- 締切済み
着物の帯
浴衣に着物の帯をするのはダメですよね? 重たいしぜんぜん種類が違ったりしますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
No.1で回答した者です。 夏用だったんですね。失礼しました。 でも、ほっとしました。 帯については、下のサイトもご参考になるかと思います。 作っていらっしゃる方が詳しいのか、本当の初心者には分からないんじゃないの?と思うところもありますが、目安にはしていただけるかと思います。 http://www.kimonoclub.info/300/ 黒地にひまわりでしたら、おそらく夏帯なのだと思います。 全体に布の織目が荒いとか、透けて帯芯が見えるといったことはないでしょうか?そうなら、紗や絽と呼ばれる夏物の帯の可能性が高いです。 布が透けては見えていない、裏表2枚の布が重なっているようだ、でも半幅帯でもない、と仰るのであれば、柄はヒマワリでも夏向けの帯ではありません。先取りで単に合わせるためのものでしょう。 この場合は、浴衣に合わせることは諦めた方がいいと思います。 夏帯で、どんな浴衣にでも合わせないものは、2種類あります。 まず袋帯、長さが4メートルほどあって、二重太鼓に結ぶためのものです。 そして礼装用の帯、目安ですが、金銀が使われているものです。 もし、ヒマワリの帯が袋帯の長さだったり、金銀が使われていたりすれば、浴衣には合わせない方がいいと思います。 そうでない場合は、先の回答にも書きましたように、浴衣とのバランスになってきます。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
博多半幅帯とか、献上や麻などの八寸帯、楮布や科布などの自然布の帯、なら、締めますよ。 ただ、浴衣との相性はあります。 昔ながらの藍染の浴衣や、麻の浴衣なら、八寸帯や自然布の帯をしていると素敵ですが、 最近はやりの多色使いのプリントの浴衣だと、柄や色合いが合わないですね。麻の無地帯なら、色合いが合えば素敵かもしれませんが。 着物の帯は、礼装用、お洒落用、カジュアル用と用途も様々ですし、袋帯、名古屋帯、八寸帯、半幅帯と形も色々です。 礼装用だの、袋帯だのは、家庭用である浴衣には使いませんが、それ以外は、浴衣の素材や柄と、帯の素材や形などで、使えるかどうかは変わってきます。 ご質問から逸れて余計なお世話かもしれませんが、 来年ならばともかく、今から浴衣は、それ自体が寒々しいのではないかと思います。 実は、我が家の近所でも、昨年10月後半のお祭りに浴衣を着ている高校生くらいのグループがいたのですが、周囲の目は、「かわいい」ではなく、「変」となってしまっていましたので。 来年に向けてのお考えでしたら、申し訳ありません。
お礼
ありがとうございます。 帯の種類は詳しく分からないのですが、調べてみます。 夏の着物がないのと、ひまわりの柄の帯なので、浴衣に合わせてみようかなぁと、思いました。 黒地にひまわりです。 夏以外は、着るとしたらもちろん着物ですよ。
お礼
ありがとうございます。 オーダーメイドで、絵を描いていただくので、夏用の帯ではないと思います。(今、製作中) ただ、ひまわりの柄なので、夏以外に付けてるとおかしいかなぁって思いまして…。 やっぱり、着物に合わせた方がいいですよね (^O^) 表がピカピカしてたので。浴衣より、着物ですね。