• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビアンキインプルソとアンカーNRC3で迷ってます)

ビアンキインプルソとアンカーNRC3で迷ってます

このQ&Aのポイント
  • ロードバイクの購入を検討しています。ビアンキインプルソ105とアンカーNRC3を候補にしていますが、どちらを選ぶべきか迷っています。
  • ビアンキインプルソ105は軽量で安価なアルミロードバイクであり、速度や長距離走行に適しています。一方、アンカーNRC3はクロモリフレームでシンプルなスタイルが魅力的で、耐久性に優れています。
  • 購入者はレース参戦の予定はなく、普段の乗り物として利用することを考えています。軽量さと耐久性のバランスを考えながら、諸先輩方のアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

難しいですね。個人的な好みによりますからお好きなものをお選び下さいという以外にないと思います。しかしながら現在の金属フレームは,一昔前のものとは別物です。その辺の事情をお話しします。 現在の現代的金属フレームは,異形パイプが使用されています。これはあるロードバイク製造メーカーが,台湾の金属バットの製造工場にパイプを持ち込んで「このようなパイプに引けないか」と持ち込んだのが始まりでして,昔のようなストレートパイプでは得られないような軽量で乗り心地の良いバイクを作れるようになりました。ですからアルミバイクと一口でくくれませんし,クロモリと一口でくくれなくなりました。 ビアンキは,現代的製法で作られたコンフォート用アルミバイクです。昔のような硬いだけのガチバイクではありません。振動をいなす手法が,異形パイプで深まりまして,乗り心地が優れたバイクであると思います。一方,アンカーのクロモリは,古典的なクロモリです。乗り味も昔ながらのものです。クロモリだからと言って現代的なアルミバイクよりも乗り味が優れているか疑問です。 耐久性は,現在の塗装の貧弱なクロモリが高いとは思いません。鉄ですから錆びてしまいますので,何かがぶつかって塗装がはげてしまうとそのままにしておけません。絶えず補修塗装が必要ですし,灯油で洗ってワックスがけするような維持のしかたでしか何十年も持ちません。私は,たまにしかクロモリに載りませんが,歳を取りますとだんだんと錆び対策を面倒くさく感じまして長く使用しようとは思わなくなりました。10年程度使用できれば十分ではないでしょうか。 判断の一つの基準は,走行スピードと思います。走りを楽しみたいのか,ポタリングのように走り以外に楽しさを見出しているのかと思います。スピードが,20km/h程度ですと古典的なクロモリでも良いと思いますが,30km/h以上出すのならば現代的なバイクの方が楽しいと思います。フォークもストレートフォークが主流になりましたのは,クイックで楽しいからです。何かの参考になさってください。

kurukurubowz
質問者

お礼

返事遅くなりました。回答ありがとうございます。現代のアルミってそんなに進化してるんですね、勉強になりました。 走行スピードは。。。お恥ずかしいほどの貧脚でして。であればクロモリでポタリングがお似合いなんですが、いやだからこそ軽量なアルミを、とも思うわけで。しかしスタイリッシュなクロモリも捨て難い。いや~悩みます。 ま、これも購入までの楽しみなんでしょうが(笑) 暖かくなるまでに決めたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#165492
noname#165492
回答No.3

レースに出ないのなら、アンカー、レースも意識するなら、ビアンキですかね。 アンカーは、重いと言われますが、進みますし長距離でも疲れは少ないかと思います。 耐久性は、どちらも問題ないです。

kurukurubowz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事遅くなりましてごめんなさい。レースに出る事はまず無いと思います。思いますがインプルソとRNC3の重量差約2kg、これは相当デカイのではないかと。また、コンポ等パーツ類もインプルソのほうがワンランク上のようですし。 ただ、惚れたわけではないんですよね~(笑)デザインもビアンキブランドにも特別な思い入れはないんです。初めてのロード選び、難しいっすね~!もう少し考えてみます。ありがとうございました。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 個人的な意見が多分に入るのですが、私ならアンカーを選ぶと思います。  私自身はアンカーを使ったことはないのですが、細かいオーダーに対応出来るのはやはり国内ブランドです。学生が練習を兼ねた通学なんかで乗っているのを見ると“乗りやすいんだろうな。”と思います。やはりフレーム買いをして販売店で相談をしつつパーツ構成を決めていくのがよいのではないかと思います。  決してアルミフレームが劣っているとは思いませんが、私の場合は歳を重ねてきて飛ばすことがなくなった今は、クロモリフレームの方が適度なしなりが感じられて扱いやすく、フォークもストレートよりはオーソドックスなカーブのあるものの方がハンドリングも素直なように感じます。  結局は販売店の技量の確かさが目安になるような気がします。確かにいまのロードはデザインで選んでもそんなに大きくは外れないとは思いますが、多少時間が掛かってもきちんと相談に乗ってくれる販売店を見つけるべきです。

kurukurubowz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事遅くなりまして失礼しました。実は私も結構な歳なんです。だからこそと言いますか、軽量アルミで貧力さを補ってやろうかと。レース等に出場することは絶対にないと言ってもいいでしょう。100km~200kmほどをマイペースで楽しみたいんですが少しでも早く楽であればそれに越した事はありません。軽量アルミがその一助になるかと思ったんですがそう簡単にはいかないようですね。見た目で選ぶならこれはもう圧倒的にホリゾンタルなクロモリです。普段着でも気軽に乗れそうですしね。 これを書いているうちにやっぱりクロモリかなって傾いてきました(笑) フレームから組み立てるというのも一度販売店に相談してみようかと思いますが、予算が(汗) 仮に完成車を選んでもタイヤホイールは交換する事になるんでしょうけど。じっくり悩んでじっくり付き合っていこうと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A