• ベストアンサー

10対0の自動車対自動車事故。今後のより良い対処教えて下さい。

自動車事故で被害に遭いました。今後の対処方法、良いアドバイス宜しくお願いします。      被害者私kazu428 自営(販売)      新車で購入登録から9ヶ月のミニバン      加害者Aさん  現在無職      新車で購入登録から8ヶ月の軽ワンボックス 加害者Aさんの飲酒、信号無視、逆走。過失割合10対0。全治1ヶ月と診断。鞭打ちで現在リハビリ中。車はディーラーで見積もり。フレーム修正多数必要。完全修復不可との事。Aさん側保険会社はそれでも修復を強く希望。 ご質問点 1.休業補償が適用されるとの事ですがいつ申請しどの様な書類が必要ですか?また事前申告等必要ですか? 2.Aさん側自賠責保険で慰謝料があるとの事ですが これも上記同様いつ申請しどの様な書類が必要ですか? 3.私の保険会社から搭乗者保険を適用できると申請 書類が来ました。これも上記同様いつ申請すればいいですか? 4.Aさん側保険会社からタクシーは使わないでくれと連絡がありましたがしかし今の様態からまず不可。この様な場合どうすればいいですか? 5.車の補償はAさん側の保険会社の提示してきた、とにかく修理。事故車扱いになろうと修理。査定が下がる事に関しても補償義務が無い。これが一般的で被害者が損をするのが今の保険制度なのですか?またこの件に関しましては損をしないより良い解決方法ありましたら宜しくお願いします。 6.H国立病院診断の1ヶ月たっても怪我が良くならない場合その後の治療代、通院費はどうなるのでしょうか? 現状計6点が不明点です。 その他の補償などありましたらお聞かせ下さい。 私はは事故前と同等の生活及び状況に早く戻すことに強く希望。仕事を早く復帰しないと自分のお店そしてスタッフに多大な迷惑、損害を受けます。とにかく早く仕事復帰が第一で物損に関しては事故前同等にして頂きたく思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10926
noname#10926
回答No.3

1.自営業者は確定申告書。(法人であれば源泉徴収票) 事前申告不要。 2.書類不要。 通院日数×4200円×2又は通院期間×4200円のいずれか低い方。 3.完治後です。 10万円までは診断書不要。 通院日額又は部位別により補償される。 4.むち打ちでは厳しい。 通常は公共交通機関が利用できない場合や ギブス固定で歩けないときにタクシーが利用できます。 自家用車を使用した場合は1キロメートル15円が補償される。 5.評価損として修理費の1~3割が請求可能。 話し合いが無理なら紛セ又は訴訟でしょう。 6.全治1ヶ月と言われても1ヶ月しか通院できないと言う意味ではありません。 完治又は症状固定まで補償されます。 鞭打ちの場合には3~6ヶ月の通院が可能です。 【補足】 車両損害について 修理費<車両時価=修理(修理費相当額が損害額) 修理費>車両時価=全損(時価額補償) 休業補償について 休業期間の給料(不支給)は通院日数分しか認められません。 代わりのアルバイトを雇った場合にはアルバイトの賃金が補償の対象です。(自分の休業補償はないことになる) お店を休んだ場合は休業損害が請求可能です。 家賃や従業員の給料など固定費も休業損害として認められます。 車両損害もあるし、自賠責の補償範囲を超えますので 相手方任意保険会社は冷たい対応をするでしょう。 今から勉強して正当な補償を受けられるように勉強しましょう。↓

参考URL:
http://www.jiko110.com/
kazu428
質問者

お礼

doconimo様この度は有難うございます。手続き方法など明確に記載して頂き誠に有難うございます。初めての事故で不安で何をすればいいのか?このまま相手側保険会社から提示されたことだけしていればいいのか?など自分の中に大きく膨れあがった不安感が一気に小さくなりました。doconimo様のおっしゃる通り正当な補償を受けられるよう更に勉強していこうと思っております。この度は有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#13482
noname#13482
回答No.5

