• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JavaScriptでアコーディオンメニューを作る)

JavaScriptでアコーディオンメニューを作る

このQ&Aのポイント
  • JavaScriptを使用してアコーディオンメニューを作成する方法について教えてください。
  • HTML内のタイトル部分をクリックすると、その下のコンテンツを表示・非表示に切り替えるアコーディオンメニューを作成したいです。
  • プラグインを使用せずに自分でJavaScriptを組みたいですが、どのように書けば良いか分からないので質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

構造が確定ということであれば敢えて文句をつけることはありません。 divとtableに相関関係がない以上、idをつかってひもづけるのが妥当ですね かなり雑ですが、以下参考にしてください。 (本来であればクラス名の競合・排他処理など必要です) <script> window.onload=function(){ hideTable(); } function hideTable(){ var tables=document.getElementsByTagName("table"); for(var i=0;i<tables.length;i++){ var t=tables[i]; var reg=new RegExp("^contents[0-9]+$"); if(reg.exec(t.id)){ t.className="hide"; } } } try{ document.addEventListener ('click',function(e){clickfunc(e)},true); }catch(e){ document.attachEvent('onclick',function(e){clickfunc(e)}); } function clickfunc(e){ var t = (e.srcElement || e.target); var reg=new RegExp("^title([0-9]+)$"); if(t.nodeName=="DIV" && (r=reg.exec(t.id))){ hideTable(); document.getElementById("contents"+r[1]).className=""; } } </script> <style> .hide{ display:none; } </style> <div id="title1">タイトル1</div> <table id="contents1"> <tr><td>コンテンツ1</td></tr> </table> <div id="title2">タイトル2</div> <table id="contents2"> <tr><td>コンテンツ2</td></tr> </table> <div id="title3">タイトル3</div> <table id="contents3"> <tr><td>コンテンツ3</td></tr> </table>

mc0816
質問者

お礼

スクリプトまで書いていただきありがとうございます。 正規表現を使って、idの値を取得する方法があるんですね。 実は、スクリプトで分かっていない所もあるんですが 勉強して、読み解きたいと思います。 ですが、実は、書いていただいた方法で 期待通りに動かず、残念です。 他に何かしらの処理が必要なのか、 何か干渉しているのか… ただ、書いていただいのを参考にしつつ ちょっと別の方法で何とかできました。 大変参考になり、勉強させていただきました。 取り急ぎ御礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.3

処理の中で同じ扱いをするものには個別のIDを付けて識別しない方がよろしいと思います。数が可変とのことなのでならなおさらでしょうか。 できれば全体をくくる要素に一箇所だけidを付けておいて、あとは必要に応じてclass設定を行なうか、あるいは、HTMLの構成さえうまく作ってあれば位置関係のみで判断可能になるのでclassも不要になりそうに思います。 その意味からも、ANo1様の提示なさっているマークアップの方が一般的かと。 とはいうものの、変更ができないようなので…  >var divList = document.getElementsByTagName('div');  >for(i=0; i<divList.length; i++){ ドキュメント内の全div要素を拾っていますので、まず、対象になるdivだけを絞り込んでおいたほうが賢明かと思います。 そういう意味からもラップ要素を特定できた方が賢明です。 そのままなら、idが「tile##」のdivを検出することになろうかと… 一方で、対象のidが「tilte##」、「contents##」ってのもあまりにもなので、スクリプトを作成してもそのままでは再利用もできないような気がします。 とはいうものの、あれこれ言うだけでは進まないでしょうから、 ライブラリを使わずに似たことを行なう解説をしているサイトがありました。 スクリプトの内容としては決してお薦めするものではありませんが、まったく手がつかないようですので手掛かりにでもなれば。 (クリックではなく、ホバーで動作するようになっています) http://plusone.jpn.org/javascript/sample/acc/acomenu/acomenu.html 上にも書きましたが、このサンプルの方法に捕われずに、要素のidに頼らないで処理できる方法を、また、onclick属性をあちこちに書かずにすむ方法を考えてみることをお勧めします。

mc0816
質問者

お礼

設計する上でのポイントを教えていただき、 ありがとうございます。 それも大変、丁寧で分かりやすいです。 作り込む上で、どのように作っていくかが まだまだ見通せず、スクリプトを書く前に 手がつかないのは、まさにそのとおりです。 それには、もっと、いろいろな場所で 書きこまなくてはダメですね。 大変、参考になりました。 ありがとうございました。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

>自分でjavascriptを組みたい 立派な心がけだとは思いますが、構造が雑。 tableを使うのは必須でしょうか? 普通はul,liやdl,dt,ddを使いますが・・・

mc0816
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 ですが、残念ながら、tableを使うのは必須なのです。 動的に出来ているサイトで 中のHTMLの仕組みを変えられないというか、 今回は変えないでやらなければいけない理由がありまして tableを使いたいと考えています。