- ベストアンサー
オイルヒーターについて教えてください
オイルヒーターについて教えてください 暖房器具を物色していた際にデロンギ・オイルヒーターというのを見ました。電気が熱源のような感じなのですがオイルという字が入っているのが気になります。この暖房器具の特徴、メリット、使い勝手を教えてください。又、燃費はガスファンヒーターなどと比べてどうなのでしょう。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電気でオイルを暖め、その熱で本体周りの空気を暖めるものなので、温風は出てきませんが形式としてはファンヒーターと同じ対流式です。パネル式のような輻射式・遠赤外線式ではありません。 表面の温度はせいぜい80度くらいしかなく、電気代の安いヨーロッパで部屋に何台か置き、ずっと付けっぱなしで使うものです。電気代がかかってパワーがないため日本ではメインの暖房にはなりませんので、日本の大手メーカーは一切作っていません。他と併用するぐらいなら、最初からもっとパワーのある暖房器具を探した方がいいと思います。
その他の回答 (5)
15000ワットですから 電気代が暖かさの割りに すごいですよ 空気が汚れないので 締め切った部屋で使用できる
お礼
ご回答ありがとうございました。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6901)
私は、「デロンギ・オイルヒーター」を使っています。 「デロンギ」がメーカ名ですね。 質問の通り、熱源は電気で、オイルを温めます。 その暖めたオイルを放熱板内で循環し、放熱板からの輻射熱と室内空気の自然対流で、室内を暖めます。 電源を入れても、立ち上がりは遅いですよ。 つまり、オイルを温める時間だけ、すぐ暖かくならないです。 電気を切っても、オイルの余熱でズーと暖かいですね。 電気のヒータによる直接の輻射熱でないので、ふんわりした暖かさです。 使い勝手は大変いいですが、不満は一つ。 それは、タイマー設定がやりにくいことです。 私のオイルヒータは、もう十数年も前のですので、現在のタイマー設定の具合は分かりません。 また、次の様にサブの暖房機ですので、燃費も判りません。 私は、灯油のFF式ファンヒータをメイン暖房にして、フローリングの居間にはサブ暖房に電気床暖にし、和室にサブ暖房にオイルヒーターを使っています。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- vsm42952
- ベストアンサー率27% (111/398)
有名メーカーです。 やわらかい暖かさと換気が必要ないのが特徴です。 そのかわり電気を食いましたが、今はどうでしょう? ガスがいらなかったりする分の電気代程度で済むかどうかは お店の方に聞いていただくのがよいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
デロンギとガスファンを両方使用しています。 ◆特徴 オイルを電気で温め、その熱で部屋を温めます。 ◆長所 ・空気を汚さない ・24時間15分おきにオンオフ設定可能 ・熱くならないので小さい子供がいても火傷する可能性がない ◆短所 ・ガスファンのような立ち上がりの暖かさは期待できない ・部屋全体を暖めようとするととんでもなく電気代がかかる ・電気代はけっこう高い ◆我が家の使い分け ・冬の夜、寝る前の30分間だけ寝室をデロンギで暖める ・早朝の冷え込みの強い時間帯だけ30分ほどデロンギで暖める ・朝起きて着替えの時だけガスファンをつけ、その前で着替える という風に、デロンギはじんわり部屋を暖めるので寝室向きなのです。 普通のストーブのように使うと電気代で目玉が飛び出ます(笑)
お礼
ご回答ありがとうございました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
オイルの中に電熱器が入っているのです。 だから火災の危険性がうんと低いです。 本体に触れても火傷をしないくらいですから、即効性は無いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。