- ベストアンサー
栗山ファイターズの来期のコーチ陣入れ替えについて
- ダルがMLB移籍し、菅野投手を獲得できなかった2012年度ファイターズが、栗山監督率いる北海道日本ハムファイターズで素晴らしい成績を収めた。
- しかし、ヘッドコーチやコーチたちの入れ替えが相次いでおり、チームの強さが疑われている。
- ファンの中には、これまでの功績を評価し、栗山監督を信頼しているが、コーチ陣の入れ替えに不安を感じている人も多いようだ。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず栗山監督就任時にコーチを一人も入れ替えないことが不思議で、 福良氏と清水氏は旧知や古巣ということで仕方ないと思います。 吉井氏は梨田監督の時も対立しており、2軍に配置換えされてます。 もともと選手として行き場のなかった吉井氏を梨田氏がコーチ招聘したので、 吉井氏も新人コーチだったわけです。 ダルビッシュも含めて、現投手陣の基礎は佐藤義則氏(現イーグルス)が作ったので、 吉井氏はそれを継承しただけといえます。 優勝したといってもパリーグは混戦でしたし、 ライオンズとホークスには負け越していますから、 フロント・栗山監督とも、コーチ陣の改造は必然だったと思いますよ。
その他の回答 (5)
- akunintamatama
- ベストアンサー率15% (10/65)
ブラピが主演した「マネーボール」という映画をご存知だと思います 映画に「サイバ-メトリクス」というのが出てきます 例えば打率が悪くても出塁率が良ければその選手は 買いであるとか 既存の成績で判断しない 別データでの材料です それを発展させたのが Bos---べースボール オペレーション システムでロッテ SB 讀賣でも使って ますが 選手を主力 控え 育成 在庫の4つに分けてチーム力を判断します 効果的に採用してるのが 北海道日本ハムという訳です もうすでに データで戦力を把握できているので あとは用兵です 凄いのは投手の糸井が野手に転向して3年も待てたこと エラーばかりの内野手楊を外野にしたこと ファーストでだめサードでだめ中田をレフトにして 小谷野の打順を下げたこと
お礼
すっかりファイターズが強くなり、有名となったこのシステムをファイターズが上手く活用したことで、 今までの日本の球団では「監督が変われば、(補強、人事、チームカラー等の)体制も変わる」、 ということがありましたが、ファイターズにとっての監督とは、あくまで現有戦力での現場の指揮のみで あり、極論ではありますが、「誰が監督であろうと関係ない 」ということでしょうね (勿論、食品メーカーがオーナー企業ですので、購買層である、「主婦受けのいい人物」 というのは外せないでしょうが・・・)。 某讀○さんや、某○神さん、某○フト○ンクさんの様に、資金があればこの様なことをしなくてもよいの で、身の丈にあった球団経営をして、更に結果もだすファイターズは、 日本球界史に名を残す球団であることには間違いないでしょうね。 ご回答ありがとうございました。
- snow094
- ベストアンサー率21% (7/33)
吉井コーチは優秀なコーチなので解任はもったいないですね。 クビにするべきは「2年目のジンクスという言葉を使わせて頂きたい」というクソ発言をした斎藤でしょう。こいつが原因で吉井コーチはクビになりました。 個人的には田中幸雄をヘッドにして欲しいです。 そして栗山監督が退任したら是非監督になって欲しい
お礼
吉井さんは、ご存知クローザー、スターターとしても実績があり、またMLBにも行っており、 経験豊富で、あの容姿に似合わず(失礼)選手思いという感じで、 私も個人的には大好きな方だったんですけどね。 またご存知、日本シリーズにおいて、陽選手、中田選手に死球(勿論、故意ではないですが・・)の時、 吉井さんが「いきますか?」と栗山監督に進言しても、何もしなかったらしいですね。 決していわゆる報復行為が褒められることではありませんが、仲間がやられた事で、 選手の士気を高めることは大事ですし、ぶつけるという訳ではないにしろ、 何もしないのでは、まるで栗山監督が慕っている原監督が相手だからと、 みんなに勘ぐられてもしょうがないですよね (結果的にも、日本シリーズは敗北し、中田選手は骨折・・)。 まぁ組織ですから、監督かコーチかとなると、球団は監督を選ぶでしょうしね。 また生え抜きで、来期 2軍打撃コーチとなってしまう、ミスターファイターズのコユキ(田中幸)は、 いずれは監督になるでしょうから、ファイターズファン的にはその時が楽しみですね。 ご回答、ありがとうございました。
- kohei1018
- ベストアンサー率36% (24/66)
