- ベストアンサー
高級イヤホンとヘッドフォンの違い
現在SonyのMDR-CD900STというヘッドフォンを使用しています。 ところが重く、耳が痛くなる上、暑かったり(特にこの季節)するのでイヤホンに変えようと考えております。 候補はMDR-EX600というものです。 基本的に高いイヤホンを外で使うつもりはなく、家用です。 そこで質問なのですが、同じメーカーで同じような価格帯のイヤホンとヘッドフォンがあった場合その 音質はどのような違いがあるのでしょうか? ノートPCとデスクトップPCの価格が同じ場合、デスクの方が処理能力が高いようにヘッドフォンの方が音質は良いのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A No.2 HALTWO です。 >どちらかというと、耐久性、快適性に関心があります。 >それに当てはまるようなものがあれば教えていただけますと幸いです。 快適性という点では密閉型よりもオープン・エア型の方が圧倒的に快適です・・・SONY MDR-F1 などはその究極の形状ですね。 耐久性という点ではイヤフォンよりもヘッドフォンの方が遙かに長持ちします。 イヤフォンでは欠点の 1 つにミニ・プラグを使用するという点があり、つまみにくいミニ・プラグであることからついついケーブルを引っ張って断線させるという事故や、L 字型ミニプラグでは堅い L 字部分とひ弱なケーブル部分との付け根部分で断線し易いものです・・・ケーブルの太いヘッドフォンではケーブル自体が断線することなど、椅子で踏んずけでもしない限り滅多にありません。 ヘッドフォンではイヤー・パッドが経年変化でボロボロになる欠点があり、私の CD900、MDR-7506 もイヤー・パッドは 2 個目なのですが、毎日使用しても 1 年以上持ちますので、イヤフォンのイヤー・パッドをなくしてしまう間隔よりも長いのではないかと思います。 どのオープン型ヘッドフォンが良いかは一概に言えるものではありませんが、 http://www.h-navi.net/ で気になったヘッドフォンを試聴して選ぶことを御薦めします。 上記ページは所持者がレビューを書き込んでいますので、参考になるかと思います。 また、個人のページなのでその人の好みがあるのですが http://www.geocities.jp/ryumatsuba/column.html のように深い造詣を持った人のコラムもあります(^_^)/。
その他の回答 (2)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2339/4386)
ヘッドフォンはヘッドバンドを頭の上ではなく頭の後ろに回して装着してもずり落ちないようにイヤーパッドを押さえていればきちんと聴こえるように、装着位置が多少ずれても耳を覆っていることから音色変化が少ないものですが、イヤフォンはパッドが耳孔に合わないとすぐにずれて変な音になり易く、不用意に首を振ると外れてしまいます。 高周波音は簡単に遮られる一方で低周波音は障壁の間を通って回り込む性質があるのですが、低周波は僅かな隙間からも漏れ出してしまうことや、面積が小さくて振幅幅も狭い振動板では大きな音量を出せないことから、イヤフォンはヘッドフォンに較べて低音再生能力がどうしても低くなりがちです。 太いか細いか、硬いか柔らかいか、或いは暖かいか冷たいかといった感覚的な音質及び解像感という点で、どちらが優れているとか劣っていると言えるものではないのですが、100Hz (ヘルツ) 以下の重低音、極低音再生能力という点ではヘッドフォンの方が圧倒的に優れているでしょう。 因みにイヤフォンは耳を塞ぎますので、耳孔が蒸れますよ。 >現在SonyのMDR-CD900STというヘッドフォンを使用しています。・・・ところが重く、耳が痛くなる上、暑かったり(特にこの季節)するので・・・ スタジオ・モニターというキャッチに魅せられて購入されたのですね。 スタジオ・モニター用ヘッドフォンは決して音質が優れていたり聴き易いものではありませんよ。 モニターというのは「変な音が入っていないかチェックする」ためのものですので、例えば「会場の空調ノイズ」とか「電源ノイズ」「風切りノイズ」といった「嫌な音」「聴きたくない音」を強調する音色に調整されていますので、聴き疲れし易いものです。 特に CD900ST は 20 年以上前に開発されたヘッドフォンですので、往年の「聴き疲れし易いモニター・ヘッドフォン」という流れを汲むオールド・ファッション・モデルであり、聴き疲れし易さでは Beyer Dynamic DT48 と双璧を成すヘッドフォンです。(因みに私は昔 Beyer Dynamic DT48 を愛用していました(笑)・・・) ちなみに CD900ST は決して思いヘッドフォンではなく、側圧が高いので重く (耳が痛くなる) 感じられるのだろうと思います。 ちょっと高価ですが「軽く、側圧で耳が痛くなることがなく、暑くない (蒸れない)、それでいて音もかなり良い」SONY のオーディオファイル (Audiophile) ヘッドフォンに MDR-F1 という商品があることを御存知ですか? 下記参照 URL に商品ページのリンクを貼りました。 私は CD900ST と MDR7506 を愛用しているのですが、MDR-F1 を試聴した時はかなりそそられました(笑)。 耳の側に 50mm フルレンジ密閉型スピーカーを配するようなヘッドフォンなのですが、耳の間近で音を出すことから、心配するほど音漏れするものではなく (勿論、隣に座る人には聞こえますが) 自室の外に音が漏れるというものではありませんので、扉を閉めた部屋の中ならば真夜中に窓を開けていても音漏れを気にする必要はなさそうですね。 是非、何処かで試聴されてみることを御薦めします(^_^)/。
お礼
ご回答ありがとうございます。 No1の方のお礼にも書かせていただきましたが、音質には特にこだわりはありません。 どちらかというと、耐久性、快適性に関心があります。 それに当てはまるようなものがあれば教えていただけますと幸いです。 ご意見参考にさせていただきます。
- mozofunk
- ベストアンサー率39% (503/1279)
900STと同じ設計思想で作られたイヤホンを選ぶなら MDR-EX800STになるのでしょう。 http://www.smci.jp/headphones/ex800st/index.html 900STはロングセラーなので、価格もこなれていますが、 800STは残念ながらまだ、発売されてまもなく、メーカーにとっても まだ価格に設計・開発分のコストを乗せざるを得ないと思われます。 ご質問の >同じメーカーで同じような価格帯のイヤホンとヘッドフォンがあった場合その 音質はどのような違いがあるのでしょうか? は利用者のニーズが何処にあるかで、音質2関するセッティングは変わってくるでしょう。 900STの設計思想は、「スタジオモニター用」でいわゆる一般顧客向けではなかったと思います。 よく似たMDR-7506の方がややロックよりにドンシャリ傾向が強いかもしれません。 このよく似た900STと7506を聴き比べると面白いかもしれませんね。 ご質問者様の候補のEX600と、EX800STも同様に是非お聴き比べください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 900STを選んだ理由は実は音質ではありません。 単純に耐久性に期待しただけです。(断線しにくそう、壊れにくそう) ぜひご回答を参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。