- 締切済み
オイルヒーターの電磁波が原因ですか?
日本製Y善という会社のオイルヒーターを購入しました。使用しようとスイッチを入れると、電磁波が強いのか、後頭部が重たくなり、クラクラしてくるので、心配になってます。部屋が暖かくなってくると、違和感が麻痺するのか気にならなくなります。これまで、デロンギのオイルヒーター使用でしたが、こういう事はありませんでした。デロンギの時と同じワット数、同じタイプの商品で、使用電気も変わらないはずですが、電磁波の発生量が違う事はありますか。電磁波とは別の理由でしょうか。寝室使用です。我慢するしかないのか、何か対処する方法がありましたら、ご教授下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
色々思い出したので、追記しておきますね。 ヒーターは、温度が上がるまで、抵抗値が小さくなります。 この際に最大の電流が流れ、それが「振動」となります。 試しに電気ヒーターに耳を近づけて、SW-ONにしてください。 すると、小さく「ぶ~ん」という音がして、音が聞こえなくなるのと同じくらいで、あっちっちとなるはずです。 オイルヒーターは、オイル自体が暖まるまでは、ヒーターに最大電流が流れ続けると思われますので、電気ヒーターよりも長く「振動」すると予想されます。 もし、調べるならば、紙コップにマイクを仕掛けて録音する。(低周波は、音圧が低いので、紙コップ等で「共鳴効果」を利用する。) その録音した音をグラフィックイコライザなどで、成分を調べれば、使用している電源の周波数に近いか、半分程度の低周波の「音(振動)」が見つかると思います。 それが、あなたを悩ましている『犯人』です。 あとは、消費者センター経由で「体調不良」を訴えれば、メーカーが調査します。 人体に影響があるようなら「リコール」されます。 快適に過ごすには、場合によっては、必要な行動ですので、ためらいなくどうぞ。
以前に知り合いが似たような現象に長年悩んでいましたが、結果を言えば電磁波による影響ではなく、超高周波の音が原因で極度の頭痛に結び付いていたと聞いています。 結局のところどこのどんな病院に行っても全く解決しなかったのですが、ふとしたきっかけでほぼ改善されたと聞いています。 一般的な病院では高周波音と頭痛の因果関係の結び付きにあまり詳しくはありません。 何しろ全ての人がそうだと限らないからだそうです。 家電品全般の小型モーターの回転による高周波音や、大型家電品内部にある変圧器の巻線が発するうなり音。 特にハロゲンヒーターやセラミックヒーターのような電熱ヒーター部の発熱による共振が主な原因だったそうです。 別の知人でオーディオ関係に詳しい人が高性能なオシロスコープを持ってるということで、実際に家中を測定して音の原因となる家電品類を撤去したところ、家の中では頭痛が出なくなったそうです。 人間の耳には2万数千ヘルツというような超高周波の音は全く聞き取れないそうです。 現在の生活の場には様々な高周波の音が鳴り捲ってるようですが、実は人間の耳には聞き取れていないだけであって、実際には人間の身体にはとんでもない影響を及ぼしている可能性も高いそうです。 私はその筋は全く詳しくはありませんが、音楽関係とかオーディオ関係でこういう現象に詳しい人もいるそうですよという話です。 質問者さんの場合はその原因がほぼ特定できているようですが、他の家電品などによる影響はないようでしょうか? そのオイルヒーターを使う時にだけ出る症状ということは、ほぼ間違いなくそのオイルヒーターが何らかの影響を質問者さんに与えているのは疑いようのない事実でしょう。 本当に音が与える影響なのかは実際に測定してみるしかありません。 超高周波を防げる耳栓はないそうです。 質問者さんも音によるものなのかは判りませんが、こういうケースもありますとお伝えしておきます。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
電磁波過敏症という病気はあります。(こういう病名だったと思うけど) ですが、同じオイルヒーターならば、「電磁波」よりも「振動」ではないですか。 コイルは、低温時に振動する問題があります。(ある意味、低周波騒音) なので、温度が上がると問題が消えるのです。(振動数が小さくなる。) やってみるなら、オイルヒーターの足にゴム板を入れてみればいかがです。 (ゴム板ならば、ホームセンターで100円くらいです。)
お礼
回答ありがとうございます。 磁気ではなく振動という考え方を初めて知り、勉強になりました。 これまでたどり着かなかった疑問が、低周波振動は、コイルの低音時に振動する、というご意見で、納得出来ます。ゴム板の対応策など、現実的な情報提供に感謝します。専門的な知識をありがとうございます。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
これは、最近の福島原発の放射能を闇雲に心配するのと同じです。 極端に言えば、地球上に何も策なしでは電磁波が存在しない場所は、無いです。 通信用の長波や中波は、世界中に飛び回っています。また、人工衛星からの電波は、頭から降ってきます。GPSも然りです。 そんなに心配であれば、ヒーター全体をシールド材で覆えば、電磁波は外に出なくなります。(熱も伝わりにくくなります) いっそのこと、一昔前のボイラーを別置きにした蒸気暖房が良いです。
