• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫が借金・・助けて下さい。)

夫が借金してしまった…どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 夫が借金してしまい、返済に困っています。夫はぼったくりバーで100万円の請求を受け、返済にあてるために借金しましたが、現在も150万円の借金が残っています。私は専業主婦で収入がなく、夫の収入も限られています。返済する方法や解決策がわかりません。どうすればいいでしょうか?
  • 夫が軽率な行動で借金してしまい、今は返済に困っています。夫はぼったくりバーで100万円を請求され、恐れから借金しましたが、現在も150万円の借金があります。私は専業主婦で収入がありませんし、夫の収入も限られています。この状況から脱出する方法がわかりません。どうすればいいのでしょうか?
  • 夫が無駄な行動で借金してしまいました。夫はぼったくりバーで100万円の請求を受け、それを返済するために借金しましたが、まだ150万円の借金が残っています。私は専業主婦で収入がなく、夫の収入も限られています。この状況から脱出する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.3

ご心痛お察しします。 選択肢は2つしか無いと思います。 1.再度ご両親にお願いして助けて貰う。 2.ひたすら月3万円の返済を行う。 銀行等からの「借入」は既に出来ません。 >主人は、手取りが16、7万円しかありません。ボーナスは、夏30万、冬50万くらいです。 総量規制で年収の3分の2が限度です。 月17万円+ボーナス=284万円(年収) 284万円÷3分の2=約170万円(借入の限界) 最適は「ご両親に助けを求める」です。

kanau122
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね・・結局頭が混乱していても、離婚という選択肢を選ばない限りはその2つしかないのですよね。 さきほど、主人のお父さんに電話して相談いたしました。 主人の作った借金なので、主人の親に助けてもらうほうがいいかなと思ったのですが、自分からお金をかしてくれとはやはり言い出せず・・泣くしかなかったです。 まずは冷静になって、事実関係の把握(そのぼったくりバーとは完全に縁がきれているのか、今正確にいくらあって、返済状況はどうなっているのか)をして、夫婦でどう考えるのか、私が許せるとか許せないとか、どうしたいのかとかをきちんと話し合い、それからお金の話だ、といわれました。 そこでどうにもならなければ出来ることはするから、と。 まずは夫婦の意思を確認することが先決だ、といわれました。 月3万円の返済は最低金額だろうから、多分その金額で返していたら金利がふえて数年では返し終わらないだろう、ともいわれました。 でも、何はともあれお金のことはおいておいて夫婦で話し合え、といわれたので、とりあえずもう少しゆっくり話をしてみようと思います・・解決できるかはわかりませんが・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#177209
noname#177209
回答No.5

こんにちは。 すごく驚かれたでしょうね。 ご質問の感じから、ご主人はとても正直な方だと思いました。そういうぼったくり飲み屋に行ってしまった理由や気持ちも正直に話されていますし、ご家族にとても言えなかったというお気持ちもわかります。おこずかいも15000円でやってこられたようですし、あまり責めては気の毒かと思います。 ここは、どう支払うかよりも、そもそもその借金が正当なのかを考えてみてもいいと思います。 えとですね、どんなキャッチにつかまったのかわかりませんが、そのぼったくり飲み屋は詐欺罪にあたると思います。身分証明を人質にとるなんて、そういうやり方もなんらかの法に触れると思います。100万円も飲むなんて考えられないですよね。ご主人のお人柄から高級酒を飲まれるとも思えませんし。 ここみてください。↓ http://www.hou-nattoku.com/consult/997.php 既に支払が済んでいても、返金してもらえることがあると思います。 弁護士さんに相談されることをお勧めします。ほんとに。 これから苦しい中で元本と利息を返済されていかれることを考えたら、弁護士費用かかったほうがマシではないでしょうか。 ここも見てください↓ http://www.houterasu.or.jp/nagare/youkenkakunin/ 無料か、費用を抑えて相談することも出来ると思います。 うまくいきますように。

kanau122
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護士さんですか。確かに何かの助けになるのであれば相談したい気持ちもあるのですが、借入期間もそ数年で、多重債務などではないし、リンク先の方の例のように、クレカで決済させられた、というものでもないので、すでにかりて払ってしまったものは、実際に借り入れ目的が銀行側ではわからないとなると、支払いを軽減してくれたりはしないような気がするのですが・・・。仮に弁護士をたてても、そこのお店が返してくれる、なんてこともないですよね・・ また、何年も前のことなので、証拠のようなものがないときっと難しいですよね・・ 弁護士には詳しくないのですが、なんとなく我が家のケースだと、じぶんたちで何とかしなさいといわれるレベルなような気がしてなりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235729
noname#235729
回答No.4

