- ベストアンサー
喪中ハガキ 身内はどこまで出す?
今年 実家の父が亡くなりました (弟夫婦と同居です) 姉と私は 嫁いで出ている立場です。 例年 年賀状のやり取りをしている他の親戚には喪中ハガキを出すつもりですが(お葬式にも参列していただいてるが) 実家にいる弟夫婦や 姉夫婦にも出すべきでしょうか お互い出し合うものでしょうか? 兄弟なので立場上 同じなので、やはり出すのはおかしいでしょうか 姪っ子甥っ子も例年は年賀状を出し合っているのですが、 どうしたものかなと。 一般的な常識としてはどうなのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来、喪中はがきは自分が年賀状のやり取りを交わしている相手に対し「今年は近親者の喪に服するため新年の挨拶を欠くことを事前にお知らせすることを目的として出す挨拶状」です。 ですので、年賀状のやり取りをしている身内に対しても同様に喪中ハガキを出した方がいいでしょう。 しかし、最近の傾向としては喪中であることを改めて申し述べる必要のない「身内」には出さない方が多いようです。 また、同居していない祖父母が亡くなられた時は喪中ハガキを出さず、例年通りに年賀状を送ることが多いようです。 喪中ハガキを出す場合は年賀状をもらうことが嫌でなければ、甥っ子・姪っ子さんあてに喪中はがきは出さず、年賀状が送られてくるようであれば、松の内が過ぎたあたりに寒中見舞いを送るといいでしょう。 幸いにも喪中ハガキを出すのにもまだ余裕がある時期なので一度ご姉弟と相談してみるのもいいですよ。 喪中はがきは儀礼ですので、これが正解というものは正直ありません。いろいろな意見を参考になされてはいかがでしょうか。 年賀状や喪中はがきのマナーサイトは沢山ありますので、いくつかご紹介します。参考にしてください。 http://nenga.templatebank.com/manner_mochu/ http://www.nengajyo-hiroba.com/nengamame/mame/mochu1.html http://www.zoto.jp/mame/mokicyu.html http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/send.shtml
その他の回答 (2)
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
喪中はがきは喪中になっている身内に送るものではありませんよ。 弟さんお姉様も喪中なのは当然なのでそちらに出す事はまずありません。 出すのは貴方とご主人の友人やご主人のご実家。親戚と年賀状のやり取りをしていればそちらにも。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
告別式にお出でいただいた方々に、喪中ハガキをお出しするのは、お勧めできません。 もうみなさんご存知なんです。ですから、年賀状も来ません。 お出しするなら、寒中見舞いになります。その文中に告別式への謝辞も載せないでください。
お礼
とても丁寧に教えてくださりありがとうございました。 とても参考になりました。自分自身の考えとも合致して、自分の中でスッキリ解決できました。 「ただこれが正解というものはない」ということも念頭に入れておくということですね。