- ベストアンサー
やる気を引き出す方法とは?
- やる気を出すトレーニングや意志を強くする方法を教えてください。
- 資格取得を目指して、辞表を叩きつけて会社を辞めるために働いています。
- ハードルの高い仕事に対してやる気が出ない状況に悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もご質問者様のことをとやかく言える立場ではありませんがご容赦ください。 まず、連日深夜まで残業となると、疲労が蓄積して、仕事の効率は極端に落ちます。 やる気ですが、脳はご褒美(いわゆる快感物質)がない状態では、やる気を出しません。 ご褒美がない状態とは ・その仕事自体に興味がない ・残業手当がきちんと払われていない ・成果に対して、一言ないし一円たりとも上司や会社の高評価が得られない ・時間をつぶしてばかりの嘱託の人の評価と、ご質問者様の評価は同等、あるいは嘱託の人のほうが高い です。 上司は、老人より3年目のほうが、伸びしろがある分、多少の無理はきくと思って 「修行の機会を与えている」気になっているのでしょうが、それも限度問題です。 一度、ご自身の1日ないし、1ヶ月の業務内容を棚卸しして、どこに時間がかかるのか、 それはある程度、専門性がなくとも(誰にやらせるかは別として)代わって貰える仕事がないか を分析の上、上司に相談することをお勧めします。 基本的には、労働契約の中で毎日の職務は完了すべきであって、それができないのは 会社側に報告する必要があります。超過勤務自慢がかっこいい時代は終わったとしましょう。 繰り返しになりますが、今ご質問者様に必要なのは、業務内容の棚卸しと上司への相談であって、 やる気を出すトレーニングではありません。 (まぁ対処療法的には、ウォーキングは精神の安定にとても良いそうです。)
その他の回答 (2)
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
ご質問者様の現状を理解していないので勝手な回答になりますが。 もともと夜10時過ぎまでやらないと終わらない量の仕事を、何の工夫も無くただ漠然とこなしているのではモチベーションなんて上がり様がありません。 会社が求める人材像のハードルが高いのは、もし低かったら「バカにするな」となりますので、より高いものであるべきなのでしょう。 さあ、何か工夫しましょう、チャレンジしましょう。一日12時間働いたら30分は工夫する時間をとりましょう。今日の仕事の1割は昨日と違うやり方でやってみましょう。 失敗を受け入れる度量の無い会社なら内緒でやりましょう。嘱託の人を上手く使うすべを考えましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 個人的には自分はまだ20代の現代っ子なので、低いハードルでも全然かまわないんですけどね。 最近、ご意見いただいた改善案を考えるようになってきました。 しかし、元来やる気がないためなかなか思いつかないのが難点です(笑)
意思を強くする方法というのは無いですね。目標がしっかりあるなら、それを達成するための筋道をはっきりさせて、後は目先のことにひたすら集中するのみです。千里の道も一歩からですからね。誰にでもムカつく上司の一人くらいはいると思いますが、周囲のことがあまりにも気になってやる気がそがれてしまうというのは、ある意味では集中していないということでもあります。 ストレスは飄々とスルーしましょう。いつでも徹底的に冷静に、バカな人間に正面から相手しないことです。冷徹で沈着な人間であれば、仕事もできますし成果も上がる。また、ストレスにも過敏にならずに済みます。長時間勤務でキレてしまう人の特徴は、ちょっとしたことでテンションが挙がってしまうという部分だと思います。 まとめると、今やっていることにひたすら集中するということです。 集中と言っても、額に青筋たてていきり立つと、逆にガス欠が早いですから、冷酷なまでに落ち着いて、ひたすら淡々と仕事するしかないですね。仕事に感情はいりません。精神論で物事がうまく行くなら、世の中苦労しませんから。 後は、家に帰ったら体を労わることです。風呂を工夫したり、寝心地の良い枕を探すのもいい。体が絶好調なら、自然と気力もわいてきて、毎日スイスイとストレスをスルーして、かっこいい仕事のできる男になれますよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 jacob-wk9様のおっしゃっていることはもってもであるのですが、 いかんせんその上司様が、『超過勤務自慢がかっこいい時代』のお方であり、若いうちは苦労は勝手でもしなさいを、信念に生きられている方ですから、 相談というのは論外の話であるのが現状であります。 「早く帰りなさい。(仕事が終わったらな)」と声掛けをする上司を無視しながら仕事をしております。