 ぼったくり風俗店はせいぜい10万程度で100万も取られないので、まあその辺は信用して大丈夫だと思います。  じぶん銀行で150万まで借りられるなら、利息は年10%ですよね。  だとすると、月の返済額は元金10万円単位で2000円。  2000×15ということで30000円です。  150万円から140万円になれば2000円減って、月の返済は28000円になります。  ただし、この返済額から一か月分の利息を引いたものが元金に当てられるので、例えば30000円だとしても、内12000円ほどは利息で持っていかれるので、元金が減るのは18000円に届かないくらい。  この計算で所定の返済額だけを支払いながら、完済までにどれくらいかかるのか計算してみました。  246ヶ月。  20年半です。  仮に30000円固定で返済し続けた場合は、66ヶ月、5年半ですね。  例え5年半で返したとしても、その間に支払う利息は50万近くになります。  つまり総支払い額は約200万です。  馬鹿馬鹿しいでしょ?  10%って利息は結構良心的なんですよ。  債務整理は、自己破産以外は利息を見直すことで借金総額を減らすものなので、たぶんこの借金だと無意味だと思います。  かといって、150万程度で自己破産も馬鹿馬鹿しいし。  まあ、あなたが職に就けないなら、「二人で頑張るしかない」じゃないですか。  ただ、ご主人にはケジメだけはつけさせましょう。  ご主人に土下座させてでも、彼の両親から立て替えてもらうこと。  あなたのご両親に立て替えてもらったり、ましてやご主人を通り越してあなたが彼のご両親に直接頼んではいけません。  それをやってしまうと、彼は家庭での面目も立場も失ってしまいます。  そうなるともう「二人で頑張る」にはならないんですよ。別れるしかなくなります。  とりあえず学資保険やファンドは、すべて解約して返済にあてる。  今が潰れかけているのに、子供の学費がどうのと言っていられる状況ではありません。家庭が破綻したら、進学すらできなくなるかもしれないんですから。  すべてを返済にあてたら、残った金額は彼の両親から借りられるよう、彼自身に頭を下げさせましょう。  あなたが付いていっても良いですが、頼むのはあくまで彼です。  この期に及んで親に頼むのが怖いだの舐めたことをほざくなら、その時はもう離婚です。  別れるか、ケジメつけるか。  あなただけが頑張っても、彼が頑張ってくれないなら「二人で~」というのは無理なんですから。

kanau122
質問者

お礼

もう頭が真っ白で、計算どころではなかったので、ご親切に計算してくださって本当にありがとうございます。 同時に、事の大きさを痛感いたしました・・ この具体的な数字を主人に見せて、今の収入から払えないなら、立て替えてもらうなりなんなりするしかないことをきちんとわかってもらおうと思います。 結婚前とは違って、子供もいるので、話せばわかってくれるとは思います。 どうしても頼むことをためらうようであれば、すでに主人の両親に知らせたことを話そうと思います。 主人の両親は、精神的には助けてくれると思いますが、立て替えてくれるかはわかりません・・私の親なら、なんとかしてくれそうな気はするのですが、今後主人との関係が悪くなるでしょうしね・・ 別れる選択肢はどうしても私も選択できないのですが、夫への選択肢として別れたいのか、親に頼んででも家族でやっていきたいのか、意思表示をきちんと確認して考えていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.2

旦那さん手取り16万で転勤族って、転職しましょうよ。 奥様が稼げる資格をお持ちなので、この機会に旦那さんは専業主夫、奥様が正社員になるのがいいでしょう。 小学生ならもう手はかかりません。 債務整理は家を買うチャンスを失います。 ブラック扱いになるとレンタルビデオも借りられなくなりますよ。 貯蓄も少なく、収入もなく、なぜ今までやりくりに視点をおいていたのか不思議なくらいです。 どうせ転勤族だったのです。いい病院のある好きな地域に引っ越します。 生活基盤が整ったら借金は全力で返して下さい。 看護婦さんの収入なら一年以内に全額返済可能でしょう。 ぼったくりは被害届を。

kanau122
質問者

お礼

転職ですか・・・ 確かに手がかからない年齢ではありますが、うちの子がちょっと発達障害があるので、全く誰もみてくれない状態で留守番などをさせるのは不安があるんです。そのせいもあって、今までフルタイムで働けずにいたので・・ 看護師といっても、正直6、7年のブランクのあと、あまりきちんとした病院ではなく、小さな個人病院のところで短期間パートをしていただけなので、本当に資格だけという感じで、即戦力にならないので、採用してもらえない部分もあるのだと思います。年齢ももう40近いので。 ここに越してきて2年、やっと生活基盤が整って、落ち着いたところで、正直この生活を何もかもかえて1からというのは怖いです・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

昔の話を掘り返しても仕方ありません、今さらどうにもならないので、旦那の両親や貴方の両親に相談されては如何ですか、ようは金利込みで150万な訳ですから、一括払いなら元本の100万以下ということだと思います、銀行に一括払いでいくらか確認して、ファンドを全額降ろして、残額を両方のご両親から無利子で借りる以外方法はないです、現状で銀行金利なわけですから、それ以下の金利は無いでしょう。 自殺だ離婚だの言っている時に、体裁も何も無いでしょう、頼れる所に頼るしか無い、と思います。

kanau122
質問者

お礼

そうですよね。。私も、両親に頼るしかないのかなと思っているのですが、私が働いているならまだしも、専業主婦の状態で親になきつくのっていけないことなのではないかと思ってしまって・・ また、私の両親は、結婚後しばらくして、借金があったことを話したときに、すごく心配して、これから大丈夫なのか、と不安をあらわにしていました。 私が頼りやすいのは自分の両親ですが、母は特に心配症なので、こんなことを二度もくりかえしている夫に対して、信用がなくなってしまうのではないかと思うと怖くてためらってしまいます。 夫に話さず、私の独断で夫の両親に相談してもいいでしょうか。 夫はそういう部分は弱い人で、以前の借金も夫にまかせておいたらしばらく親にうちあけられずにいたので、相談しても嫌がると思うので、どちらかの両親に話すなら夫にいわないで連絡してしまってもいいものでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A