- ベストアンサー
島根が鳥取の左なら、大阪は東京の左か
- 島根が鳥取の左なら、大阪は東京の左かという質問について、両県の位置を逆に覚えている人が多いため、島根県のみやげもの店で「島根は鳥取の左」というTシャツが売られていることを紹介しています。
- また、「東西南北がまったく分からない/使わない」という人が多くいることや、「大阪は東京の左」という説もあることを述べています。
- 質問の本題として、左か西かの2択として、「大阪は東京の……左ですか、西ですか」といった具体的な例を挙げています。最後に、日常では東西南北を使わない人でも、大きな単位では使うのか、その境界線がどこにあるのかについて知りたい旨を述べています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
面白い質問なので回答させていただきます。 A.西 B.西 C.どちらかと言うと左? どっちでも良い感じかもしますが、隣を付けると西隣で分かりやすいかな D.左 E.左 私なりの解釈だと、大きな面積で距離が遠いと西と使うほうが合っている感じがします。 23区は距離が近いので左にしましたが、江東区と町田市では町田市を西と呼びます。 思いも付かなかったので一瞬、迷いました。
その他の回答 (2)
A 西とも左とも言わない そもそもどっち方向かなんて考えることも 言われることもない。 B 南です C 知りません。 D 知りません。 E 知りません。 >前後左右使用との“境界線”はどのあたりか 隣接するなら左右でも東西でもOKだと思います。 隣接していないの左右はおかしい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 No.2のお礼にも書きましたが、東京ローカルネタで申し訳ありません。せめて大阪市内の例もつければよかった──と反省しています。 >隣接していないの左右はおかしい。 これは私も同じ感覚です。
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
当方の場合、地理に関しては基本的に「方角」で認識し、そして他人への説明も「方角」で伝えます。 もしくは、距離的に長い方角に関しては、「○○方面」とも説明します。 ですから、設問に対しては「東西南北」での回答になりますが、都内の詳細は不案内なのでCとDに関しては即答できません。 「上下左右」で説明する認識する場合は、大概は地図上またはNAVI上での話しであって、やはり基本的には「方角」での認識です。 「上下左右」を使うのは、おそらく地図が読めないくらいの人ではないでしょうか。 そういう人がNAVIするときは、地図の上下左右に向き直しても、現在地が把握できそうにないような・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 東京ローカルネタで申し訳ありません。せめて大阪市内の例もつければよかった──と反省しています。 道案内で東西南北を使うかどうかは、地域性があるようですね。 お気づきのように、いわゆる方向音痴のかたがどう表現するのかにも興味があります。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 なるほど、sakurairo2011さんの場合は、Cあたりが“境界”ということのようですね。