• ベストアンサー

これからの日本サッカーについて

これから日本サッカーが強くなっていくために、サッカーが日本の文化として根付いていくために何が必要だとお感じですか?具体的にお願いしたいです。 出来れば御自身のサッカーとの関わりをお書きいただければうれしいです。 例えば、Jリーグが大切だとするならどうすればもっと客が入るようになるのかなどなど・・。お忙しいところ申し訳ありませんが色々なご意見をお聞かせ願えたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

実は、僕個人的にはアメリカを見習うと良いんじゃないかと思っています。 世界的にはサッカー後進国と言われていますよね。 ですが、実は(人口の関係もあるのでしょうけど)競技人口は世界一です。 ですが、プロリーグは流行りません。 世界最強リーグと言っていた女子サッカーリーグも 去年人気薄でなくなってしまいましたよね。 それはなぜか、 「サッカーはやるもので、見るものではない」と言う感覚が、 国民全体に植え付けられているからです。 そのくらいに誰でもが普通にやるような状態こそが、 その国にサッカー根付いていると言うことだと思うんです。 確かに、プロリーグが盛り上がって、 それにあこがれてサッカーを始める人が増えていく、 というのはありますけど、 それは別に、国内にリーグがなくたって、 セリエAやプレミアリーグにあこがれて始める人はいるわけだから、 あまり関係ないと思うんです。 だから、どちらかと言うと、 プロよりもアマチュアの方に力を注ぐべきだと思うんです。 もっというと、 子供の頃からサッカーをすること(見ることではなく)が日常生活に溶け込むのが理想だと思うんです。 何かと言うとボール蹴ってるみたいな。 そういう点では野球に負けてると思うんですよね。 お父さんと子どもが休みの日にはキャッチボール、 って方が多いと思いませんか? そういうところから変えていかないと、 本当に根付かせることは出来ないと思いますね。 かといって、どうすれば良いかは…、ちょっと難しいですね。 小学校とかで頻繁にやればいいんでしょうかね。

dorami2002
質問者

お礼

>「サッカーはやるもので、見るものではない」 アメリカではそうだったんですか?知らなかったです。それじゃ流行らないのも納得がいきます。 プロよりもアマチュアの方に力を注ぐべきだとおっしゃるところには共感します。Jリーグのチームにユースだけでなくパパさんチームやママさんチームといった勝ち負けにこだわらない楽しむための組織をつくってほしいなと思っていました。無理なのかな? 野球にはまだまだ負けてると思います。観客動員数だけを見ても・・・。歴史が必要なのでしょうね・・・。 反論するようで申し訳ないのですが、国内リーグがなくなってしまえば確実にすたれていきます。理由を書くときりがないので書きませんが、プロ化して10年ちょっとで大きな進歩を遂げたことを考えればわかってもらえると思います。文化として根付いたとしても強くはならないと思います。 どうもご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

精神的に強くなることが大切だと思います。 韓国に比べて精神力ではかなり劣ってると思います。 点を取られて時間も無くなってくると、「あーもうだめだー」 というムードがチームに蔓延していると思います。 そうではなくて、最後の最後まであきらめずにボールにくらい ついていく強い精神力をもった選手を育てるべきだと思います。 精神力の弱さは今の若者文化からきてる気がします。(楽して生きていきていきたい、つらい事からすぐ逃げ出す) だから解決は難しいかも知れませんが・・・。

dorami2002
質問者

お礼

なるほど精神力ですか。 今の若者文化からきているなら学校教育、親の教育を考えさないといけないということですね。なかなか難しいですねw 最後までファイトする日本代表を見たいですね。 ご意見ありがとうございました。