- ベストアンサー
雑巾の絞り方
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はAとBの中間です 最初に教えてもらった影響と 自分のやりやすいようにと改良が加わっている感じですね
その他の回答 (7)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
若い頃、Bの絞り方で雑巾やタオルを絞っていたが、力が入り過ぎる為に、布地が網状に切れてパサパサ状態にになってしまう事がありました。 それから、繊維にやさしいAの絞り方で長持ちさせています。
お礼
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。 やはり「A」が多数でしたが、意外だったのは「B」の方が効率的だということでした。 やはり人それぞれですね。
Aです。 子供の頃からの癖じゃないかな? 大掃除の時なんか子供の頃に絞り方がなってないとの理由で祖母から随分注意を受けました。 肘を広げる絞り方はBとCでしょうか。 祖母は醜いと言っていました。 雑巾を絞る仕草は脇をしめて行うのが当たり前なのです!みたいに言っていましたね。(別にどうだっていいじゃないかと心中思ってました) 年配者はそういった部分を見ているようですね。 会社勤めをしていた頃に研修会に参加した時 清掃の時間に年配の教官から褒められた事がありました。 幸田露伴の著書に掃除の仕方が載っていて それを手本に家族全員雑巾を持たされ真似をさせられた記憶があります。祖父母の影響がかなり(笑)‥。
お礼
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。 やはり「A」が多数でしたが、意外だったのは「B」の方が効率的だということでした。 やはり人それぞれですね。
- 神崎 渉瑠(@taloo)
- ベストアンサー率44% (1016/2280)
効率で言えばBじゃないですかね。 広げた状態の持ち方から、持ち替える必要が有りませんから。 Aの持ち方は、回転させる方向が両手とも「手首の内側に向かって」しぼる事になるので、力が入れやすくなります。
お礼
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。 やはり「A」が多数でしたが、意外だったのは「B」の方が効率的だということでした。 やはり人それぞれですね。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
Aです。 ねじるという行動を考えるとAですね。 他は小学生やら小さい子供がしているかな。 ただ、水気を多くする場合はBもCも使用しますが。
お礼
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。 やはり「A」が多数でしたが、意外だったのは「B」の方が効率的だということでした。 やはり人それぞれですね。
Bでしょ! Cがびちゃびちゃはなんとなくわかりますが、Bでなぜびちゃびちゃになるのかな? 写真は、握力だけでと見えますが、左手は手前から前へ、右手は前から手前へ雑巾をひねります。 写真は、ひねってる時に手が揃ってるとこでしょうね。 Bが一番力が入ると思いますけど・・・。ひょっとしたらCもひねるのでしょうか?
お礼
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。 やはり「A」が多数でしたが、意外だったのは「B」の方が効率的だということでした。 やはり人それぞれですね。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
Bです。 力を一番入れやすい方向が自分では横絞りですが、雑巾がもっと斜めに右上がりになります。 Aはやってみたけど、自分に向かないなと思いました。 雑巾を使わない環境に住んでいて、周囲の人に雑巾を投げて絞らせると恐ろしい光景を目にします。スポンジをぐちゅっとするように片手で握るだけでビチョビチョのままとか。 Cも存在します。テーブルの上は水の跡が残りまくりですね。
お礼
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。 やはり「A」が多数でしたが、意外だったのは「B」の方が効率的だということでした。 やはり人それぞれですね。
- mikinon
- ベストアンサー率56% (613/1076)
Aですね。 小学校のときに先生に教わりました。 授業中ではなく、掃除のときにBで絞ってたら割とびちょびちょで、それを見てた先生が、あんたら雑巾も絞れんのかと。
お礼
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。 やはり「A」が多数でしたが、意外だったのは「B」の方が効率的だということでした。 やはり人それぞれですね。
お礼
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。 やはり「A」が多数でしたが、意外だったのは「B」の方が効率的だということでした。 やはり人それぞれですね。