アップデートでの最新は16です。
多分、現時点でインストーラーをダウンロードしても16だったはずです。
当方もFireFoxしか使っておらずIEを使うのは試験する時のみです。
IEに慣れている人はIEから離れられないと思いますが、
IEに一時期あった鈍足さが頭にあるのでメインで使用する気には全くなりません。
とりあえず、FireFoxではなく、その他の環境を疑ってみましょう。
回線がADSLならばモデムのLEDの状態はどうか。
FTTHならば終端装置の不具合ではないか。
ルーターを使っているならルーターの不具合ではないか。
まず、簡単なところから。
コマンドプロンプトを起動します。
Windowsのロゴキーを押しながらRを押し、ファイル名を指定して実行の画面が出たら
cmdと入力してOKを押します。
黒い画面が出てきたらnslookup google.co.jpを入力してエンターを押します。
google.co.jpは例ですが、この場合の結果は
名前: google.co.jp
Addresses: 74.125.235.87
74.125.235.88
74.125.235.95
このようになると思います。
これは外部と通信出来ている証拠になるわけですが、
もしネットワークに問題があれば上記のような結果にはなりません。
とりあえず、コマンドプロンプトで一度実行した後、キーボードの↑を押せば
入力した内容を再表示するので、↑エンター↑エンターを何度も繰り返してみてください。
常に
Addresses: 74.125.235.87
74.125.235.88
74.125.235.95
の結果が返ってくるのであればPC及びネットワークは外部と通信可能な状態ですので、
その場合はブラウザか、その他PC上のアプリケーションの影響を疑うしかありません。
お礼
詳しい回答ありがとうございました! 色々考えたところ、今使っているランケーブルが古くなっており、表面のカバー?がはがれている部分がありました。 ですのでまずランケーブルを替えて様子を見ようと思います。 それでも問題があれば、指示に従ってやっていこうと思います。 本当に助かりました!ありがとうございます^^