再登場です。まず法律の専門家ではありませんのでその辺りを承知の上で読んでください。 「妥当な補償基準」と書いてありますが、何が妥当なのかはわかりませんが、法律上では交通事故時における車の損害については時価額が限度とされています。修理可能な場合は時価額を限度に修理費用相当額とされるのが一般的です。 また、ここでいわれる「格落ち」というのは車を処分する際の評価についてだと思います。これについては現時点では発生していない損害ということで、加害者に賠償義務はないことになっています。例えば既に売却することか決まり金額が定まっている時点で事故にあえばそれは認められることもありますが。 私はkazu428さんを説得するつもりはありません。只こういったことを踏まえたうえでこの先の交渉に臨まれるといいと思います。少しだけですが参考になればと思いURLも貼っておきます。

参考URL:
http://www.hoso.ne.jp/ho_ippan/kotu/kotujiko.html
kazu428
質問者

お礼

本当にありがとうございます。すごく勉強になりました。私の保険会社は今回の事故に対し10:0の過失割合が確定してから手を引かれ相手側保険会社からはたびたび私に直接電話あります。内容は私に不利益なことばかりで私の希望にはほど遠く被害者には妥協が必要なのかと感じておりました。しかし気持ちを入れ替え妥協点をいかに少なく現実的にどこまで詰め寄ることができるのかと思いこの場をお借りしました。yoppar様のご意見そして現実的なご説明、心からありがたく思っております。非現実的な交渉を保険会社に持ちかけるのではなく皆様のご意見などを参考にさせて頂き交渉に挑もうと思っております。そしてより希望に近い形を補償して頂こうとこれからがんばります。この度は誠にありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.4

皆さんの回答およびアドバイスで大丈夫なんですが、質問の中に気になる点がひとつあります。 質問5の中に「被害者が損をするのが今の保険制度なのですか?」とあります。kazu428さんがそう思われている制度は、保険の問題ではありません。法律上の問題です。保険会社が負担する義務がないと主張する点は、Aさんに法的な賠償義務がないからです。保険会社としてはこの場合Aさんが負うことになった賠償義務を肩代わりして負担するものです。 この点を誤解されないようにしてください。

kazu428
質問者

補足

ご回答有難う御座います。そうですねこれは法律上の問題ですね。誤った記載申し訳御座いません。たびたび申し訳御座いませんが1つ気になる点があります。もし宜しければご回答願います。被害者は損害を受け保険会社が賠償義務を肩代わり。車など物に対しての格落ちに関しては法的な賠償義務がない。その為被害者が格落ち分を負担しなければならなくなります。現在の日本の法律は被害者救済に対し妥当な補償をする基準を設けられていますか?もし妥当な補償基準でなければそれを前提に現実的な話をしていこうと思っております。宜しくお願いします。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

1.基本的には治療完了後に請求です。治療が長期に渡る場合には1ヶ月ごとの請求も可。   必要な書類は自営でしたら、確定申告書等の収入を証明する書類。 2.慰謝料は治療完了後に相手の保険会社から提示があります。 3.搭乗者保険も治療完了後です。事故の報告と搭乗者傷害を使う旨だけ、ご自分の保険会社に連絡して下さい。 4.タクシーは必要な理由を保険会社に説明し、了解を得てから使用して下さい。   (水掛け論にならないように、録音するか書面で回答をもらうように) 5.参考URLを参照下さい。   http://www.jiko110.com/contents/busson/index.htm 6.1ヶ月というのは見込みの診断書ですから、その後の治療に関しても問題なく保険会社が支払いします。

参考URL:
http://www.jiko110.com/contents/busson/index.htm
kazu428
質問者

お礼

この度は有難うございました。本当に勉強になりました。 もしこの場を借りず無知な私が大きな不安を抱え保険会社と交渉をすれば希望どころか相手側保険会社の言いなりでした。またその他の補償など気づかないまま申請せずに終えていたと思います。この度はとても良いアドバイスそしてご指導誠にありがとうございました。

  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.1

KAZU428さんは任意保険に加入されているようですので 保険会社に色々とアドバイスをもらったらいかがですか?そのための保険ですので。

kazu428
質問者

お礼

この度は有難うございます。本日2/10私の保険会社にアドバイスをして頂きました。なかなか厳しい現実を聞かされましたがこの場で皆様から教えて頂いたことが頭の中にありましたのでさほどショックを受けず落ち着いて聞きました。これからどこまで詰め寄れるか頑張っていきます。 とにかく先に体を治そうと思います。この度は有難うございました。

関連するQ&A