• ベストアンサー

印鑑登録について 至急!

弟が家を借りるのに、身内が私達夫婦しか居なく頼ってきました。主人が保証人になると言ってくれて書類を作るのに印鑑証明がいるそうです。登録をしてなかったので、明日に私が代理で行くのですが、どれくらいの日にちで発行されますか? あと、印鑑が普段使ってる1本しか無いのですがこの普通の丸い姓だけの印鑑でも良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.3

 ご主人の委任状を書いて貰います。 既製品の印鑑でも戸籍と違った書体でもかまいません。 貴方の身分証明(運転免許証等)書が必要です。 一応登録する印とは別の印も用意しましょう。 ◇実印用の印 ◇貴方の印 既製品の印の場合は、カッター等で少し細工をして、印影に違いをつけることをおすすめします。 できれば、手彫りの印をおすすめします。 登録は無料だったと記憶します。早めに作り直しておきましょう。 印鑑証明は大変な証拠です。私は、学校の保証人以外にはならないと公言しています。 たとえ、弟さんでも、印鑑証明書と印鑑を手渡すことは避けてください。 できれば、ご主人本人が書面に目を通して、ご自分で押印したあと、証明書を渡しましょう。 この部分がもっとも大切な部分です。 酒の席で、押印して、家財含めてすべて失った数例を知っています。 印鑑証明とは、本当に重要なモノです。 何かを理由に書面確認を省略すべきではありません。

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

こんにちは。 印鑑登録は本人が窓口に出向いた場合は、登録する印章(判子)と運転免許証やパスポートなど顔写真の入った公的書類を持参すれば即日登録可能で、印鑑登録完了直後に印鑑証明書も必要枚数だけ発行されますが、代理人が窓口に出向いた場合は「所定の委任状に登録者本人の署名捺印と代理人の署名捺印及び登録者との関係」を記入する必要がありますし、印鑑登録者への照会がありますから即日の印鑑登録は事実上不可能で数日後になるのが普通です。 また、委任状に捺印する印章は、本人と代理人が夫婦の関係であっても別々の印章が必要ですから、印鑑登録する印章とは別な印章を用意してください。 なお、印鑑登録が出来る印章は市区町村によって判断の違いがありますが、量産品の合成樹脂(プラスチック)製三文判は登録出来ない場合があります。 (※シャチハタ印のようなゴム印は論外) 大量生産品ではない印章なら、認め印のような姓(苗字)だけの印章でも印鑑登録は出来ます。 印鑑登録した印章が「実印」としての効力があり、姓名を彫った立派な象牙印でも印鑑登録をしてない印章は単なる認め印の効力しかありません。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

代理の方が申請される場合は、申請した日から登録まで数日を要します。 申請後、本人宛に確認の書類が郵送されてきて、それを持ってまた申請窓口に行く必要があるからです。 申請時にはご主人が書かれた委任状がいります。 最初にこれを持っていかないと、役場に行く回数が一度増えてしまいます。 お住まいの自治体のホームページに委任状の書式など詳しい手続きが載っているかもしれませんので、一度お確かめください。 (参考に:さいたま市の場合↓) http://www.city.saitama.jp/www/contents/1129773835870/index.html なお、印鑑は素材によっては登録できないことがあります。 たとえばプラスチックの印鑑や量産品は登録できない自治体とできる自治体があります。 http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_shimin/data/10841.html http://www.city.kurobe.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=201 今回は間に合いませんが、普段使いとは違う印鑑をひとつ作っておかれるのもいいと思いますよ。

noname#180628
noname#180628
回答No.1

何日もかからないはずです。 その場ですぐ登録できます。 普段使ってる1本、というのは認め印ですね? 印鑑証明はどんな印鑑でも(100均で売ってるようなものでも)登録できますが、普段使いの認め印とは別に、銀行印や実印など、きちんとしたものを作られた方が良いですよ。