• ベストアンサー

浪人ってどうなの?

今年の大学受験、僕は心理学が勉強したいのですが、心理学部はすべて落ちてしまいました・・・ 一応滑り止めというかトライアルみたいな形で受けた教育学部は受かったのですが、やはりもう1年勉強しようかなと思っています。 そこで質問なのですが、浪人生活について、過去の質問を見ていると、大きく二つのタイプがいるように思えました。 一つはもう嫌で嫌でほとんど病んでたという人。 もう一つは精神的に大きく成長した、決して無駄ではない1年だったと言う人。 嫌で嫌でたまらなかったけど決して無駄ではなかったという人もいるし、もしかしたら書いていないだけでみんなこの意見なのかもしれませんが、実際のところどうなのでしょうか? 確かに自分のやりたいことをやるためのコストとしての1年になるでしょうが、やはりデメリットもあると思います。 僕の思いつく限りでは、 ・周りの目 ・劣等感 ・1年のビハインド と言うものがあると思います。 経験したみなさん、別に浪人をメリット・デメリットで考えているわけではないのですが、他にどういうメリット・デメリットがあると思いますか? あと、経験して自分はいいと思いましたか?お話を聞かせてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunnga
  • ベストアンサー率6% (5/73)
回答No.5

メリット;やはり精神的に成長できる      受験勉強を勝ち抜いたという自身を今後に     生かせる デメリット;お金がかかる(予備校にまともに通うと      金額はバカになりません) こんなところでしょうか。周囲の目は最初のうちは気になるかもしれませんが、心理学を勉強したいから浪人してるんだという強い意志があれば別に気にならなくなりますよ☆ 因みにわたしは某大学の教育学科に所属していますが、心理学に興味があるので一般教養と専門の授業などで心理学をもりだくさんに取っています☆教育と心理は関連する学問ですし、取れる資格もそう変わらないので、そのまま教育学部に行ってしまうという手もあるのではないでしょうか。ご参考まで。      

gogokurono2003
質問者

お礼

気持ちの持ちようですね^^ その受かったところは教育の中に心理学も入ってはいるので児童心理などはやるらしいのですが、ちゃんとした心理の勉強をやるにはあまり期待できないと言うようなコメントが大学選びの本に書いてあったので、ちょっと期待できないのです・・・ どうもありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • yu_jan13
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.10

自分は経験はないです。ただ、友達に経験者が多いので書かせてもらいます。 今、自分はアメリカの大学にいて、クリスマスに日本に帰ったときのことです。センター試験って1月の中旬とかだから、センター試験本当1ヶ月の奴とか結構いたんです。で、ある奴は、毎日自習室に行くことにして、ゲームセンターに通って、漫画喫茶に行っての生活をしています。ある奴には、大学に行っている友達と遊びに行ったときに、遊びに行った先でたまたま会って、お前何やっているの?なんて奴もいました。そうやってる人もみんな頭も良いし、人間的にも出来てる奴ばかりでした。しかも、自分の出てる高校は、かなりの進学校です。でも、そんな状態なのです。相当意思が強くないとやはり1年間勉強ばかりするのは難しいんです。逆に、高校に挨拶しに行ったときに、馬鹿だった奴(親に厳しくされて、働きながら浪人してます)は、なんか少し人間変わったかなってのを思いました。 それと、1年のビハインドはあまり気にしないほうが良いと思います。人生の一瞬であるし、自分なんかアメリカの大学に来ているので、半年のビハインドがあるといえばありますけど、でも自分の意思でやりたいことをやっているのだから全然気になりません。

gogokurono2003
質問者

お礼

お礼遅れてすいません。 みなさんどうもありがとうございました。 浪人生と言っても結局は自分の気持ち次第なんですね。それがよくわかりました! 自分のやりたいことをやるためにも、もう1年がんばりたいと思います!

