• 締切済み

macの高速化

去年の夏に購入したMacBook Proの動きが最近遅くなってきました。 処理のスピードをあげたいと思い人に聞いたり、ネットで調べたところ 1、メモリの増設 2、CPUの交換? この二つの方法を知りました。 メモリの増設は手頃にできるようですが、CPUの交換はよくわかりません。 どっちがより早くなるのでしょうか? 現在のMacBook Proの仕様は プロセッサ 2.3 GHz Intel Core i5 メモリ 4 GB 1333 MHz DDR3 お答えよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

MacBookPro は CPU が基盤に直付された Note PC ですので CPU 交換はできません。 体感的に最も高速に感じられるようになるのは HDD を SSD にすることです。 私は MacBook 2,1 (2GHz Core2Duo) の 120GB HDD を 32GB SSD に交換して、起動時間が 70 秒であったものを 15 秒に高速化しました。・・・おかげで Sleep は用いなくなり、持ち運ぶ時は躊躇なく Shut Down するようになりました。 Memory の増設は Memory 不足に陥っている場合でもなければ高速化の決め手にはなりません。 Utility Folder 内にあるアクティビティモニタ.app を起動して Memory の使用状況を見てみれば判るとおり、殆んどの Application で Memory は充分足りている筈です。 Graphics Software での速度は Memory に依存するよりも GPU (Graphics Processing Unit) の能力に大きく依存しますので Memory 増設よりも高速の GPU を搭載した Model を使用した方が有利です。・・・MacBookPro では GPU の交換も CPU 交換と同じく、できません。 私の MacBook 2,1 の場合 2GHz CPU 2GB Memory であっても GPU が Intel GMA950 なので OSX10.5.8 に OSX を落としても 1920×1080 Pixel 30Fps Full HD Movie を H264 4Mbps 以上に圧縮した Data の再生では QuickTime がガタ付いてしまいますが、1.6GHz CPU 1GB Memory の後発型 MacBook Air が OSX10.6 でサクサク再生できているのを見ると悔しくなってしまいます(笑)。 Memory 増設は OSX の Version を上げた際に必要となるぐらいで、普段の Application 使用状況ではあまり大きな Merit は得られません。 ただし OSX の Version 違いによる必要 Memory 量は大きく異なりますので、低い OSX Version 用の MacBookPro に高い Version の OSX を Install する際には Memory を増設しないことには動作が重くなってしまいます。 私の MacBook の場合、購入時に同梱されていた OSX10.4 ならば最低 Memory の 512MB でも問題なく使えましたが、OSX10.5 では 1GB、OSX10.6 では 2GB にしなければ動作が重くて使い物になりませんでした。 現在は 2GB Memory に OSX10.6.8 で使用していますが、OSX10.7 はやはり 2GB Memory では荷が重いので OSX10.6.8 のままで使用しています。 OSX10.7 であれば 4GB Memory で充分使える筈ですが、OSX10.8 なのであれば 8GB Memory にした方が良いかも知れませんね。・・・でも、それ以上は 8GB 以上の Memory 空間を確保しなければ高速化しないような Application でもない限りは増設しても何も変わらないだろうと思います。 それよりも Mac に限らず現代の PC は確保した Memory 空間以外にも Scratch Disk と言って HDD にも同じ容量の Memory 空間を確保して動作しますので HDD の高速化が直ぐにも体感できる高速化に繋がります。 つまり Memory 不足を起こしていない限りは HDD を SSD に換装するのが一番高速化を体感できることになります。 MacPro ならば RAID HDD を組むという手法もあるのですが Note PC の MacBookPro では SSD が一番でしょうね。

  • HR-Custom
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.3

動きが遅くなってきたという表現から推察すると、 HDDをSSDに換装、メモリの増設、CPUの交換の順に試してみてはいかがでしょうか? 経験上、ボトルネックが解らなければとりあえずメモリを増やしてみますが、 CPUを交換しても劇的に早くなる事は無いと思います。 そのCPUとメモリなら特に遅いという感じは無いと思いますのでHDDがボトルネックかもしれません。 HDDをSSDに換装するとまず起動からその速さを実感できるので最近では一番のお勧めです。

  • seausu
  • ベストアンサー率66% (56/84)
回答No.2

まず、パソコンの質問をされるときは可能な限りパソコンのスペックを詳しく書くことをお勧めします。 ノートパソコンであればパソコンの型番などは必ず書いたほうが、 より的確でわかりやすい回答がもらえる可能性が高まります。 次に、大前提としてCPUの交換はデスクトップ型パソコンのみ可能と思って間違いありません。 ノートパソコンは本体に直接半田付けされているのではずしようがないのです。 特にApple製品はユーザー側で修理や改良することが、 かなり難しい造りになっていることが往々にしてあります。 例えば、MacbookのバッテリーはiPhoneのように取外しできないように出来ています。 その為、バッテリーがヘタって交換する場合は、 Appleにバッテリー交換を依頼する必要があります。 少し話がそれましたが、 ご質問に対しての回答としては、 メモリ増設のみ可能 ※ただしメモリ増設上限あり ということになります。 MacBook Proについては、 去年の13インチモデルでしょうか? それであれば、メモリの増設は可能なようですが、 上限が8ギガのようです。 Apple HPのリンクを貼りますので、 型番を確認の上、増設の可否を判断されてはいかがでしょうか? MacBook Pro:メモリの取り外し方法と取り付け方法 http://support.apple.com/kb/HT1270?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP#link1 ちなみに、去年買ったパソコンが遅くなったと感じるのであれば、 相当高負荷の作業を行われていると思いますが、 ゲームや3D関係、映像編集などでしょうか? いずれにせよ、去年の13インチモデルであれば記憶媒体はHDDを選ばれている可能性が高そうです。 近年、HDDよりも高速なSSDという記憶媒体が普及しつつあります。 ボトルネックはそこにあるようにも思いますが、 残念ながらMacBook ProのHDDをSSDに交換するには、 一般の方には高度な技術が必要とされますので不可能だとお考え下さい。 有料で交換をする店もありますが、交換することでAppleの保障はなくなりますので注意が必要です。 もしもメモリを増設しても遅いと感じられるのであれば、 デスクトップ型で拡張性があるパソコンをお勧めします。 もし、ノートパソコンやApple製品を希望される場合は、 記憶媒体にSSDを使用している製品を選んでみてください。 SSDを選んだ場合は容量にご不満があると思いますが、 保存用に外付けのHDDを使えば容量の問題はほとんど解決できます。 ご参考下さい。

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

どんな処理でしょう? CPUもメモリーも普通の処理ならそれで充分ですが。 CPUの交換は無理。本体を買い換えるしか・・・

関連するQ&A