• 締切済み

★石原慎太郎による損失額は?

尖閣諸島問題のおける彼の一連の行動・・・ これによる対中貿易の推定損害額は? 1.約1兆円 2、約10兆円 3.100兆円以上・・・・・・・・ あなたの考えを教えて?・・・・・・・・・・

みんなの回答

回答No.7

 ゼロだと思います。自分が発言すれば国が慌てて事後策を講ずることは、百も承知ではなかったのではないですか。金額と時期だけは計算できないと思いますが、『東京都の提示額よりも高い値で、急いで契約を交わすであろう』程度は想定内のことでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

尖閣の所有者に、得たいの知れない人間から 350億で購入したい、という申し入れが あったのです。 それを耳にした石原氏が、中国筋が購入する つもりでないか、ということで都で買うことに しました。 ところが、石原さんでは、尖閣にリゾート施設や 港を造ったりして、中国を刺激しかねません。 それで慌てた民主党が国で買うことにしたのです。 計画を潰された中国が怒って、暴動を起こした という図式です。 石原さんは、尖閣を救ったのですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

他の方も回答していますが石原慎太郎都知事には何も問題は無いと感じます。 やはり、責任は野田総理と民主党に有ると思いますが・・・。 損失に関しても目先の数兆円の損失だけでなく長期的に観た国土の確保や 地下資源の確保、独立国としての世界的地位確保、中国以外のアジア諸国の 信頼確保等の付加価値は金額換算が難しいと感じます。 中国への経済依存のリスクの再確認、世界への中国の信頼度の発信等々と 目に見えない貢献を考えると先進諸国と東南アジアにおける地位向上に役立った と考えます。 中国の空母は、中国そのものの象徴です。見た目は空母ですがヘリー以外は 離着艦出来ない張り子の虎です。 海軍が脆弱なフィリピン、ベトナム、ミャンマー、韓国などは内心喜んでいますよ。 憲法9条をどうするかで揉める原因のアジア諸国の信頼と同意を得る切っ掛けに 成ったと思います。中国の横暴はアジア諸国と米国と日本が守りましょう。

gusin
質問者

補足

民主党には責任はありませんよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

4.100兆円以上の利益    中国バブル崩壊の前にとっとと逃げ出せて良かったと考えない?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

逆にプラスになるかも と 考えるのもありかと思いますけど

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そもそも、対中貿易って何ですか? そりゃ、現時点で見れば対中貿易による損失の計上も容易いでしょうが、あちらもかなり強引な手段で「世界の市場」という位置づけを保持させていますから、やがてそこに軋轢が生じた場合に起こるかも知れない未来的損失も考慮すれば、現時点でのマイナスが必ずしもマイナスとはならないでしょう。 一昔前であればそれでも投資する価値はありましたけど、今からまた投資する価値があるか?と問われれば「?」です。 つまり、見切りを早めにつけたというだけのこと。そこに、あちらさんが暴動という燃料を投下してくれたわけですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

ゼロ。 石原氏は実際的には何もしていない。 石原氏には何もさせず、まだ実際に何かをしたのは民主党政権。 民主党はその誹りを承知の上で、国有化を選択をしたハズ。 さもなきゃバカ。(バカだが。) 民主党政権の失策による被害が100兆円以上。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A