- 締切済み
もっと勉強したい!高校生のころからやりなおしたい!
大学3年生です。 いわゆる難関大学ではないのですが(一応国公立大学ではありますが)今になってもっと高校時代にもっと将来のことについて考えておけばよかったなと後悔しております。 学部も語学を選んでしまったので、今思えば法・経済など何か専門性が身につくような学部にすればよかったと思うし、もっとレベルが高く学ぶ環境が整っていたり、OBOGの人脈が多いような大学にすればよかったなと思っています。(でも語学も頑張ってきました。) 私の行っている大学は比較的新しくできた大学・学部であり、OGOBの数も多くありませんし、知名度も低いです。 今になっては遅いのですが、今高校生に戻れたら本気で大学・学部選びをするのになと思います。(高校生のころは周りに流されていました。) 今から戻りたいといっても遅いですよね。 でももっと勉強したいという気持ちはあります。(受験勉強ではないです) 今からは就職活動も始まります。 自分の興味あることを独学でもこれからも学んでいきたいと思っていますが、卒業大学の力はやはり大きいですか?もっと頑張りたいと思っても名前も知られていないような大学では頑張っても意味ないのではないかと考えてしまいます。 名前も知られていないような大学では就職や働いてからでもやはり卒業大学などで差はありますか?(任せられる仕事が違うなど) あと独学でも学部レベルで学んできた人に追いつくことはできるのでしょうか…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
>自分の興味あることを独学でもこれからも学んでいきたいと思っていますが、卒業大学の力はやはり大きいですか?もっと頑張りたいと思っても名前も知られていないような大学では頑張っても意味ないのではないかと考えてしまいます。 関係無いと思いますよ。学部レベルなら。 例えば旧司法試験は非法学部合格者が3,4割ですよ。 >名前も知られていないような大学では就職や働いてからでもやはり卒業大学などで差はありますか?(任せられる仕事が違うなど) いわゆる学閥とかですよね。日系銀行とかだとありますよ。 ただ多くの企業は、採用段階で初めて決めて、あとは30歳ぐらいまで競争させて振り落とすので、入ってしまったら学歴は関係ないですね。言い訳の理由には使えますけどね。人種とか性別もそうですね。 >あと独学でも学部レベルで学んできた人に追いつくことはできるのでしょうか… 上記同様。 君はシュウカツ時期だと思うんだけど明らかに落ちるタイプだよね。 いったん学歴と自分を離れてみるべきだよ。 学歴を「利用する」のはいいんだけど、それを言い訳の理由にし始めたらおしまいだよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
> 卒業大学の力はやはり大きいですか?もっと頑張りたいと思っても名前も知られていないような大学では頑張っても意味ないのではないかと考えてしまいます。 関係ないです。就職したあとは、自分の力があるかどうかです。それも、学んだことではなく、学び方を知っているかです。 「頑張ること」は、私大の卒業生も任せましょう。国公立大生は「実行できること」「考えられること」が求められます。 > 名前も知られていないような大学では就職や働いてからでもやはり卒業大学などで差はありますか?(任せられる仕事が違うなど) 国公立大の名前、私はすべて言えますよ。ちょっと下をかみそうな名前や、数年おきに名前が変わる大学があるのも知っています。 でも、私立大の名前を全部は言えません。 国立大88、公立大80。採用担当者など、大学生とつき合う人が把握できない数じゃありませんよ。親戚のおっちゃんに知られていないというのが心配なのでしょうか? だとしたら、心配も正しいかもですが。 私立大学がいくつあるか、知っています? http://www.dnc.ac.jp/modules/h25_daigaku_list/index.php?flow=daigaku_type_list_res&type=3 > あと独学でも学部レベルで学んできた人に追いつくことはできるのでしょうか… 追いつけるかは分かりませんが、独学で学ぶことを大学で学ぶんです。少なくとも国公立大生は。この辺を意識して、大学の図書館を注意深く観察してみると、役立つかもしれません。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
勉強内容自体については、研究職や専門職でもない限りほとんどの人は「全く無関係」です(笑)。 卒業大学は確かに新卒で入る時にはある程度影響があります。 でも、その後はほぼ無関係。 学閥がある様な古い大企業は別ですが、ほとんどの会社では履歴書ではなく実力を見ます。 新卒が即戦力だなんて誰も思っていないのです。どこの学生だろうがゼロから叩き直します。 そこで頭角を現せるかどうかが重要です。 まあ、結果論として難関校出身の方が結果を出しやすいというのはあるかもしれません。 学歴云々ではなく、「そもそもの素材が良い」というヤツですね。 頭の回転が速かったり、要領が良かったり。 効率よく学ぶ人は効率よく仕事を覚えますから。 もしくは素材は普通でも出来るまで努力出来る才能、という考え方もありますし。 何にしても、学歴で全てが決まる訳ではないというのは言うまでもない事です。 学部レベルで学んだ事なんて何の意味も無いですよ。※繰り返しますが専門職や研究職以外の話です 社会人としての知識の大半は就職してから身を以て学ぶものです。 むしろ勝負はこれから。 20代の間に辛い思いを沢山しておかないと、30代になった時に上に行けません。