- ベストアンサー
生保受給中で親の介護を考えている場合、同居は可能か?
- 生保受給中で親の介護を考えている場合、同居は可能でしょうか?
- 親の介護が必要な場合、生保受給中で同居することはできるのか疑問です。
- 親の介護をするために同居を考えている場合、生保受給中での生活継続は可能でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1で回答した者です。補足を読ませていただきました。医療上の手続きは済んでいるようですから一安心です。 個人的な意見で申し訳ないのですが、やはりご両親との同居はぎりぎりまで待った方がよさそうです。 例えば、お父様が病院でのリハビリを終えて団地の自室で生活することになったとすれば、現状ではお母様が主たる介護者ということになりそうです。もしここであなたとお子さんがご両親と同居ということになると、あなたも全く手を掛けないというわけにもいかないでしょうから、結局は共倒れになってしまいそうです。 お父様の介護をお母様と分担しつつ、お子さんの世話もしてパートも続けるとして、あなたの気力・体力はどこまで持つでしょうか?そこが一番の問題です。 全てを家族で賄うことは出来ません。積極的に福祉制度を利用していくのが望ましいと思います。幸いにして、ご両親の住む所まで数分の距離ということですから毎日でも顔は出せますし、お母様とある程度の役割分担は出来ると思います。たしかに同居してしまうと経済的には楽にはなりますが、あなたが疲れてしまっても逃げ場がありません。お子さんも同じです。悪い意味でどっぷり浸かってしまうと生活の破綻はすぐにやってきます。 非常に理想的な“スープの冷めない距離”に住んでおられるのですから、同居は待ったほうが得策だと思います。
その他の回答 (2)
- pu2pu2
- ベストアンサー率38% (590/1513)
制度に無知なので、参考にならない回答ですが… 同居して、家族単位で生活保護を受ける事は出来ないのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。
- green351
- ベストアンサー率43% (185/430)
病院のソーシャルワーカーをしています。 まずはお父様の限度額認定証の申請は済んでおられるのでしょうか?もし限度額認定証の交付がされているならば自己負担限度額までの支払いと決まっていますから、まずは国保なら市町村役場の担当窓口にご相談ください。 また高額医療費で還付されるのを見越して自己負担限度額の支払いとする「委任払い」という制度もあります。どの制度を利用すれば最適なのかという相談を、病院の患者相談の窓口の方に一度相談してみて下さい。 同居と生活保護の件ですが、たとえ世帯分離をしても同一の住居に住んでいるとなれば、ご両親の年金の収入もありますから多分生活保護は打ち切りになるのではと思います。 現在はご両親とは別の市町村でお暮らしなのでしょうか?それとも同じ市町村でしょうか?あまりにも遠方であるならまだしも、毎日通えるくらいの距離でしたら今のままの場所に住んで介護に出掛ける形にした方が良いかと思います。別に同居しているわけでなければ、介護の手伝いのために実家にお子さんと一緒に数日泊まり込んだところで問題はありません。どうしてもだめなら“精神障害のある子供を1人で家に置くことは出来ない”といえば済みます。 お父様の介護認定はもう済んでおられるのでしょうか?病院の担当の方にケアマネージャーを探しておいてもらってください。自分でさがしてもいいのですが、慣れていない大変だと思いますので病院にお任せしましょう。(どうしてもだめならご両親の住所のあるところの社会福祉協議会が手っ取り早いと思います。) リハビリ病院も期限付きですから、在宅介護や施設入所になった場合を今から見越して計画を立てておきましょう。、 1. お父様の主たる介護者はお母様でいいのか? 2. お母様が介護出来ない場合(病気とか入院とか介護が必要になったりとか)、誰が介護に関わるか? 3. 仮にあなたが介護をするとして、両親2人の介護をこなせるか? 4. その上で、精神障害のあるお子様をも面倒を見ることは可能か? 5. 最悪3人の面倒を見つつ、収入が確保出来る見込みはあるか? このくらいのポイントを押さえつつ、病院の担当者やケアマネージャーと相談して計画をしておきましょう。
補足
回答ありがとうございます。 国保の限度額の申請はすませました。あと、福祉で養老?えーっと3割払っていたのを1割にしてもらえる申請も済ませました。 両親の年金は2か月に1回で7万円だと聞きました。 両親も団地、私も団地、棟違いの歩いて3分ぐらいのところに住んでいます。 介護認定は、まだです。今の時点で申請できるのでしょうか? 無頓着で何もわからない状態です。お恥ずかしい話ですが
お礼
度々、ありがとうございます。 実は一番同居が悩みだったんです。私の両親は神経質な人なので離婚後も実家に戻らず子供と生活していました。子供もなつかないので。。別世帯で通う感じの方が、私も子供も良いのは、わかっていたんですが。。 とりあえずは、様子を見てみます。先の事はどうなるのかわからないので。 本当にありがとうございました。頑張ります