オイルヒーターも、電磁波(おそらく電源周波数と同じ周波数)を出しますよ。 電気製品を使う以上、電源コードからも、テーブルタップからも、壁の配線からもすべて、同じ電源周波数(西日本の場合60Hz、東日本の場合50Hz)の電磁波が同じように発せられます。 即刻、電気の契約を解除するしかありません。また、家の外からも電磁波がやってきますので、できれば太平洋の真ん中の無人島に引っ越すほうがいいでしょう。 ただし、太陽の光も電磁波ですし、たき火の光も熱も電磁波です。電磁波からは逃れられません。
- 3612masa
- ベストアンサー率48% (742/1533)
はじめまして オイルヒーターのような、単純構造の電気製品から発生する、電磁界は使用電力(電圧×電流)に比例します。 よって、Y善社製とデロ○○社製とで、使用電力が同じであれば、同じ距離で測定すると、発生する電磁界は同じ値です。 ヒーターから発生する、電磁界は基本的に防ぐ事はできず、身体への影響をご心配されるのであれば、距離を離す事です。商用周波数における磁界強度は、使用電流に比例し、距離の2乗に反比例します。 (同じ使用電力において、1mを基準とすると、2mは離すと4分の1に低減します。) 推測ですが、Y善社を購入されたばかりとの事で、本体の塗料から初期に発生する異臭が気にならないでしょうか? 日中に寝室の換気を確保し、オイルヒーターを最大温度にし、しばらく運転すると異臭が消えて、気にならなくなるかも知れません。 試してみて下さい。 (参考) 電磁波:周波数が高いものを言い、遠くまで届くもの。(一般的に、電波と言います) 電磁界:商用周波数(50、60HZ)などの、周波数が低く遠くへ届かないもの。(遮蔽は難しい)
お礼
専門的な意見をありがとうございます。 質問に対し、的を得た回答でわかり易く助かりました。 また、電磁波と電磁界の違いを初めて知り、勉強になりました。 親切な対応ありがとうございます。
- osaka-girl
- ベストアンサー率19% (91/456)
オイルヒーターには、強い電磁波を出す装置はありません。 ヒーターにより熱せられて何かの化学物質が出ている可能性が高いと思われます。 ヒーターを、ポリ袋でくるんで通電してクラクラしないのであれば化学物質です。 多分規制値以下だと思いますので、ポリ袋でくるんで使うか 我慢するしかないのではないでしょうか?
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 オイルヒーターの塗装などに化学物質の可能性があるのでしょうか。それについては考えもしませんでした。 オイルヒーターに強い電磁波を出す装置はないとの事ですが、ワット数と電磁波は比例しているとネットにあり、電気代のかかるオイルヒーターの電磁波を気にしてましたが、大丈夫なんでしょうか。 ポリ袋にくるむのは、熱で溶けないか怖いですがやってみます。 参考になりました。回答ありがとうございます。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
電磁波にによる影響かどうかの特定が必要なく、 仮に電磁波の影響と仮定して 電磁波を遮断することを考えるのであれば、 最も安価な素材としてはアルミホイルがいいようでしたが、検証は行っておりません。 別の方法としては、オイルヒーターからアースすることで、電磁波を軽減できる可能性があるとの事でした。 他にも電磁波対策のグッズが色々市販されているようでしたので、 納得いただけるものをお試しください。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
感想ではないですよ。 回答に必要なデータが不足しているから特定してきてくださいというお話です。 電磁波が原因かどうかの判断は 電磁波の強度の測定と、影響を受けている人体の状態の把握が必須です。 可能性はあるかもしれないが、特定はできない。 質問にある情報だけでは例え専門家が見てもその程度だと言っているのです。 素人目にもある程度判断可能な条件も書いたでしょ。 まずはそれを試して結果を報告したらどうですか?
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
電磁波が誰しもの健康を害することはないと思います。 今調べたら、電磁波過敏症という病気はあるようですね。 使用電気というのは、消費電力のことですか? オイルヒーターとの因果関係がいまいちハッキリしていないように思います。 オイルヒーターをつけた瞬間から症状が出て、消せば症状がなくなる。 一定以上の距離を置けば症状が出ないのか。 出来る限りの事を試して因果関係を明らかにしたらいいと思います。 結果的に電磁波が原因であろうとなかろうと、オイルヒーターが原因と特定されるなら、使用を控えるか買い換える以外に方法はなさそうです。 万が一、異常なほどに電磁波を発していたとしても、 それを数値で測定、比較しなければ、指摘はできませんよね。
お礼
おっしゃる通りの一般論を前提に質問してます 関わってくれてありがとう
補足
感想や主観などではなく、現実的な対応策をお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。大変参考になり役立ちました。こういう症状は理解者を得られず、不安感がますばかりでしたが、専門領域では珍しい事ではないようで、勉強になりました。貴重なご意見を提供下さりありがとうございます。