- ベストアンサー
結婚式のご祝儀のお返しについて
- 結婚式でいただくご祝儀のお返しについて、新郎との意見が食い違っています。具体的な金額により差があるものの、お返しの内容は統一するべきでしょうか。
- 受け取ったご祝儀の金額に差はあるものの、新郎と新婦側でお返しの内容を統一するべきかについて、結婚式でご祝儀をいただいた経験のある方の意見を聞きたいです。
- 結婚式でいただいたご祝儀のお返しについて、私達は個別に親に相談し、お返しの内容を決めるべきだと思っていますが、一般的なルールとしてはどうなのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
beansooguiさん初めまして。 昨年結婚したばかりの30代♀です。 > 差があるよね。 当たり前です! > 貰った金額に差はあれど(気持ちに差があるとは思っていません)新郎と新婦側でお返しの内容は統一するものなのでしょうか? そんなこと聞いたこともありません! > それぞれ新郎・新婦側で親戚のルールがあるので、私達のような結婚式を挙げる若輩者がお返し等を決めるよりは、それぞれの親に聞いたほうがいいと思って これもある意味正しいでしょう。 半返しは基本中の基本で、更にbeansooguiさんの「私は1万円のカタログギフトでも申し訳ないくらいと思っています。」という気持ちも大変共感できます。 ただし、その基本中の基本ルールを上回る「例外親戚ルール」がある可能性があるので、一概には言えないこともありますよね・・・もうこればっかりはこういうもの、とあきらめたほうがいいかもしれません。 私たちの場合は、双方の両親に「半返しにするね」と相談して了承をもらってから、お祝儀額ごとに全員違うものを選んで発送しました。 高齢の方へのお返しは両親に相談して決めたりもしました。 尚、ご主人には、マナー本や『結婚式のご祝儀の相場とご祝儀のお返し』↓ http://xn--1-x8t676j5z7a.seesaa.net/article/50082551.html などを見せて、勉強してもらうようにしたほうがよろしいかと。 少しでもお役に立てれば幸いです。
その他の回答 (2)
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
内祝の部署で働いていました。 お祝いは基本3分の一から反返しと教えられていますが、 土地によってはおっしゃるように一律同じ金額でというろこともございます。 ですが、金額に応じた一律でないとお祝いにはなりませんよね^^ 大きな金額の方 質問者様の御親戚には、やはり一万以上のものが良いと思います。 それが親戚同士で、ちゃんといつもそういう一律と決まっているならの話です。 そうでないのならば最低3分の1はお返しした方が良いですが お母様のおっしゃるのを聞くと一律でもよいかと思われます。 一方ご主人さまの方ですが、1万~2万というのは 2万の方には1万のギフトをお返ししても別におかしくはありません。 ほかにも会費で来られるのですよね。 引き出物は?どうされるんでしょうか。 一万の人に1万のお返しをすると逆に失礼です。恥をかきますよ。相手の方が。 いいものをもらえばだれでも嬉しいに決まっています。 質素な物をいただけはなーーーんだと思う人だっています。 ですが、金額に応じたお返しをしないとお互いに恥をかきます。 1万の人には5000円でよろしいです。またカタログは割引がありますので定価で5000円で実際は4000円でも3000円でもいいわけです。 金額が大幅に違うのですから一律が効くとは限らないのでは誰もわかることだと思うのですが。 例えは1万~2万の人には5000円 2万の人には菓子折をプラス 3万~5万の人は1万5千円のものをお返しというのも一律とい思いますが。同じように 3万は1.5真年 5万には菓子折プラス・・・ 金額が違うのですから相手だって私には菓子折がないわ!なんて言いませんよーーーー!!! いくらなんでも金額が低すぎると思います。必ずえーーーーっと思われると私は思いますが。
お礼
回答ありがとうございました。 私の母親からも、5万円の人(叔父叔母)と数十万円(祖父母)も一律でよいと言われました。 旦那を説得しまして、このルールでいくことにしました。 ちなみに会費制北海道の結婚式なので、おそらく少し招待制と違うかもしれません。 こちらは高価な引き出物がなく、だいたい1000円~1800円くいらいの引き出物になります。(お菓子が多いですが) ちなみにどの来てくださる人にも引き出物の差はつけていません。夫婦できている人に物を別々にしているくいらいです。 確かに菓子折りないくらいで騒ぐ人はうちの親戚にはいません。
- selm_mles
- ベストアンサー率18% (120/632)
私の個人的な経験と考えですと、全面的に質問者様が正しいと思います。 半返しが基本だけど、親戚への行動については親の意見を優先させる。 全くもってその通りだと思いますし、私もそうしました。 >差があるよね。 質問者様には大変申し訳ないのですが、この発言を他人に聞かれなくて 良かったですね・・・質問者様のご両親が聞いたら・・・と思うと・・・ 非常に情けない一言ですね。質問者様から「基本は半返し!」という 事をみっちり教えてあげてください。そして、その発言は恥ずかしい という事も。それを理解させた上で、親戚に対しては親の意見を優先 させるべき。(親戚は両親とのつながりで付き合いがあるから)という 事も教えてあげてください。 仮に、質問者様が説明しても分からないようでしたら、今後は 質問者様がしっかりと彼をコントロールしていかないと、色々な 場面で恥をかいてしまうでしょう。 知らない事なのかもしれませんが、彼は一家の主としての視線を 浴びる事になりますので、知らない。では通らない場面が多々出てくる。 彼個人ではなく、家族がそういう目で見られる。という事を、この際 話してみる事も大切かもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。 基本は半返しが基本であること・親戚のルールについても説明し、こちらの質問文を読んでもらいました。 本人はそんなつもりじゃなかったのに・と言い訳しているようですが、私の中で旦那の株は落ちました(笑) 本当に恥ずかしい人間だな・と思いました。 お返しは自分の親戚ルールにすることができました。
お礼
回答ありがとうございます。 親戚はどちらかというと私達夫婦でのつながりではなく、親のつながりのほうが当たり前ですが強いです。 お返しは結局それぞれの親戚ルールでいくことにしました。 教えてくださったサイト、私自身もとても勉強になりました。 旦那に必ず見せます。