回答No.9

 こんにちは。  私は浪人の経験があります。今は都内の医学部に通っております。    浪人を迎えるにあたって、何かと考えてしまうことが多いと思います。私もそうでした。私もあなたと同じように現役時代妥協すればまた別の道があったとは思いますが、しかし親に無理を言ってでも今の道を選んでよかったと思っています。     私は全寮制の予備校で一年間の浪人生活を送ったのですが、その中でお互い大学合格に向けて日々頑張りあった多くの友人ができました。浪人時代というのは一年間勉強という世界にのみ自らを投じるわけですから、ある意味では貴重な経験ができることと思います。僕は浪人しましたがあの一年間の経験は少しも無駄ではなく、むしろ浪人しなかったら今の僕はありえませんでした。それだけ、私は浪人してよかったと思っています。やはり現役で入っている人よりも何倍か苦労しているので、その分周りを見る視野も広くなってくるのではないかと思います。私も当初、浪人をする前は世間の目が怖かったのですが、そんなことはどうってことないといずれ思うようになります。  デメリットは、私の場合、両親にお金の面で本当に苦労をかけてしまったという点です。しかし、自分にとっては本当に有意義な一年でしたので今思えばあの経験はお金では買えないと思います。   浪人は自分自身を見つめ、またいろいろなことを考えることができるいい機会だと思います。浪人をすることを恥じず、むしろ一年間を有意義に過ごそう、と考えるようになってほしいと思います。

gogokurono2003
質問者

お礼

ありがとうございます^^ やっぱりお金ですか・・・ばかにならないですよね 今振り返ってみると去年の一年自体がもう自分のやりたいことや目指すものを探すためのような気がします。 もう適当に工学部でいいや~と目指して勉強していましたが、今はちゃんとした理由をもって心理学をやりたいと思っております。そのためにもう1年がんばりたいとおもいます!

noname#7005
noname#7005
回答No.8

デメリットは「お金」です。 これ以外は多少あるにしても全く問題ありません。 あなたの思いつくデメリットは最初はありましたが、 かえって行きたくもない大学を現役で選んだ友達が毎日つまらなさそうにしてるのを 見てるほうが「馬鹿なことしてるなぁ…」となんかかわいそうに思われます。 「お金」に関してですがこれは切実です。 というのも、浪人していなければかからなかったであろうお金が使えなくなるからです。 留学、大学院にすすむ、旅行、車の免許、一人暮らし…などなど これらの資金は親は出してくれなくなるでしょう。 となると後は自分で稼がなければいけません。 やはり自分で稼ぐとなると限界がありますからね。 なにかを後回しにするとかあきらめることが出てくるんですよ。 就職なんてしてしまえばもっとできなくなってしまうだろうしね。 私は留学してみたいなぁ…と思っているので、大変です。 もちろん現役で行ったからと言って親が出してくれるとは限りませんよ。 まぁ要は本人の意思次第ですね。 浪人でも「遊びたい!」なんて年中思ってる人は苦痛でたまらないだろうし、 「すこしぐらい遠回りしていくかぁ」なんて人生を楽しむようなことができれば とても楽しい1年になるだろうし。 人生たった一回ですからね。私としてはすぐ社会に出ようと焦らなくても 1年くらい本当にしたいこと、将来のこと、自分にできること、なんて考えてみても いいんじゃないか?と思います。

gogokurono2003
質問者

お礼

やっぱり何やるにしても自分の好きなことをやらないとだめってことですね^^; 1度きりの人生、今考えられる一番いいと思うことをしたいと思います! ありがとうございました

