- 締切済み
上智大学に公募推薦で合格した方に質問(文・新聞)
上智大学文学部新聞学科の公募制推薦を考えている者です。 公募制では毎年課題レポートが出されるのですが、新聞学科では「最近の時事問題の中から関心を持ったテーマを選び、よく調べた上で、それに関する報道のあり方も含め、当該テーマについてあなたの意見を述べなさい」なのですが「報道のあり方」という点が引っ掛かります。どのようにまとめていいのかが分かりません。どのようにまとめていったらよいか教えて下さい。 ぜひ、推薦で同学科に入った方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。 また、他に推薦に関するアドバイス等ございましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
どうやら,No.1の冒頭に書いた疑問は,あたっていたようですね。それでは,「高校の先生の作文コンテスト」に陥る危険がある。先生の学力や思考力が低ければ,当然に不利になる。公正な入試が保証できません。 あんまり見識のある大学じゃないですね 笑。
>また、他に推薦に関するアドバイス等ございましたら教えて下さい。 子供が上智大学文学部に公募推薦で入学しました。 公募推薦で入学を希望する子は 早い子で2年生ごろから取り組みます。 夏休み前の7月上旬には 出願書類が希望者に配布されるので 夏休みに課題に沿った書物を読みあさり 土台づくりをし 課題レポートをどう作っていくか練ります。 叩き台のレポートを作成し 何度も高校の先生や塾の先生にチェックしていただき 推敲していきます。 学校の授業やテストなどをしながら 大変ですが 10月には完成するように持って行きます。 質問者様は どの程度取り組んできて どの程度の出来なのかわかりませんが 提出期限前に自己推薦書とともに 先生にチェックしていただき 矛盾してないか見て頂くと良いと思います。 書類提出期限が3週間余りのこの時期に 先生に課題レポートの質の向上を手伝ってもらうなどと期待しないでください。 小論文に自信があるのでしたら 短期集中で行けるかも!あきらめずに頑張ってください!
推薦入試の出願書類の1つに,「課題レポート」があるのですか? しかも毎年おなじ課題で? ということは,高校の先生やらネットの質問コーナーやらから入れ智恵されてもかまわんよ,ということなんでしょうかね? ぼくが気になっている「報道のあり方」は,朝・夕の民放テレビの総合番組で「今日の朝刊・夕刊各紙からの拾い読み」をすることです。公共の電波の使用を許可されているテレビ局が,他社の報道を丸飲みするとは,どういうことか。恥を知れ。 もし,このぼくの回答を丸飲みして課題レポートを書けば,おなじこと。同学科に進学する資質があるんですかね?
お礼
毎年かどうかは分かりません・・・なるほど。丸呑みする気はありません。参考までに。回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。一応、書いたのはあるんですが、今改善中といったところです。