• ベストアンサー

外国にも、落語はありますか?

日本の話芸というTV番組を見ていて、気になったのですが、 外国にも、落語のような話芸はありますか? ただし、この質問では、落語は、ストーリー(筋)があり、笑いを主に求めているもの、とします。貧乏長屋の住人が花見に行く、長屋の花見、のようなものを、ここでは落語とします。単なるジョークのみのものは、含めないことにします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180427
noname#180427
回答No.1

こんにちは。 質問文を拝見して、率直に言わせていただくと、 回答出来る方が、はて?いるのだろうかと思いました。 質問の主旨は良く理解出来るのです。 ただ、外国と言われると俄かに言葉につまります。 範囲が広すぎるのです・・・・。 恐らく、park123さんは欧米を想定しての質問なのかと思います。 勝手に私なりの解釈でお話しさせていただくと、 ボードヴィルと言う言葉があります。 フランス語が語源のようです。 私はこれは、日本の寄席で言う色物と理解をしております。 いわゆる、手品、曲芸、声色、漫談の類です。 日本の場合、これに音曲、手踊りなども入りますね。 こう言った漫談を芸にする人達を総称してボードヴィリアンと言うのでしょうが、 御質問の落語とは違うように思います。 アメリカにはスタンダップ・コメディアンと呼ばれる人達がおります。 亡くなって久しいですが、ボブ・ホープがその代表でしょう。 私はアメリカのジョークなるものに、ついて行けないのも度々ですが、 やはり、漫談としての括りかと思います。 落語の小咄だけで構成された話芸のようなものかと・・・・。 志ん生と円生が連れ立って満州へ慰問に出かけたことは、 park123さんは、良くご存知だと思います。 ボブ・ホープと言う人も、実に多く戦地を慰問に訪れております。 この二つを併して考えると、笑いを求めたストーリーのある話芸は、 やはり、日本のみのようにも思えるのですが、 勿論、断言できることではありません。 因みに中国には講談に似た話芸があるそうですね? これはwikからですから、私の知識ではありません。

park123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答ありがとうございました。 博識のturukamejirou様の説明に、いつもながら感服しました。 <断言できることではありません。> と断わられていますが、落語(笑いを求めたストーリーのある話芸)は <日本のみのようにも思えるのですが、> ということですね。 説明して頂いたように、Wikなどによると、アメリカにはスタンドアップコメディや中国には相声があるそうですが、ストーリー性はなさそうですね。 落語は日本にしかないのですかね。 私は聞いていませんが、確か、三遊亭円丈に、日本の落語家を輸出する、という新作落語があるそうですが、むべなるかな、という気になりました。

関連するQ&A