実際としてコーチ陣の多くが離脱してしまい、閑散としているフロント事情・・・。 梨田監督を支えたコーチ陣と栗山監督でのパ・リーグ制覇は、栗山監督にとってもチームフロントにとっても退陣するコーチ陣にとっても今後に向けての「進化」と捉えてあげたいものです。 会社で言えば、先代の社長(梨田前監督)が退任し営業のトップ(ダルビッシュ)を引き抜かれた状態で、新社長(栗山監督)のもと手探り経営指針の中で「会社を救いたい」と言う気持ちだけで何とか地域トップの営業成績を勝ち取った。 その中、当然の如く人的にニアミスが発生し、意見の相違から会社を辞職する者と定年退社の中間管理職たち。 今後に向けて社長を筆頭に新体制を整え、再び地域トップを勝ち取ろうと歩み出している。 と、言ったところでしょうか? 会社で言えば栗山監督は雇われ社長、慈善事業で無いのだから利益(勝利)を追求する。 中間管理職のコーチ陣は「職人頭」である以上、頑固である故に一度ほつれた絆は簡単には復旧できない。 そんな中の新しいコーチ人事、多少なりとも栗山監督の意見が尊重されていれば良いのですか。 ハッキリ言って、来期のファイターズのフロント及びコーチ陣は不安が一杯です。 球団サイドがシッカリと栗山ファイターズをバックアップしながら、素晴らしい選手とファンと一体に成って大量補強の他チームと良い勝負が出来る事を祈っています(*^_^*)
お礼
色々な事情があるにしろ、2012パ優勝チームとしては、何かさびしい感じですね。 おしゃっる通り、私も、来期は不安が一杯ですが、もう決まったことですので、 選手達やファンが動揺せず、精一杯戦える環境作りを、フロント及び栗山監督には 期待したいですね。 ご回答 ありがとうございました。
- セファット ファリード(@GodGandamu)
- ベストアンサー率41% (172/418)
もはや日本ハムにとっては「恒例行事」のようなものなので、あまりなんとも思わないですね。 ヒルマン元監督なんて二連覇したあとに、自身がメジャー(ロイヤルズ)監督のオファーがあったので辞めましたしね。 あれでもう耐性がついてしまったので、これくらいではあまり驚かないと言うか。 そもそも去年栗山新監督が就任した時に、それまでのコーチ陣をほぼ残留させたことの方が驚きでした。 普通、コーチ陣と言うのは比較的監督の意向が反映される人事を取ります。 監督の人選はフロント主導で行いますが、現場のトップを任せられた以上はその下で働く人は監督が決めるのが「普通」です。 でも去年の栗山さんはその「普通」を打ち破りました。このオフの吉井コーチとの確執なんかはまさにその弊害が出てしまったんだと思います。 よくそんな状態で優勝まで持っていったなと感心すらしてしまいますが。 福良氏、清水氏は単純に契機満了によるものだと思いますし、まぁ敵になるのは怖い人たちですが気持ちよく別れるわけですし、新天地でも頑張ってほしいと思います。 新しく来る人たちにしても、このチームの事ですからおそらく入念に性格診断やチームの基本方針を説明し、今まで作り上げたチームを大きく崩してしまわないような人を雇うはずですから、そんなに心配していません。
お礼
(ご本人の夢であった、MLBチームからの監督要請のため、いたしかたないのですが・・) たしかにヒルマンさんの時の、シーズン中の退任発表は衝撃的でしたね。 本題ですが、現役引退してから昨年まで、監督及びコーチ経験がなく、ネット裏の活動しかしてこなかっ た栗山氏が確かに、誰も連れてこないで、現状のコーチのまま、挑んだことは大変革新的なことですが、 おっしやる通り、日本の球界では、監督とは「(現役時代)いわゆるスター選手や、実績のあった 選手」が就任しているので、(お目付け役として、ヘッドコーチはフロント主導の人事はありますが) たいがいのコーチ人事は、その就任する監督の人脈(仲良し軍団になる場合もあり)で選らばれる場合 が多いですからね。 これで結果をだされたので、日本球界の新たなテストケースにはなったでしょうね。 福良氏、清水氏の両名は、確かにいたしかたない側面はありますが、吉井氏の件は残念ですね。 何はどうあれ、来期の栗山さんの手腕に期待ですね。 ご回答、ありがとうございました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
チームは監督のものではなく フロントのもの これが日本のプロ野球の現実 ナベツネが人事に口出ししても 文句も言えず従う原巨人 フロントが口出しする事に抗議して解任された バレンタインとヒルマン 栗山も同じ運命にならない事を祈ります
お礼
讀○さんとは対照的ですが、ご存知ファイターズもフロント主導チームですからね。 またこれは私の勝手な思いこみですが、将来的には、GMになりたい栗山さんでしょうから、 ファイターズのフロントには、きっと文句は言わないでしょうね。 早々の回答、ありがとうございました。
お礼
これは私の勝手な想像ですが、吉井氏は、現役時代「肩は消耗品」という考えの権藤氏 (昨季中日投手コーチで、現役時代は素晴らしい活躍を残されましたが、 酷使で活動期間は短かった方・・) と師弟関係でしたので、きっと増井投手等の数多い登板にはきっと納得していなかったのかな? と思います。 また、おしゃる通り、佐藤義楽天コーチは、ファイターズコーチ時代は、ダルを2軍時代から見ており、 ダルも同氏退任?の際は、ちょっと不満があった様なかんじでしたよね。 中日の監督だった落合氏の様に、「投手のことは全てコーチ(森氏)の任せる」という監督は 少ないでしょうから、いたしかたないですよね。 ご回答ありがとうございました。