ベストアンサー コピー用紙50枚を2種類一度に綴じたい 2012/10/16 14:45 書類50枚くらいの束に穴を開けてとじひもで綴じてあります。 これが2種類あり、2種類を一緒にガチャ玉のような物で留めたいのですが、 どこを探しても思うような物がありません。 何か良い物は無いでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tadys ベストアンサー率40% (856/2135) 2012/10/16 16:13 回答No.2 ダブルクリップは駄目ですか こちらは約100枚 https://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&ss1=05&ss2=05B2&sid=100107206&ss=1&ss1=05&ss2=05B2&pgmax=40 こちらは約190枚 https://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&ss1=05&ss2=05B2&sid=100107205&ss=1&ss1=05&ss2=05B2&pgmax=40 質問者 補足 2012/10/17 08:31 こんなに沢山綴じられるのがあるのですね。 もう少し巾があって、ハンドルが取り外せれば理想に近いです。 今のところ、これが一番理想には近いかも知れません。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) mibuna ベストアンサー率38% (577/1492) 2012/10/16 19:59 回答No.3 文具用のファスナーはどうでしょうか? http://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/paperfasner.htm 質問者 補足 2012/10/17 08:28 穴にはとじひもを通して綴じているので、穴を通さずに 綴じれる物を探しています。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yoichi001 ベストアンサー率32% (328/1007) 2012/10/16 15:09 回答No.1 スライドクリップ じゃ厚みが無理かな? 綴じ枚数:普通紙90枚まで 微妙に無理? http://www.offinet.com/detail/sid/10268751/ >書類50枚くらいの「くらい」の部分が50枚以下なら大丈夫そうだけど、以上なら無理っぽい。 正確に試した事はないけど、100枚くらいは大丈夫な気がしますけど・・・・・ 質問者 補足 2012/10/17 08:33 これいいですね。 早速注文します。 かなり理想的です。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 2穴書類,一度止めると外れない綴じ具 2穴書類について,一度止めると外れないような綴じ具を探しています。 目的は,証拠となる書類が容易に差し替えられないよう, 一度綴じたら外れるか,壊すしかないなど,外されたことが分かるようにすることです。 目的の書類は10年以上保管しておくものなので, 粘着式のように変質して効果が薄れないことが条件です。 何か良い製品をご存知でしたら, ご教示いただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。 26穴の綴じ具を探しています。 26穴の綴じ具を探しています。 バインダーのようなものだと、表紙・背表紙がかさばってしまうので、 表紙や背表紙がない綴じ具の部分のみを探しています。 綴じる書類の厚さは、3センチ程度です。 五円玉で男の子か女の子か分かると聞いたのですが・・ 五円玉の穴にひもを通して、それを妊婦のお腹の上 にかざすと、勝手に五円玉が回りはじめ その回り方で男の子か女の子か分かると聞きました。 どなたか知っている方がいれば教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 原稿用紙をとじるとき・・ 100枚を超える原稿用紙をとじるとき、 応募要項にたとえば「右上をひもでとじる」とか、 「右端を2箇所でひもでとじる」とか具体的に書いてあれば分かりやすいのですが、 ただ「右上をとじる」とだけしか書いていない場合は、 書類用のクリップなどを使ってもいいのでしょうか・・ 枚数が多くなると、ひもでとじるための穴をあけるのが大変です。。 