• 締切済み

リンパの流れをマッサージ以外で良くする方法

リンパの流れはなぜ悪くなるのですか? リンパマッサージで肩こりが良くなってきたのですが、 なぜリンパの流れが悪くなっているのか原因がわかりません。 マッサージ以外でリンパの流れを良くする方法も教えてください。

みんなの回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.6

リンパ液の循環は血流とセットですので血流を良くすることが大切です。そのためにはラジオ体操程度の軽い運動や温浴によって体を温めることが効果的だと思います。体温が低くなると血流も悪くなります。 質問者さんは何もしないのにリンパ液が漏れ出してくるのでしょうか。 アトピーの方の皮膚からのリンパ液排泄は多くはステロイドの使い過ぎによるものです。腐った油のような大変臭いの強いものですがその中身は酸化コレステロールです。これが臭いの正体です。ステロイドはコレステロール骨格をもっていますが使い過ぎると排泄が困難になって皮膚に溜まります。これが酸化して体にとっては異物となるのです。異物を皮膚からリンパ液とともに排泄しようとしている姿がステロイドの使い過ぎによる皮膚炎です。 誰でも皮膚が傷つけば多少なりともリンパ液は染み出してきます。傷の程度、お湯の汚れなどよほどのことが無い限り入浴中にそこから細菌感染がおこること思います。

nantofuzi
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。大変参考になりました。 つまり皮膚炎があると、リンパの流れにも影響があるということですか? ステロイドではないのですが、皮膚科で頂いている塗り薬は塗っています。

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.5

歯科でスプリントを用意してもらってはどうでしょうか。 お分かりのようにマッサージなど外圧による治療は一過性のものなので、治すには肩凝りの原因を掴んで根本的な治療をするしかありません。 労作姿勢や同じ筋肉の使い過ぎであればそれを避けることが第一の治療であることは言うまでもありません。体の歪みが原因であれば歪みをなくすことが治療となります。 体の歪みは骨格を支える筋肉が不足してることも原因となりますし、顎関節症や咬み合わせなど歯のトラブルも原因となります。前者の場合でしたら体を鍛えるしかないでしょう。 顎関節症はストレスが引き金になります。ストレスが増えて適応できなくなると心も体も緊張が進み自分の弱いところに不快な辛い症状が現れます。慢性的なストレスを乗り切ろうとして歯を食いしばったり歯ぎしりが続くと顎関節に影響がでることはご存じのとおりです。肩こりも顎関節症も原因は一つというこになります。 どういう生き方をされてるのかわかりませんが、肩こりにも必ず原因があります。原因を見つけることができればしめたものです。

nantofuzi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 肩こりの原因として思い当たる節がありすぎて困っています>< いろいろ肩こりの解消法を試したのですが、一番効果のあるのがリンパマッサージだったので、 リンパについていろいろ疑問が浮かんで来ていて学び途中なのですw 【質問の補足】ですが、肌が弱く、たまにリンパ液が皮膚から浸み出ます。 これによって人よりもリンパの排泄不十分&発生が多いとかは無いのでしょうか? また、ひっかいた傷口からリンパ液が出たりするのですが、 お風呂に入る時など、そこから良くないもの(バイキン等)が入ったりしますか? 防ぐ方法などあると嬉しいです。 なぜリンパが上手く排泄できていないのか、年齢以外に何かがあると思っているのです!(`・ω・´)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.4

追記です。 歯の咬合不良も肩凝りの原因になりますので、頭に入れておいてください。咬み合わせが悪いと重い頭部をバランスよく支えられなくなり体が歪んできます。これが負担になる場合です。

nantofuzi
質問者

お礼

噛み合わせというか、顎関節症の軽い症状があり、口をあけるごとに骨が鳴ります。 それに対する器具で自宅で自分で取り付けられるものとかありませんか? 肩こりしんどいです><

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

ご存じのように老廃物を集めたリンパ液は最終的には心臓に近い鎖骨のリンパ節に集まりますので肩の血流やリンパの流れが悪くなれば凝りや痛みとなります。どういう生活をされてるのかわかりませんが、使い過ぎなど何らかの原因で肩の筋肉が緊張を強いられてるのでしょう。やり過ぎてはいけませんが肩の筋肉をしっかりほぐす手立てが必要です。マッサージの他は特に肩回りの運動や鍼治療もよいかもしれませんね。 また滞ったリンパ液や汚れた血液を皮膚から排出する方法があります。「吸い玉」(韓国では「プハン」)療法といわれるものですが「吸い玉」で外部から皮膚を陰圧にすればその部分の毛細血管が拡大して血行が促進されます。いわば究極のデトックス(排毒療法)でしょう。

nantofuzi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 吸い玉は始めて聞きました!めちゃめちゃ効果がありそうな治療法ですね^^ 調べてみたのですが、ごめんなさい。 跡が1~2週間取れないと書いてあり、肌の弱い私には無理そうな治療法です。><

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

ラジオ体操をおすすめします。全身を使いますしとてもよくできた体操です。正しいやり方でやれば大変効果的だと思います。正確なことが分からなければ「ラジオ体操」で検索してみるとよいでしょう。

nantofuzi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 運動は【樫木裕実のカーヴィーダンスで楽やせ】をほぼ毎日40分ほどやっておりますので、 運動は十分足りていると思います。 何らかの体質的な異常でリンパ液の流れが悪いのかな?っと考えています。 アトピーの方などはリンパ液が皮膚から浸み出るそうですが、 リンパ液が完全に悪いもので、流れによる排出が大事なら 皮膚から出たりするのも排出と考え、肩こりの緩和に繋がりますか?

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

リンパ液は血液と違って循環させるポンプがありません。体を動かすことでしか流れないのですが、体を動かすことや運動が不足してるのではないでしょうか。

nantofuzi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 関節を動かすことでリンパの流れが良くなるとわかりました。 何か効果的な運動はありませんか?(´・ω・`)

関連するQ&A