回答No.7

普段勉強する時間があるのに勉強しなかったのなら、浪人してもすぐに勉強するようにはなりません。化けの皮がはがれてきます。 浪人して成功したと言う人の「成功」は、概して、現役時代に落ちた大学に受かるレベルです。まあこれは一般論ですが。 私は浪人時代勉強しかしなくて、全国一番何ていうのも経験して、それでいて心の中では毎日泣いていました。客観的に合格判定は確実圏、絶対圏なのですが、自分より成績の悪かった人たちが大学生をやっていたり、その当時好きだった女性が近くの大学に通っていたりで、悲惨な精神状態でした。まあよくいえば感受性豊かな10代最後の時期。 結果、志望大学に再度落ち、他の大学を大学として見ていなかったので、自分の行き場を失いました。浪人時代の体験、その後の苦渋、当時は毎晩発狂していましたが、今は物凄く貴重な一年だったと自身をもって言えます。やるなら全力でやってくださいね。

gogokurono2003
質問者

お礼

3年4月の偏差値が20台、英語に関しては10台で、もうどうしようもなかったんですね・・・・w まあ部活に必死になってたんで文句は言えないんですが・・・ 必死になって偏差値50後半、数学は60前半まで上げたんですが、勉強していたのがやはり理系科目だったので古典や現代文がとけなくてドボンでして^^; 今年やるべきこと、去年やり残したことはもうすでにわかっているのでがんばってみようと思います!どうもありがとうございました!

回答No.6

こんばんわ。 浪人ってそんなに甘いもんじゃないですよ。 そして、お金がかかるものですよ。 受かった大学のシステムを調べてください。 私の大学は、他学部の専門を16単位まで認めてくれ、理学部の私が、英会話、税法、民俗学、心理学等々いろんな単位をとり勉強できました。かえって理学部の専門より熱心に受けた授業もあったほどです。 自分の金で行くならともかく、親に出してもらうならとにかく入学して体験してそれから、あわないと思えばなかで勉強して再受験すればいかがですか。 そんな仲間が一杯居ますよ。

gogokurono2003
質問者

お礼

仮面浪人はなるべくしたくないのです。それで教育に気が向けばいいですが、再受験となるとお金がまたかかってしまうので・・・ 親にこれ以上迷惑はかけられないし、僕自身、去年○台に通ってみたのですがあまり自分にあってなく、自習室以外あんまいらないのかな・・・とか思ってるくらいなので予備校には通わないで、毎日図書館に行こうかなと思っています(ただ予備校があわなかっただけかもしれませんが・・・) ありがとうございました!

noname#6037
noname#6037
回答No.4

死ぬほどやった、けど志望学部全滅した、という場合、浪人はあまりお勧めしません。もう1年勉強しても偏差値が上がるとは限らないからです。 あまり勉強しなかった。どうしても〇〇を勉強したい。〇〇大学じゃなきゃ後悔する、というなら浪人をお勧めします。 私の学生時代、現役組と浪人組の学力を比較すると、現役No1の学力の持ち主でも、浪人組には勝てませんでした。 こんなことは全部の大学、学部に当てはまるわけではないのですが、現役と浪人では大きな学力差を感じました。大学入ると、高校の勉強している時間がないですから、浪人してひたすら学力を上げるのもいいですよ。 私の友人に現役No1の実力の持ち主がいました。私はちゃらんぽらん、彼は優等生タイプの人間でした。しかし、私に学力で勝てず、大学4年生になっても私を追いぬこうとDuoを買って英単語を覚えていました。結局、彼は卒業まで追いつくことができませんでした。私の浪人時代の勉強に対する集中力は並み外れていましたから、そのときのストック(知識)がいまも生きているのは事実です。 また、彼は教師になる夢を持っていたのですが、学力に自信がもてず、「これでは生徒に教えられない」、と先生になる夢を断念してしまいました。 1年のビハインドを気にされる方がいますが、たかが1年たいしたことありません。いま、大学では就職難です。わざと留年し大学にとどまる人が多くいます。 クラス内で浮いた存在になるのでは?と勘違いされているかもしれませんが、大学は高校とは違います。18才~24,5才の人が、呼び捨てで仲良く遊んでいる世界ですよ。 年齢的なことよりも、23才でどのような自分になっていたいかを想像してみてください。 目標遂行能力が問われる時代です。自分が勝ち組になれるのか、すでにいまから始まっていますよ。

gogokurono2003
質問者

お礼

ありがとうございます!とっても励みになります。 自分のやりたいことをやるためにもがんばります!

