- 締切済み
お客さんとの直接取引について
週2、3日のアルバイトで、PCインストラクターをしています。 教えている生徒さんの一人が個人事務所を経営されている方で、書類作成に人手が足りないということで、内職で書類作成を手伝ってくれる人を探しています。 私は週2日しか働いていないので空いている時間にできる仕事なら私が、と思ったのですが他の講師から『お金をもらったら違法になるから気を付けて』と言われました。 会社のお客様(生徒さん)と直接かかわることになるので、なんとなく会社には堂々と言えないな、という気持ちはあるのですが違法になるとは思いもよりませんでした。 ちなみに、会社はアルバイトなので掛け持ちの禁止などはありません。 法に触れるとしたら、どんな法律なのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
会社に相談されるべきです。 だって、あなたの客ではなく、会社の客です。いくらあなたが担当であっても、会社の客都の直接のやり取りは、会社の了承をもらうべきだと思いますね。 会社が請け負っているような業務であれば、さらに問題があると思いますからね。 法律には反しないかもしれませんが、会社との雇用契約上の違反行為として、会社に処罰されかねませんからね。アルバイトであれば、何かしらの名目で実質の解雇のように取り扱われかねません。 掛け持ちでの仕事と、勤務先の顧客とのやり取りは一緒に考えられませんので、ご注意ください。
- dentalkouji
- ベストアンサー率65% (42/64)
違法行為(法律の強行規定に反する行為)にはならないが、会社の規則等に反し懲戒されたり、場合によっては不法行為(民法709条)による損害賠償請求の対象に当たる可能性はゼロではないです。 >ちなみに、会社はアルバイトなので掛け持ちの禁止などはありません。 これは本当ですか?これが本当ならば、懲戒の対象や、不法行為にもあたりませんが、念のため確認しておいたほうが良いでしょう。 一般的に、会社の顧客と従業員(アルバイト含む)が、会社を通さずに勝手に何らかの契約をされると、会社としては迷惑(本来ならば支払われるべき金銭が、いわゆる中抜きされて、支払われないから)なので、その旨禁ずる契約を従業員としていることが多いです。特に家庭教師をはじめとして、何らかのインストラクター等であれば、まず間違いなくそのような契約(規則なり規定なり)があるはずです。ただし、就業規則等で規定されいて、従業員としてはあえて調べない限り、知らないことも多いかもしれませんが。 そのような契約(規則なり規定なり)があった場合には、それを破って会社側に何らかの損害を及ぼしていたとするならば、いわゆる契約違反であり、損害賠償請求がされる可能性がゼロではないです。とはいえ実際には、アルバイト側が当該契約を知らなかった場合に、損害賠償請求されたとしても、本当に支払わなければならないのかどうかは、難しい問題が残りますが。
お礼
回答ありがとうございます。 >違法行為(法律の強行規定に反する行為)にはならないが、会社の規則等に反し懲戒されたり、場合によっては不法行為(民法709条)による損害賠償請求の対象に当たる可能性はゼロではないです。 これなら理解できます。ただ、はっきり違法と言われたので気になりました。 もしかしたら損害賠償請求をされる可能性があるよということをその方は言いたかったのかもしれません。 あまり深く聞くと、やるの?って思われそうだったのであまり聞けずこちらに質問しました。 きちんと規則や規定をまとめたものがある会社なのかはわかりませんが、調べてみたいと思います。 ずーっとレッスンに通っていただいて、その間私と一緒に書類を作成すれば会社的に良いのはわかっているのですが、一般的に考えてもそんなペースで仕事してたら間に合わないですよね。。。 ただでさえお給料が少ないのに損害賠償請求されても困るので、お客さんが私にお願いしたいとはっきりおっしゃったら会社に聞くことにします。
>から『お金をもらったら違法になるから気を付けて』と言われました。 意味不明ですね・・・ お金をもらわなければ違法にならないと解釈できるなら、 その書類作成を手伝う行為自体は適法なのでしょうねw >会社はアルバイトなので掛け持ちの禁止などはありません バイトなのでーという点は気になりますが。 バイトだろうが正社員だろうが、従業員なら就業規則が適用されて当然ではないでしょうかね まぁ、特にバイトだけは兼業を許可しているなら良いです。 兼業禁止していないなら、別に同種のインストラクター業務を勝手にするわけでないので良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 バイトなので、というのは不要でしたね。。。 希望通りのシフトに入れるほど人件費が払えないので掛け持ちを容認といったところです。 実際に他の仕事と掛け持ちされている方もいらっしゃるし、会社も認識しているのでそこは問題はありません。 >兼業禁止していないなら、別に同種のインストラクター業務を勝手にするわけでないので良いでしょう。 ここが微妙なところで、そのお客さんは、書類作成を自分でやっているが、どうにもパソコンが使いこなせず困って習いに来ました、という方です。 レッスンで長く通っていただいて操作をいろいろ教えてはいますが、お客さんも私も『作成したい書類についても内容がわかっているだけに、私が書類をお預かりして作成してしまった方が・・・』という雰囲気になっています。 もちろん、PCのレッスンには継続で来ていただくようご案内はしますが、別に書類作成としてお仕事を受けたらどんな罪?になるのか質問しました。 会社との契約書を確認してみます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>他の講師から『お金をもらったら違法になるから気を付けて』と… お書きの状況に関する限り、違法になどなりません。 確定申告を怠らない限り、全く持って合法です。 その確定申告さえ、納税が発生する額に達しなければ必要ありません。 >会社はアルバイトなので掛け持ちの禁止などはありません… それなら何も支障ありません。
お礼
回答ありがとうございます。 モラル的にどうかな?とか、会社からお客さんや会社の利益をとったというようなことで訴えや請求がおこることはあるのかな?とは思いましたが、違法と言われて質問をさせていただきました。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。お客さんがはっきりと申し入れをしてこられたら会社に相談しようと思います。 ただ、違法だよと言われたので、違法であるならば相談も何も・・・と思い、質問をさせていただきました。 会社のお客さんである、ということはきちんと認識していようと思います。