• 締切済み

義両親からのご祝儀に対するお返し

先日、弟(30代)の結婚式に義両親(私の夫の両親)も出席していただきました。 そこで、ご祝儀をいただいたのですが、思いがけず10万円を包んでくださっていました。 弟から実父にその旨の報告があり、私にも相談という形で連絡が来ました。 ご祝儀をたくさんいただいたので、結婚式で渡した引き出物以外に、何かお返しをした方がいいのかという相談でした。 周囲に同じような経験をされた方がおらず、どうしたものかと考え込んでいるようです。 1)お返しをするべきでしょうか? 2)もしお返しをするならば、どのようなものがいいでしょう?   また、お返しはどのくらいの値段のものが失礼なく、うけとってもらえるものでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

>義両親 ネットでは「義実家」と並んでよく見かける表現ですが、普通は「義父母」だと思うんですけどね。 まあそれはともかく。 確かに「式の参列者には引き出物だけ」というのが一般的ですし、 先方もお返しなど期待してはいないとは思いますが、 それだけのお祝いをいただいてしまったのであればお返しがあってもおかしくないですよね。 先方をお招きして、ちょっと豪勢な食事会でもしたらどうですかねえ。 新婚旅行のお土産(行かれますよね、たぶん)を渡すついでとかなんとか、 適当に理由をつけて。

noname#259842
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食事会ですか、なるほど。ちなみに、仕事の関係で新婚旅行の予定は当分ないようです。会社員や公務員ならともかく、このご時世まとまったお休みをもらえるお仕事でない場合もあります。 医療関係などは特にそのようで、冠婚葬祭といえどなかなか休みをくれと言いだせないとか・・・。 義父母のおうちが少し遠いのもあるので、何か品物がいいかなとも思っています。

noname#259842
質問者

補足

「義理の両親」という言い方はあるそうですが、ご指摘のように義両親というのは国語辞典に載っていませんでしたので、現在の日本語の表記では正しいものではないようです。ネットではたくさん出ていましたので、このような表現があるのだと思っていましたが、辞書で調べてから表記すべきでした。 また、舅や姑という表現が最も適切であるようですが、最近の年代では使用することが減ってきているようです。

関連するQ&A