- 締切済み
ヘッドホンの選び方
ヘッドホンユーザーの方へ質問です。 ヘッドホンは「音質」で選びますか?「装着感」で選びますか? この度初めてのヘッドホンを買おうと思ってまして、候補は「HD598(ゼンハイザー)」か「MDR-1R(ソニー)」です。 音質はHD598が好きなんですが、装着感はMDR-1Rがいいです。 こう言う場合、皆様は音質を取りますか?装着感を取りますか? 参考までに教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1049/3662)
音質と装着感を基準に選ぶとしたら、私なら両方のバランスを考えます。 例えば、ゼンハイザーの音質が5・装着感が3で、ソニーの音質が4・装着感が5なら、ソニーを選ぶでしょう。 あとは使用する条件もあります。 それこそ長時間聴くことが多いなら、装着感を重視しますし、連続しての使用が10分程度というなら音質の方を重視します。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
私は音質ですね。 Headphone は長時間音楽を聴くためのものではなく、Speaker System では聴くことのできない細かい音を聴きたい時に装着するものと考えていますので、装着感などは 2 の次です(笑)。・・・だから愛用は MDR-CD900ST と MDR7506 です。 どうしても狭い部屋で真夜中に周囲へ迷惑がかからないようにしたい、更には長時間被っていても耳が蒸れたり聴き疲れしない Headphone が良いというのであれば MDR-1R よりも MDR-MA900 の方が Better です。 「こんな Full Open の Headphone で大丈夫なの?」と思うかもしれませんが、同じ部屋で人が寝ているというのでもあれば兎も角も、隣室や窓の外に音が洩れるようなことはありません。 Headphone を机の上に置くなどして音を出しっぱなしにしてみれば判りますが、Headphone の音って Speaker とは違って、ちょっと離れると劇的に音が小さくなりますので、耳を傷めるような大音量にでもしない限りはシャカシャカ言わないものですよ。 MDR-MA900 の音色は前作の MDR-F1 と同傾向の聴き疲れしない柔らか指向ながらも解像感などは随分と進化しており、以前驚かされた PFR-V1 と良い勝負という感じで PFR-V1 の廉価版を作らずに MDR-F1 の進化型を作った理由が解かる気がしますし、何より MDR-F1 の最大の欠点であった Ear Pad の耐久性が大分向上したのではないかと期待できます。 それにしても MDR-1R Maker Site の「スイーベル」って何だあ(笑)? 昔 NIKON の Digi'Came' で「スイバル」というのにも笑わされましたが、何処をどう読めば Swivel をスイーベルなどと発音できるんだあ? 私がカタカナ表記が大嫌いなのも、こんな滅茶苦茶なカタカナ語を世に広める Maker が後を絶たないからなのですが(汗)・・・。 細かい音を聴きたいという私のような要求では MDR-CD900ST などに向いてしまうものですが、音楽を楽しむための心地良い音質感と高い解像度とを高度な領域で融合させている Headphone という点では確かに Sennheizer HD598 は指折りの優れた Headphone だと思います。 Classic などの Acoustic 楽器音を重視するのであれば私ならば STAX に行ってしまいますが(汗)・・・。