  • elkiti
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.3

大学に入ってからは、自分が浪人かどうかなんて自己申告しなければ誰にもわかりません。 あなた自身が劣等感を持たなければ、大学に入ってからは、まったく何にも問題ないですよ。 ただ、浪人期間中は本気で勉強しないと成績を上げるのは難しいと思いますよ。高校に通っていた頃は規則正しい生活をして、学校に行ってそれなりに勉強しているのに、浪人となれば毎日が日曜日ですから。 予備校へ行くなら別になるかもしれませんが。

gogokurono2003
質問者

お礼

なんか浪人に対する考えが変わってきました^^; 自分のための1年間なので、がんばってみようと思います。ありがとうございました!

回答No.2

本来、浪人というのは「試験(高校や大学)に落ちた場合、生じる計画的でないもの」だと私は思ってるので、メリット、デメリット云々はないと思います。どうしても行きたい学校があったら留年してでも行くというだけですから。「無駄じゃなかった」などと言うのは結果論でしかないので、もし浪人しなかったらもっと充実した1年になってたかも知れないのです。 デメリットとして『周りの目、劣等感』を挙げられてるのですが、少なくとも私の周囲では「浪人したから、なになにだ、なんとかだ……」というのはありませんでした。こんなのはデメリットとさえ言えないと思います。結局、本人の気持ちしだいですから。 1年遅れるというのは確かに大きいですが、実際には1,2年の遅れくらいは問題にならないそうです。 強いて言えば、予備校などの学費が余計にかかるということでしょうか?これは留年した場合にも当てはまりますが……

gogokurono2003
質問者

お礼

なるほど~ってかんじです^^; ありがとうございます

gogokurono2003
質問者

補足

もう一つ質問をしたいのですが、親にあまり迷惑かけたくないので予備校(単科)の金を自分で払い、毎月いくらかを家に入れたいのでバイトもしたいなと思っているのですが、浪人生ってバイトとかしてないんですか?

回答No.1

僕は浪人生活をわりと楽しんでいました。 というのも、僕は事情があって(勉強が嫌いというのではなく、他に優先したいことがあったから)、高校時代は受験勉強をほとんどしなかったのです。だから浪人してからの受験勉強が新鮮でした。もともと勉強していなかったので、成績もぐんぐん上がりました。その頃は偏差値を上げることが趣味になってしまいました。趣味だから、まったく苦しいと感じませんでしたし、むしろ面白かったです。おかげで第一志望校を途中でランクアップしたのですが、合格できました。 というように、中には浪人のデメリットをなにひとつ感じない人もいるのです。 浪人にメリットもデメリットもありません。志望する大学に行きたいから浪人する、ただそれだけです。いやだ、苦しい、恥ずかしいなどと考えている暇があったら、英単語のひとつでも暗記する。それが浪人生の宿命です。それくらいの覚悟がないと、浪人してもなかなか結果は出せないかもしれません。覚悟を決めましょう。

gogokurono2003
質問者

お礼

ありがとうございます。僕もこの1年間、工学部に行こうとして勉強していたのですが、それも特に理由もなく、ただ単に漠然と工学って感じだったんです。でも12月の終わり、ほとんど1月でしたが、そこら辺で心理学をやりたいと決めたので、文系の勉強はほとんど無しで大学受けましたw 教育学部も一応児童心理もやると聞いていたので受けたんですが、やっぱり臨床心理がやりたいのでもう1年という感じなので、文系科目をやるという点で現役とあんまり変わらないかもしれませんね^^; もう1ねんがんばります

関連するQ&A