 押さえつけてしまうのが日本です。 田舎等「閉鎖的」言われる地域が多いですが 日本は根本的に「閉鎖的」な気がします。 ・よそ者 といった言葉にも表れていますが 「日本」という枠から外れるものを受付ようとしない (田舎は特に酷いように思いますが・・・) >譲って欲しいなら自分から言えばいいのに。 この例で言うなら ・自分から言うと、総攻撃食らうのが怖い といった感情が強いと思いますよ。 自分から言うものじゃない、と教育されているから 反対に ・自分から言う人が居ると 必ず悪く言う人が居る・・ということです。 日本は平和と言われますが・・そういう意味では 怖い人種とも言えるのではないでしょうか? ちなみに私も変わり者と言われています。

関連するQ&A