適当なバインディングを教えて下さい いつもお世話になっております。 書類を綴じるバインディングにはいくつか種類がありますが 文房具に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。 現在業務でA3横で10枚一組のものを扱っているのですが、 このタイプの書類を便利に綴じることができるものを教えて下さい。 現在の保管方法は一組の書類はホッチキスで綴じられており それぞれに番号が設定されています。 それらを2つ穴のパンチングで穴を空け番号順に積み重ねてパンチングの穴に 糸をとおして保管しています。 しかしそれらの書類は時期をおいて取り出す時があるので紐を通す 保管方法ではいちいち煩わしてくて業務の支障となっております。 A3用紙を大量に保管ができて、いつでもすきなところから さっと取り出せる綴じ具をどなたかご存知ではないでしょうか? ファイル 書類の整理に穴あけると思いますけど メ-カやとじ具や紙の大きさなどにより穴の位置は違うのですか 穴あけパンチというのはどれも同じ共通なのでしょうか 規格などにより長さとかの位置は決められているのでしょうか 違う位置というのはありえないといえますか。 宜しくお願いします。 若鶏の玉ひもの煮付けのレシピ教えて 若鶏の玉ひもの煮付けのレシピ教えてください。 今日若鶏の玉ひもを買いました。 若鶏の玉ひもの煮付けの作り方が分かりません。 甘く美味しく作りたいだけど 作り方を探したけどどうしても見つかりません その料理の名前もよかったら教えてください よろしくお願いいたします。 『玉ひも』はお好きですか? 『玉ひも』はお好きですか? 昨日久しぶりにスーパーで生の『玉ひも』を見かけて、買いました。 甘辛く煮付けて美味しくいただきましたが、最近はスーパーでもあまり見かけなくなってしまいました。 お惣菜としても見かけなくなって、少々淋しいですが、皆さんは『玉ひも』はお好きですか? 買って調理されることはありますか? 五円玉と五十円玉の穴について。 五円玉と五十円玉の穴について。 子供のころからの疑問です。 五円玉と五十円玉には穴があいていますが、五円玉の穴ってきれいな穴なのに 五十円玉っていびつな楕円で汚い穴のような気がするのですがどう思いますか? 何となく五円玉は作るときに穴も一緒に作っていて、五十円玉は玉を作った後に 穴を別工程で作っているって感じなんですが違いますかね。 紙ファイルを逆閉じする方法 100均に売っているようなプラスチックの帯をスライドさせて綴じる安いファイルがあります。 一般的に新しい書類が上にくるような綴じ方をされていると思います。(勝手に順綴じと自分は読んでいます。) 古い書類が、先頭に来るように閉じようと思ったときに、皆さまはどのように綴じますか? 周りの人は、順綴じの方法で古い書類を一番上にくるように並べ、新しい書類は一番下にして綴じています。この方法だと新しい書類が来るたびに全部の書類をいったんファイルから外さなくてはならず、非常に面倒に感じます。 だから逆綴じ(綴じ具が表面ではなく裏面にくるような綴じ方)を自分はよくするのですが、これっておかしいですか? 周りの人にこんな綴じ方をする人は見たことないって人が多いので、不思議に思っています。 皆様のご意見をお聞かせください。 ファイルの種類について 文具のファイルについて質問します。 パイプなどはついておらず、書類の穴に差し込む2本の外側に倒れるワイヤーのようなものだけがついていて、書類をそれに通すだけのものは何ファイルというのでしょうか。 比較的少ない書類に使いそうなファイルです。 宜しくお願いします。 玉ひも煮が好きです。玉ひもの購入はどこで? 玉ひも煮を家で作りたいです。 ※玉ひも煮・・・鶏の卵管と、その中に準備されていた卵を醤油で甘く煮た料理。 玉(卵)とひも(卵管)はどういうところに売ってあるのでしょうか? こちらは一応福岡です。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ドルの種類とおしえて! グアムに近く初めての旅行に行きます。 日本では1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉、500円玉、1000円札、2000円札、5000円札、1万円札、がありますが、さてグアムのお金の種類すべてを教えてください。