• ベストアンサー

競馬の調教について

競馬の調教で 同じ200mなのにかかった秒数がちがうのですか 例えば最初の200が11.8なのに200から400が12.1 次が12.9と同じ200Mなのに違うのはなぜですか また同じ場所(販路とか)なら比較は可能ですか わかりにくくすいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

スパートの掛け方や、「トータルの秒数」をある程度「指示」された調教助手や騎手がまたがり調教する、というのが実情です。 質問に揚げられたスタイルだと、「仕舞いは流す感じ」で力強い調教とは受け取れません(それでも、そういう指示が出ていたのなら、指示通りと見られ、秒数だけで調教の成否を見ることは難しい)。 調教には単走や併せ馬(2頭/3頭)があり、実戦的といえるのは併せ馬です。最終追い切りで、格上の馬(勿論現役で、そこそこの成績を上げている)相手に先着できるような地力を見せられるのなら、新聞が黙ってはいません。 同じ個体の比較(=成長/成績の上積み)は、調教のタイムで十分見て取れますし、逆に下り坂のときは、いいタイムも出せなくなっています。馬の中には、「調教ではいいのに競馬で結果が残せない」見掛け倒しの馬もおり、馬同士を調教だけで比較し、優劣を決定するのは、かなり難しいと思います。

その他の回答 (1)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.2

なぜかかった秒数が違うのか。 あなたが「100m移動してください」と言われて、移動した時、10m毎の時間が同じになると思いますか?ましてや走って移動したら、さらに難しいと思いませんか? ついでに書いときますが、ハロン毎のタイムは普通上がります。調教ですから、ラストに近づく程全力を使うレースのように走らせるのが前提ですので。 例にあるようなタイムでは失敗か調子落ちでしょう。 比較について 単純にタイムを比較するのはあまり有効ではありません。特に馬が違えば好調時のタイムに差があるので、比較の意味は無くなります。 同じ馬でも成長やそれに伴う賢さによって結局、単純比較できるようなものではないと思ってます。

関連するQ&A