また日本では1万円出して3000円の買いもをするとすぐにつり銭7000千円てすぐにわかりますがドルの計算方法もよろしくお願いします。 玉付封筒の封の閉じ方教えて下さい。 玉付封筒の封の閉じ方教えて下さい。 上と下に円がついていて、上下ひもを回して閉じる封筒です。 ノリで封をしてから、ひもをまくのでしょうか? それとも、ひもをまいてから、セロテープでとめるのでしょうか? その場合、テープはどう止めたらいいのでしょうか? (1)横1直線で封をする。 (2)玉のある上下をひもごと止める。 よろしくお願いします。 インサーネットケーブルのコネクタ種類(単線用) インサーネットケーブルのコネクタの種類があるようです?? 手元にあるのは、単線用です(パッケージに明記)。 これを縒線(細い線が束になっている線)のケーブルに使用しましたが、抜けやすいとか問題ありますか。 (信号の接続は、問題ありませんでした。) 単線ケーブル、縒り線ケーブルと コネクタ種類で互換はありますか? 売店によれば、xx用コネクタと記述が無い物も結構あります。 単線用コネクタは見たことはありますが、それ以外は見た記憶がありません。 たまひも(きんかん)?の調理方法とレシピ 玉ひも(きんかん)をドサっと頂きました。 1.お掃除とか必要なのでしょうか? 2.以前、小松菜と玉ひもの煮物みたいなのは食べたことが あるのですが、他に美味しい食べ方ありますか? 3.残ったのは冷凍しても大丈夫でしょうか? DS-7000 綴じ穴付きの日報をスキャンするときに綴じ穴(少し潰れている)が挿入口につまり止まってエラーが出る。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。 一度に使用して有効な美容液は何種類まで? よろしくお願いします。 基礎化粧品(美容液)なのですが、以前何かで 「角質層(?少しあやふやです)はとても薄い隙間なので浸透できる種類は3種類ほどまで。」 というものを読んだのですが、実際使用して効果が出るのは何種類目くらいまでなのでしょうか? 付け方やメーカーなどにもよるとは思いますが・・・そういうものを抜きにして単純にどうなのでしょう? また、化粧水をナノ化する機械を使用しているのですが、無添加ではない化粧水をナノ化して使用すれば、それに含まれる添加物なんかもナノ化して一緒にお肌に浸透してしまうのでしょうか?? そして、これも以前 「ファンデーション等の上から浸透性の良い化粧水を吹きかけると、その化粧水と一緒にファンデーション等の有害物質まで肌に浸透してしまう」 と聞いたのですが、これも本当なのでしょうか? 以上3点、わかりづらい文章かもしれませんが、何かご存知の方・知識をお持ちの方教えていただけると助かります。 厚紙4枚くらいに直径3ミリほどの穴を開けたい 厚紙4枚くらいの束に直径3ミリほどの穴を開けたいのですが、そのようなパンチはありますか?もしくはキレイに穴を開ける方法を知っている方は教えてください。 先のとがった物(例えば針の先とか)だとキレイに開かないので、パンチで開けたようなキレイな穴にしたいのです。 アームレスやネックレスのメンテナンスについて 何処に質問すればいいのか、よく分かりませんでした。 ここが一番近いかな?と思いお伺いさせて頂きます。 昨今、健康や開運頼みのお守り風のネックレスやアームレス流行ってますよね。私もご多分に漏れず磁気やの付いた数珠玉、水晶やラピスなどの石玉を身に付けております。これを付けていると何か気分も明るく守られてる気になり快適に過ごせます。いつも身に付けてますのですぐにあの玉を繋いでいるゴムひも?が伸びたり切れたりしてしまいます。ネックレスはまだ長持ちしますが、よく取り外したり、頻繁に使う腕に身に付けている方は、少し引っ張ってしまうとちぎれてオジャンになってしまいます。本体の玉は大丈夫なのにゴムひもだけの為に新しいのを購入しております。一度、量販店の中の手芸店で聞いてみたのですが、髪を結うゴムひもはありますが、そんな細くて丈夫なものは無いといわれました。あのゴムひもってそんなに特殊なものなんでしょうか? このネックレスやアームレスのメンテナンス良い方法、玉を繋ぐのに丈夫なゴムひもがあれば教えて欲しいのですが… 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
こんなに沢山綴じられるのがあるのですね。 もう少し巾があって、ハンドルが取り外せれば理想に近いです。 今のところ、これが一番理想には近いかも知れません。 ありがとうございます。